ゴリさん

理学療法士12年目のゴリです。 ケガをしないためのカラダ作りの方法ついて発信していきま…

ゴリさん

理学療法士12年目のゴリです。 ケガをしないためのカラダ作りの方法ついて発信していきます。 筋トレもランニングも大切だけどまずは動けるカラダにしていきましょう。

最近の記事

運動初心者こそ〇〇が大事!!

こんにちは、理学療法士のごりさんです。 今日のテーマは『運動初心者こそ〇〇が大事』です。 〇〇って何だと思いますか? ストレッチ 体操 筋トレ いろいろ思い浮かびますよね。正解を言っちゃいます。 運動初心者こそ柔軟性が大事!! です。柔軟性は聞いたことがあると思います。 カラダの柔らかさのことですね。 ではなぜ運動初心者は柔軟性が必須なのかというと ケガをしにくくなるから 体が柔らかくないと、いろいろなデメリットが生じてきます。 思ったようにカラダが

    • ケガを予防するために必要なこと

      こんにちは。この記事に興味を持っていただきありがとうございます。 今回は運動初心者がケガをしないようにするためにどうしたらよいかについて解説していきたいと思います。 僕が理学療法士の資格を取ってから12年たちました。 現在は整形外科で働いていて、日々臨床に取り組んでいます。 毎日、カラダのどこかに痛みがある患者様に対して理学療法を提供していますが、こんな方々がたまに来院されます。 ストレッチしたら〇〇が痛くなった 筋トレしたら〇〇が痛くなった ランニングしたら〇〇

    運動初心者こそ〇〇が大事!!