見出し画像

入社2日目。感想。

眠すぎて当日中に書けなかったので、昨日のことを思い出しながら頑張る。8時半から掃除が始まるので、余裕をもって8時に例の浜松町に着いた。朝の準備に時間がかかる人間なので、5時15分に起きて、7時に家を出た。眠すぎた。ついこの前まで大学生してたのに、急に早起き。山手線でちょっとだけ座れたのが救いだった。

早く着きすぎたから何か仕事を探した。植物の水やりをした。その後皆で朝礼をした。理念唱和せっかく覚えたのに、早口すぎて全くついていけない。9時半からチーム、新卒全体朝礼をして研修スタート。

挨拶とか、掃除とか、花を活けるとか。当たり前のことを当たり前にすることの大切さや意義とか、グループワークを通して改めて理解。んでもって、「知って分かる」で終わらせず、「行動して、できるようになって、分かち合う」までやるのが社会人だと実感。責任の影響範囲や向きなど、学生と社会人の違いって結構あった。

立ち方、座り方、礼の仕方みたいな実技系もやった。普段から猫背だからしんどい。座り方はその後の研修時間も継続させてみたら、背筋イカれた。礼が苦手なことにも気づけた。どうしても首が先行してしまう。これは常に意識するしかない。

数値目標を設定するのがマジで難しい。これまで感情論、感覚、ノリでやってたから。目標達成度の根拠を数値ベースで示さないといけないから、日報書くのがすごく大変。具体的行動を考えるのも難しい。「コミュニケーションをとるために名前を覚えてもらう、相手の名前を覚える」、ではなくそのためにどう動くのか。A.朝礼の時に先輩の間に入って自ら自己紹介をする、のようにより具体的に落とし込む。感情論で終わらせない。

最後に、リーダーとしてどうあるべきか。一応、チームのリーダーをしてる。理由は2つあって、1つ目はせっかくだしやってみよう精神。元々リーダータイプではないから不安だけど、機会があるのなら。2つ目は、きっとこのチームのリーダーの最適解は自分だと思ったから。自分よりリーダーっぽい人は正直言うといる。けど、チームのアウトプットを最高にすることを目標にしたとき、たぶん自分かと。ちなみにこれが個人的目標。「チームのアウトプットを最高にする」、そのために各々の得意を伸ばして、苦手を減らしていくこと。だから時に引いてみたり、グイグイいってみたり。ふざけてみたり、真面目になってみたり。あえて周りと逆のことをしてたりもする。少しずつだけどメンバーの特徴が分かってきた。もちろん自分の足りないところ、できることも。

他のグループのリーダーと話してみたら、皆強そうだった。リーダーっぽい雰囲気がにじみ出てる。自分とは全く違う、王道リーダー達。彼らから盗めることは盗みたい。それでもって、邪道リーダーの良さも与えたい。   

研修中、仕事をするときに演技をすることも必要だと言われた。ごもっともだと思った。自分も、少しいつもと違う自分を演じている。けど理想は、自分らしくいることが一番強い状態であること。(言い回し難しい)だから、         

最も周りを成長させる、強くさせるリーダーでありたい。                     って実はひそかに思っています、笑。これができたら勝手に自分も強くなっているのではないかと思ってる。

以上が2日目。初めての華金は最高でした。                        


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?