見出し画像

感じ方

僕は集中すると、何でも後回しにします。創作とかは楽しいと思いますが、レポートや課題、意味もなく解く試験問題ですら食事を後回しにします。3時間ぐらいはあっという間です。

創作の場合は、環境が変わると忘れる感覚があるため、何もできなくなります。

水族館に行くと、まず匂いが気になります。それから例えばペンギンを見てたら、その周辺に散らばる氷まで気になり眺めます。そして氷がないと水族館で生きれないのかと考えています。可愛いとも思いますがそういうことを考えています。

あとは、水族館の外の空間では、夕空と水族館が調和して、こんな景色は見れないと思って嬉しくなります。生物よりそういうのに感動を覚えてしまいます。

あとはふと帰りにいつもの景色でたまたまこんな住宅地にビアガーデンやちょうちんがあると、何かすごい気になり、どんな気分で飲み、何の景色を楽しみ、嬉しくなるのかと考えています。

あとは空き家は毎回、毎回、見ては、どんな人が住んでたかや、過去を一瞬思い出すこともあります。