ISTP 問答集みたいなやつ

問1.<科学>
科学に何を期待しますか?あるいは、何も期待しませんか?科学によって人類が発展したり謎が解明されることを望みますか?もしくは、科学の進歩が人類に不幸をもたらすだろうと考えますか?

A.自分が研究して理解していないことに期待することはない。
人類は科学の有無に関わらず発展というか変わり続けると思うので、科学がゼロになった場合の変化のシミュレーションには興味が湧く。
謎の解明はしたい人がすれば良く、聞きたいと思えば聞く程度で。
不幸になるのも感じるのも己次第で何とも。

問2.<年齢>
何かを始める時、何かをやめる時、人と人が友愛を築く時、同盟を結ぶ時、人が人に指示をする時、人が人を師と仰ぐ時、人が人を蔑む時に、年齢はどれほど関係すると考えますか?あるいは、関係しないと考えますか?

A.24×365×(65-年齢)が使える残り時間で、足りなければ欲を捨てるし、惜しければ続けるし。
対人における年齢は大きいと思う。特に日本人として生きているから。

問3.<故郷・出自>
生まれ故郷を捨て去ることにためらいはありますか?愛国心や地元愛といった感覚は持っているでしょうか。また、その人の出自(○○生まれ、××育ちなど)を何かの判断材料にすることはありますか?

A.愛と呼べるほど依存してはいないけれど、無関心になるほど無でもないので、特段口にして問題なければ出身や方言を隠すことはしない。
出自は性別や嗜好と同じ大きな判断材料だと思っているが、想像通りだと記憶に残らないので想像を超えてくる人を見つける物差しにしている。

問4.<定量的な評価>
統計やテストの点数、知能検査のスコアなど、数値による評価は信頼足り得るものだと思いますか?また、そういった数的感覚には長けている方ですか?

A.信頼するも何も結果がそれで、比較対象の結果がある時点で、自分の意思がどうこう働く余地はない。
評価が互いに明かされていない状態で、不特定多数の人々が集められている空間であれば、自分がその集団のどこへ位置しているかどうかは何となく想像することはできる。

問5.<マネーウォーズ>
今後食べるに困らないだけの大金を手に入れた場合、それを元手に何か挑戦しようと思いますか?それとも悠々自適に余生を過ごしますか?また、投資や株などのマネーゲームに関心はありますか?

A.食べるに困らない時点で、挑戦という言葉を使うことができなくなると考えるので、何をしたとしても余生を過ごすことになると思う。

問6.<目が醒めているとき>
目が醒めているとき、意識は常にハッキリしていますか?「気が付いたら○○していた」とか「何をしようとしたか忘れた」ということはありますか?或いは、白昼夢を見たりしますか?

A.常にはハッキリしていないと思う。一つ一つの動作に不慣れなことが減り続けているから、気が付いたらやっていた、が大半を占める。
白昼夢は見たことがない。

問7.<四季>
季節の移り変わりに楽しみや美しさや情緒を感じたりしますか?

A.楽しみは感じる。
美しさや情緒に対しては、世間一般の”これ”を認識はしているが、本心で感じたことは一度もない。

問8.<殺意>
到底自分が納得できるものではない理不尽な理由で、ある人物から侵襲的な行為を受けた時、その人物を殺したらいいと考えたりしますか?

A.理由も被害も関係なく殺意を憶えることは日常的にあるが、自ら手を下したいとは一度も思ったことがない。
殺意というより物質的に無になってほしい、と願望を持つ表現が近い。
元から無ならば理想はどうだっただろうか、を考えると新しいルートが見つかるのでしょっちゅう脳内で色んな人には無になってもらっている。

問9.<縁起や神事>
良い意味でも悪い意味で信じているジンクスはありますか?また、先行きが見えない展開になったとき、願掛けや神頼み、占いをしたりしますか?

A.ジンクスは憶えていられないので続けられたことがない。
それで楽になれるならいいな、とは思う。
神頼みはしない。
占いはラッキーアイテムなどの物質的な提案が、自分の琴線に触れたら取り入れたりするが良くなろうが悪くなろうがもう忘れている。

問10.<趣味>
活力が湧くほどの趣味を持っていますか?持っていないとしたら、欲しいと思いますか?或いは、無趣味でも問題ないと思いますか?

A.趣味は多い。
趣味をするために時間とお金を得たいと思っている。
無趣味な人にとやかく言うつもりもないし、善悪も何も感じない。

問11.<嘘>
自覚的に嘘をつくことはありますか?あるとしたらそれはどのような理由、どのような状況で嘘をつきますか?

A.日常的に嘘をついている。
主に相手の反応を色々見たいから。
知識的欲求を満たすためだけにつくかな。
自分の中身を偽ることはあまりない。

問12.<謙虚であること>
あなたは謙虚ですか?謙虚であることは必要でしょうか?

A.日本では謙虚を装うと楽なので必要な技術かなと思う。
根拠のない自信家で毒舌、ダークユーモア好きなので装えていないと自覚もしている。

問13.<ファッション>
寒さをしのいだり、局部を隠したり、社会的な記号(制服)としての役割以上の意味がファッションにはあると思いますか?違う表現で言えば、装飾を施したファッションをしますか?平たく言えば、お洒落をしますか?するとすればそれは何故ですか?

A.おしゃれだと言われたことはないが、変だと直しを言われたこともない。
男性として生まれ、無頓着であっても許される風潮なので、同タイプの女性よりは生きやすくて良いのかもしれない。
おしゃれが評価される場で評価されたければ、おしゃれを取り入れると思う。

問14.<性愛>
恋愛対象としている性を崇めたりしますか?また、その性から何らかの施しを受けることによって、自分が抱えている問題が解決することを期待していたりしますか?

※性的志向をヘテロとして、男性だったら「女性は素晴らしい!」という考えを持ってるか、女性だったら「白馬の王子様が~」みたいな考えがあるか。 恋愛にロマンスを求めるか、その相手の性を特別なものとして見ているか、そう言い換えてもいいです(複数の方からわからないと言われたので補足)。

A.性別に何かを期待することは、ほとんどない。
恋愛している対象が男であれ女であれ良いものは良く、悪いものは悪い。

問15.<意見形成>
例えば「宇宙人は存在するか?」というテーマのディベートにおいて、たとえあなたが強く宇宙人の存在を信じる立場であったとしても、存在しない立場に立って意見を形成することはできますか?

A.ディベートは得意なので苦にすることはないです。
ほとんどの会話で意見を交換するときは常に脳内ディベートしながら話しているので。
愛猫家だが、猫を殺処分する議論であってもどちら側にも立つことができる。

問16.<サバイバル>
公的機関の援助を受けたり貨幣でアウトソーシングするのではなしに、自力で生存を獲得する術を持っていますか?狩りをしたり野菜を育てたり、安寧の宿を確保することなど。野生の世界で生きていく自信はありますか?

A.自給自足の長期生存の経験はないですが、自信と意欲は高いほうかなと思う。
家事全般は電化製品を使ってであれば難なくこなしているので、それの恩恵をアナログで効率的に変化させる楽しみがあるかな、と。

問17.<夢(睡眠時)>
眠っているときに見る夢に何か特別なメッセージがあると思いますか?

A.夢を見たいのでわざと二度寝三度寝を繰り返す癖がある。
特別なメッセージは感じないけれど、連続して夢を見れたときストーリー性があることが多いので楽しみにしている。

問18.<暴力・猟奇的な表現>
殴る蹴るなどの暴力や拷問、出産や流血、内臓が露わになるなどのシーンを観ることで気分が悪くなったりしますか?或いは逆に興味があったり、興奮を覚える方ですか?

A.暴力や拷問の作り物は強制的な恐怖を刷り込まれる感じがして見たくないので消すことが多い。
実際の喧嘩や争いを見るとワクワクする。
出産や手術などの流血や臓器の露出は何とも思わない。

問19.<歴史改変>
現在、或いは未来のために、過去に起こった出来事をなかったことにしたり、修正を加えるのは許されることだと思いますか?

A.データ上や関係者同士の談合で消したり修正するだけなら、関係ない範囲でどうとでも。
出来事を次元的に消したり修正できるのであれば、ぜひやってみたいと思う。
なぜなら自分以外にそれを認識できないから。

問20.<個人と集団>
個人プレイとチームプレイ、自分がより輝くのはどちらの方ですか?また、全体論における「ある系全体はそれの部分の算術的総和以上のものである」という考えには首肯しますか?

A.輝きたくないので個人プレイを好む。
輝くには比較対象が必要なのでチームプレイで過ごしたほうが良いだろうと考える。
1+1=2以上ということなら、1の定義自体がおかしいといつも思っているので、2以上でも2以下でもどうでもいい。

問21.<食事>
食事に生命活動の維持以上の意味を見出していますか?例えば、それを一つ飲むだけで空腹も栄養も満たせる完全栄養食のカプセルが発明された場合、今後の人生はそれを飲み続けるだけでいいと考えますか?

A.生命活動の維持を意識したことがないのでわからない。
カプセルができて、他に食べるものがなければそれでいいし、他にあってそれが美味しいと思うならそれを選ぶ。

問22.<他人に期待すること>
他人に期待はした方がいいと思いますか?それともしない方がいいと思いますか?

A.期待しないでいいように生きたいけれど、期待しないで全てが回るほど自分の出来ることは少ないので、期待する相手を取捨選択することに重きを置くと良いと思います。
するしないよりかは、誰にするか誰にしないか。

問23.<教育1>
スパルタ方式は実を結ぶ教育だと思いますか?

A.四則計算や言葉の習得における使用回数や触れる量の重要性は否定できないので、それがスパルタ方式でなければ取り入れられないなら実行したほうが実益性があるとは思う。
考えるために必要な理を身につけさせることで教育の本質は満たしていると考えるから。

問24.<教育2>
飛びぬけた学力や才能を持った生徒がいた場合、学校側はその生徒に特別な措置を取るべきでしょうか?それとも足並みを揃えるのが大事と一律的な教育を受けさせるべきでしょうか?

A.公立の学校にはそうする義務はなく、教育の効率を考えれば一律的な指導で事足りる。
特別な措置や教育を受けさせたければ、私立や塾等に通わせればよい。

問25.<婚約>
人生におけるイベントとして、結婚はごく当たり前のことだと受け入れていますか?また、結婚における一夫一婦制は番いの形として理想的でしょうか?

A.ごく当たり前だと受け入れられれば楽なんだろうなぁと思っている。
一夫一婦制は霊長類で成立が難しいので人間も難しいんだろうとは思う。

問26.<知識と認知>
知識によって世界の捉え方は変わると思いますか?例えば植物や魚の名前、歴史的経緯、その作品が生まれるまでのバックボーン、作者の経歴など。

A.捉え方を変えるために知識を得るじゃないかと思っている。
知らなければ素通りする木々や花々も、知識があれば立ち止まり思考することもある。

問27.<学習>
自分が正しいと信じていた手法が通用しないと悟ったとき、柔軟に考えを変えることができますか?それとも訂正せず愚直に進むことの方が多いですか?

A.通用しない、と認識した時点で遅い。通用しないかも、を察して次の手法を試すタイプ。
知的好奇心を満たすために、あえて通用しないと思っている手法を試すことも多々ある。
上手くいって見える世界と失敗して見える世界、どちらも経験したいから。

問28.<革命>
世の中に革命を起こしたいと思いますか?或いは、誰かが革命を起こすことを期待していますか?それとも、今の世の中には満足していますか?

A.革命を起こす地盤・看板・カバンがないし、バランスが崩れた社会に順応するのも面倒だから現実に起こそうとも起きてほしいとも思わない。
革命が起きれば合わせるし、起こそうとしている人がいても賛否を示すことはない。
世の中に満足も不満も感じない。
自分以外の何かが干渉する事象には過度な期待を持たない。

問29.<快楽>
酒池肉林とも言うべき快楽の海に溺れたいと思うことはありますか?快楽とどう折り合いをつけていますか?
(本来、酒池肉林に肉欲の意味は含まれていないようですが、ここでは含めています)

A.数分浸かってみたいとは思う、経験として。
飽きてすぐ出てしまうだろうから。
快楽は達成感に多く感じるので、酒や異性に求めることは別にある。

問30.<読書>
読書に何を求めていますか?本を読んで得られるものとはなんでしょうか?また、本を読むことと実際に体験することとではどちらにリソースを割きますか?

A.著者の時間をもらうこと、現社会のニーズを知る、知識欲を満たす。
実際に体験できることについて書かれた本は読まない。

問31.<誰も知らないわたし>
寂しさであっても承認欲や自己顕示欲であっても、もっと私を見てほしい、という気持ちはありますか?

A.見てほしいと思ったことは、ほとんどない。
新しい何かを知るため・得るために己の現状を理解してもらう必要があれば開示する。
見せびらかしや驕りは、盗みに入ってくれと言ってるのと同意。

問32.<機械>
機械や兵器、ロボットにロマンを感じますか?機械の扱いは得意でしょうか?また、自分のことを機械の様な人間だと思ったりしますか?例えば、人間の応答より機械の電磁的なシグナルの方が信頼できると考えたりしますか?

A.ロマンはわからないけど、扱いは得意だと思う。
人が考えて作ったものであれば、未知のものであれ扱えるはず。
扱えないような代物であれば、そもそも扱う機会に合わないだろう。
自分のことを機械のようだ、と揶揄してくる人は多い。
油圧で動く重機を見ると、腕だけでも機械化できないかと思ったりする。

問33.<意味・解釈>
一意に定められ、解釈の余地が生まれない表現は好きですか?もしくは、「どう受け取るかは鑑賞者の自由」と受け手側の想像力に委ねたり、起承転結がないような、意味を空中に放棄したような荒唐無稽な表現の方が好きですか?

A.後者のほうが好き。
議論が生まれるから。

問34.<グローバリズム>
地球というスケールで物事を考えたりすることはありますか?
A.スケールに地球が必要ならば持ち出す程度。
統計や地域性などは好んで用いる。
前提を揃えられるなら揃えたいから。

問35.<命の平等さ>
イヌの死骸とヘビの死骸とサカナの死骸とゴキブリの死骸とニワトリの死骸とヒトの死骸にあなたは区別をつけますか?

A.命の平等と死骸が横並びにはならない、と感じるが。
死骸の問いであれば区別をつける。見て同じではないのだから。
命の平等という観点で、ペットか忌避生物か食物か人かという話であれば同じく区別する。
ここまで返答していうのもあれだけど、出題者はもう少し添削を受けたほうが良い。

問36.<相性>
MBTIの様な人間を類型するツールが、例えばマッチングアプリにおいて相性のいい相手を効率よく探すために使われることに対しては肯定的ですか?否定的ですか?また、MBTIのタイプとは無関係に、人間と人間の関係性に相性というものは存在すると思いますか?

A.相性の良い相手を効率的に探したい、MBTIを使う、どこに否定肯定があるのだろうか。
と書けば白けるので。
MBTI以外にもIQ値や学歴、生まれや兄弟など相性を選択する側のエゴで良いように使うのは止められないし自然と行ってしまうことだろうと考える。

問37.<人間で非ざるもの・ヒューマニズム>
あなたは人間のフリをしていることがありますか?

A.ない。問いの意味がわからない。

問38.<勝負>
勝負の際は貪欲に勝利を欲する方ですか?そうではなく、自ら望んで敗北を選んだりしますか?また、勝つか負けるか分からない勝負に挑むことはできますか?また、戦う相手は自分と自分以外のどちらの方が多いですか?

A.勝負はできるだけ負けるように動いている。
何の前置きもなければ、ほとんどの場合対象は勝ちにきてくれるので、意思のコントロールや意欲の維持に思考を回さなくてすむので楽だから。
どう勝たせるかどう希望を見出させるか、どんな反応をするのかが勝つことよりも有意義であれば進んで負けを選ぶ。

問39.<政治>
投票には行っていますか?行っていませんか?それぞれの理由は何でしょうか。また、行くべきだと思いますか?行かなくてもよいと思いますか?

A.投票に行ったことは一度もない。行かない理由は政党ごとの話を聞くのと投票所へ行くことが面倒だから。
政党の違いをまとめた資料に目を通すこと、紙に誰かの名前を書いて投函することは面倒ではないので、手元に資料と投函箱と紙と鉛筆をくれれば投票はする。
権利だから、〇〇だから、と並べ立てられても、自分で求めた欲求を満たすために起こす行動でないので必要性も感じない。

問40.<死>
死ぬこと以上に恐れているものはありますか?また、観念的な死に囚われたりしますか?

A.死は本能的に恐れろ、と組み込まれていると思っているので、所有が自由な恐れが超えることは難しいと思う。
観念的な死、よくわからない。わからないものに囚われることはない。

問41.<倫理>
人にやってはいけないことなどないと思いますか?

A.倫理や道徳、法律が出来上がっているこの社会に生きて、”ない”と思うこと自体がない。
ない、と思うのは善し悪しの概念がない者だけであろう。

問42.<繁殖・遺伝子の継承>
仮にあなたの代であなたの家系が途絶えることになったとき、そのことに後ろめたさはありますか?

A.まったくない。

問43.<運命・越えられない壁>
運命に対して前向きですか?後ろ向きですか?それとも、運命などないと考えますか?越えられない壁などありませんか?

A.変えられないだとか変えられるみたいな話であれば、変わらないんだろうなぁというスタンスとしか言いようがない。
越えられない壁は各々が感じることだと思うので絶対的にはないと考える。

問44.<正解>
普遍的なただ一つだけの正解を求めていますか?それとも、そうではありませんか?

A.正解に到達することに意義を感じる問いなら求める。
正解に到達しない、できない道中やそれ以降に意義を感じるなら、あえて不正解を選ぶ。

長く書きすぎてどこから引っ張ってきたか忘れた。
途中にも記したが、小見出しと質問内容が不一致であったり曖昧で回答は難しかった。
まぁ1日暇潰せたのでありがたかったです。

ISTP-T 男 でした。


貯金箱に全額入れて保護猫の会に寄付します