社会福祉士 第2の人生

初めまして。ブルーと申します。社会福祉士、介護福祉士、介護支援専門員です。 難病にな…

社会福祉士 第2の人生

初めまして。ブルーと申します。社会福祉士、介護福祉士、介護支援専門員です。 難病になるも、何とか現状は大丈夫。第2の人生と考えています。 noteでは自身の考え、社会福祉士の小説や詩を書いています。さらにITを学び福祉業界をなんとかしようと考えています

マガジン

  • ケアマネージャーへの道

    ケアマネージャーを目指す上で気づくことや出会い等

  • 認定社会福祉士になりたい

    社会福祉士とはなんだかんだずっと一緒だった気がする。しっかり勉強してきたかと言えば、全然していない。だけど、やるからには立派な社会福祉士となりたい。そのための記録です。 今は灰色のたまごだが、いずれはグレードアップしたいと思います。

  • 後縦靭帯骨化症とソーシャルワーク

    1後縦靭帯骨化症を社会福祉士で支援する方法を書きます 2記録

  • 応用情報技術者への道

    福祉的な応用情報技術者への道を探ります。

  • 詩集 物語など

    夕焼けに浮かぶコトバ 社会福祉士を絡めながら書いた物語

最近の記事

  • 固定された記事

学校のデザイン 創作大賞2023応募

回路 高校の頃、違った人同士が友人になった。 ある人、マナブは、数学が好きで、高校では珍しく塾に通っていた。しかし、数学以外は僕の方が点数が高かった。しかしだからこそ惹き付けるものがあった。そして僕は、英語は得意であった。塾とかは通ってなかった。それに勉強はできるのに、学校サボったり、いろいろな反抗をする友人、たかしもいた 。その友人は、僕やマナブがまんべんなく勉強できないからこそ、物理的にすごいやつで、そういう尊敬の念や必要にしてることが、そのたかしを学校に繋いでいたの

    • 【No6 心の水 エリックバーン】

       福祉の学校に行ってる時や若い時は、誰かの喜びは自身も嬉しくて、そういう物から幸せを得ていた。今は、辛いことが多すぎる。  誰かに頼ってどうにかなれば良いが、誰かに話してもどうにもならない問題が多すぎる。 幸せというものがどんどんわからなくなった。 そうなると、幸せは贅沢品で、つつまじく生きる必要があると思うようになった。 ただこれは間違いだ。人を幸せにするのは、自身の感じる幸せであるからだ。これは隠された幸せを気付くとかそういうものではない。ダイレクトに自身が幸せに

      • 【No5 カウンセリングと数字】

        高齢者分野ではケアマネジメントとともにカウンセリング技法である来談者中心療法を使うと良い支援ができるとのこと。  実際に相談に来た人は、自身の生活をこうしたい、こう変化させたいなどの願望がある。しかしながら、様々な喪失体験をしたことによる自己概念があまりにも剥離しているため、それができない。そのため、クライアントの願望に焦点を当てつつ、その剥離を小さくしていくことが必要。そのためには、そのクライアントの生活の中での新たな自分を見つけて、理解して新たな自己を受け入れていくこと

        • 次なる夢

          夢があるとすれば、応用情報技術者を勉強しつつ、福祉関連のアプリを作りたいと考えています。応用情報の勉強をしつつ、実際に作っていけたら良いなとは考えています。 これまでITパスポートや情報セキュリティマネジメントを取得したものの、まだITの技術的な勉強はしていないため、実現できたらなとは考えています。

        • 固定された記事

        学校のデザイン 創作大賞2023応募

        マガジン

        • 認定社会福祉士になりたい
          152本
        • ケアマネージャーへの道
          165本
        • 後縦靭帯骨化症とソーシャルワーク
          47本
        • 応用情報技術者への道
          24本
        • 詩集 物語など
          82本
        • 詩歌療法
          11本

        記事

          【No4 見立て】

          以前、知的障害児者の支援と方法という科目を科目履修で学んだ。単位は取得するもC判定であった。例えば、ある利用者の問題行動があるとする。その問題行動は、リハビリ中や入浴中、食事時や家族と過ごす際にはないとする。 僕はこの結果から、食事や寂しさに焦点を当てた。夕食の前から、夕食メニュー表を見せて、夕食の準備をしてもらうことで、食事前の問題行動は減るかもしれない。寂しさは、居室を家のような雰囲気にしたり、家族の写真を用いることで寂しさが軽減され問題行動は減るかもしれないと仮説を立

          【No3 技術】

          自身の使っている技術は何かを考える。 ①利用者との外出、声かけを通して、その人の状況や状態を読み取る。 それでもし仮に利用者が不穏な状態なら、基本パターンは、時間をかけて行動するだ。これは、利用者の思うままにゆっくり行動や歩いてもらうことで、あとあとは、声かけが入りやすくなるイメージがある。 外出前に、利用者が迷いや辛いや眠いがあり、そのことが重なれば、当然に何をすべきかはわからなくなる。外出のスタートは切れないだろう。 なので、最初は、声かけや次の行動の指示は最小限

          【No2 自分なら何が】

          周りの友人や周りの人、家族、それらが僕にとってはソーシャルワーカーだ。子どもだってソーシャルワーカーだ。いろいろな気づきや励ましをくれる。 その上で、自分なら何ができるのか?社会福祉士としてどんなコミュニケーションやどんなパワーになれるかはいつも考えている。 本を読んだりもするが、その人の行動や言葉に対して、その返答を考え行動をする。ラリーをする。それが、力がついているかはわからないが、また本や社会福祉士への関心に繋がっている。  僕は、その人が、何かできたり、素晴らし

          【No2 自分なら何が】

          No1 ケアマネ カウンセラーの道

          今日からは、少しnoteの書き方を変えていこうと思う。日記というよりは学びある物にしたい。   最近は、話を聴きたいという気持ちが湧く。楽しい場にしたいというよりは、どうしたら相手が楽しめるかを考えている。 それは笑い合うというより、相手がスラスラ話してくれたら良いと思う。その5分とか10分はすごい貴重だと思う。 だって、長年一緒に働いている人や、友人ですら、1年に数時間しか話さないということはザラである。その時にこの10分というものの大切さを実感する。 1、自己表現す

          No1 ケアマネ カウンセラーの道

          合格しました。

          何とか情報セキュリティマネジメント試験に合格しました。合計勉強時間は、100時間ぐらいだと思います。 難しかったです。国家資格は甘くないと感じました。

          まだまだだが

          ガイドブックにはある物質を使うと後縦靭帯骨化症の症状が緩和されることは明らかになった。公式というか明らかになっているのだろう。 また、研究では、あるまた違う物質を使うと、マウスの骨化が完全に消失したそうだ。その研究は2024年3月31日に終了している。まだまだ解明している途中だが、いろいろ明らかになってきているようだ。 自分自身は体重管理をしっかり行って、医学の進歩を見ていきたい。 明後日は情報セキュリティマネジメントを受ける。結局、問題の正答率は75パーセントだ、ただ

          情報技術者を名乗れるのか

          情報セキュリティマネジメントですが、2500問解いて、69%の正答率。 今の実力は、500問解いて、正答率75パーセント。 これに合格したら、社会福祉士兼、情報技術者を名乗っていいだろうか?  結構勉強はきつかった。簡単な資格と言われていますが。仕事、夕食の準備や夕食を作ったり、運動もして、体のために早く寝ることも心がけたため、勉強時間がなかなか確保できなかった。 情けないが、これが僕の実力だ。もし合格したらもっと上を目指したいな。近々試験受けてきます

          情報技術者を名乗れるのか

          おそらく

          僕はいくつものどん底を味わい、介護福祉士や社会福祉士を持ちながら仕事では時給900円の仕事をやったり、特養で5年介護をして、もうそれはそれは濃い体験をしました。失敗の連続でした。 俺は過酷な経験してきた。もちろん、他に辛い人もいる。ただ、今の子どもでは乗り越えられないと思う。辛い状況から辛い状況は、何とか乗り越えられるかもしれないが、幸せから辛い環境は、やっぱり乗り越えられないんだよ。だから、今の世は危険だよ。 そんな僕から見ると、今の子どもを苦しめているのは失敗を許され

          多肉植物、増やすかな

          おそらく暗い場所で育てたため、光を求めて伸びようとしたかな?まぁ元気で何より。 この植物は切って、新たなに植えて増やすかな?  多肉植物や植物を育ててから、やはり癒やされるというか。そういうことは感じますね

          多肉植物、増やすかな

          気持ちと情報セキュリティマネジメント

          まず、後縦靭帯骨化症を乗り越えたいと考えています。もし乗り越えられなければ、後縦靭帯骨化症の社会福祉士は存在しなくなる。もし、同じ病気の人が社会福祉士を目指したいと考えた時に、その人は落胆するだろう。だから乗り越えるしかない。  1、最近わかったこと、ラットに薬を投与したら、骨化の進行が改善されたとのこと。ただ後縦靭帯骨化症の方に薬を投与したら、痛みは軽減されるも、レントゲンに写る骨化の大きさに変化はなかった。よって、確かな効果とは言えない。エビデンスがないため当然、薬とし

          気持ちと情報セキュリティマネジメント

          社会福祉士を目指した理由

          社会福祉士の小説を書いている。下手くそだし、小説にもなっていないと思う。これは知識や技術のアウトプットになるのは1つ。もう1つは書いてて思った。 これが俺の社会福祉士を目指した理由であり、これがきっかけかもしれない。そういう部分が知らぬ間に垣間見れます。 結局、人との出会いだったんだと思う。この小説は、実際の経験を織り交ぜているため、俺自身がそこにいる不思議な感覚です。もちろん、経験を詳細に書く技術はないんですがね。それでもポイントは描けているかなと思います。 俺の行動

          社会福祉士を目指した理由

          後縦靭帯骨化症 見つけた

          ネット情報ばかり見ており、後縦靭帯骨化症のガイドブックを読んでなかった。今日は読んでみると意外な発見がありました。 現在は、後縦靭帯骨化症を消失したり、予防したりする薬はありません。 ただ、ある薬は、後縦靭帯骨化症の進行を食い止める可能性があるとのこと。実際にマウスの後縦靭帯骨化症に有効であったようです。ただ、後縦靭帯骨化症の術後の方に投与したりして症状が軽減する一方、レントゲン画像に変化はないらしいです。 なのでエビデンスもないため、後縦靭帯骨化症の薬としては承認はさ

          後縦靭帯骨化症 見つけた