マガジンのカバー画像

受験情報、その他(宅建俱楽部の有料講座)

15
試験を受験する時の情報、宅建俱楽部の有料講座「宅建ファンタジスタ」の紹介、その他オススメできる教材などについての記事です。
運営しているクリエイター

記事一覧

固定された記事

宅建試験ここからスタート

今回は、宅建講師のメッセージのうち受験情報、その他(宅建俱楽部の有料講座)です。 はじめ…

2

普通の公務員でも「宅建」の問題を作れる!

今回は、宅建講師のメッセージのうち、受験情報、その他から。 案外知られてませんが、地方公…

5

取引士になるには宅建合格以外に何が必要ですか?

(2024年度受験用)宅建試験ここからスタート★13★です 取引士になるには、宅建士試験に合格す…

3

申込者・受験者・合格者・合格率は?

(2024年度受験用)宅建試験ここからスタート★12★です 下の通りですが、正式発表されるように…

3

2024年度の合格発表は?

(2024年度受験用)宅建試験ここからスタート★11★です 2024年度の合格発表は、2024年11月19日…

3

2024年度の宅建の申込は?

(2024年度受験用)宅建試験ここからスタート★10★です 【申込受付期間】受験申込期間について…

3

実施する(行う)のは誰?

(2024年度受験用)宅建試験ここからスタート★9★です 宅建業法には、「都道府県知事は、国土交通省令の定めるところにより、宅建試験を行わなければならない」と書いてあります(宅建業法 第16条1項)。 だから、宅建試験を実施する(行う)のは、「都道府県知事」です。 なお宅建業法では、「都道府県知事は、国土交通大臣の指定する者に、試験の実施に関する事務を行わせることができる」ことになっています(宅建業法 第16条の2、1項)。 そして現在は、一般財団法人 不動産適正取引

実施時期は?

(2024年度受験用)宅建試験ここからスタート★8★です 宅建業法施行規則よれば、「試験は、毎…

実施場所(試験会場)は?

(2024年度受験用)宅建試験ここからスタート★7★です 200以上の試験会場、3,800以上の試験室…

2

宅建の受験資格は?

(2024年度受験用)宅建試験ここからスタート★6★です 年齢、性別、学歴等に関係なく、誰でも…

1

5問免除制度は誰でも利用できますか?

(2024年度受験用)宅建試験ここからスタート★5★です この制度は、「5問免除のゲタ講習」(登…

1

5問免除制度って何ですか?

(2024年度受験用)宅建試験ここからスタート★4★です 5問免除とは、「登録講習」を修了した…

出題形式と出題数は?

(2024年度受験用)宅建試験ここからスタート★3★です 宅建業法施行規則という決まりによると…

2

内容(出題科目)は?

(2024年度受験用)宅建試験ここからスタート★2★です 宅建業法施行規則(建設省令)に詳細がある 宅建業法施行規則という決まり(建設省令)があるのですが、それによって、宅建試験の内容(出題科目)は次のように定められています(宅建業法施行規則第8条 参照)。 1号 土地の形質、地積、地目及び種別並びに建物の形質、構造及び種別に関すること。 2号 土地及び建物についての権利及び権利の変動に関する法令に関すること。 3号 土地及び建物についての法令上の制限に関すること。 4