せいな♂

98年生まれ。道産子。4月から社会人2年目。HR。はたらくとか、仕事について色々書きた…

せいな♂

98年生まれ。道産子。4月から社会人2年目。HR。はたらくとか、仕事について色々書きたいと思ってます。

最近の記事

新宿編 完。

決断には勇気とエネルギーがいる。特に今回は我ながら思い切った、これまでの自分ならば確実にしない選択をしたと思う。ということで今回は1年と1か月で新卒入社した会社を辞めるという選択の背景とやめるまでに起こったあれこれを記載してみる。 辞めようと思った理由は大きく2つ。 ①自分のやりたいこととのズレ ②年功序列/形骸化したルール/自分を偽ることへの疲れ ①仕事を通して「はたらくをたのしく」すること、「誰もが自分らしくいられる世界を創る」ことを目標としている。 求人広告営業では

    • ホッとしたホットサンド。

      最近あったホッとした話。思いつき投稿なので超短め。 仕事をしていて「自分らしさ」って何だろうと考えることが増えた。売り上げを上げるための社外への営業はもちろん、いわゆる社内営業というのもあるわけで。物事を円滑に進めたり、嫌われないようにするためには一定「演じる」ことが必要になってくる。その頻度が多く、密度が濃くなるほど疲れるものだと思っている。 土曜日たまたま知り合いが運営しているホットサンドを食べに行った。2年前にインターンで知り合ってから時々飲みに行ってる友達で、映画

      • 「ほうれん草」と「報連相」

        久しぶりに書いてみる。今回も特に内容はない。思いつき。 2021年はどんな年でしたか?個人的には平日は仕事、休日は家でYouTube、映画館で映画鑑賞、たまにボウリング、くらいの年でした。2022年はもっとアクティブに動かないと人生もったいない気がしてきた。ので外界に触れる機会を増やすことにしてます。ちなみに今年のおみくじは凶。流石厄年(?) さて、表題に関しまして「ほうれん草」と聞くと何を思い浮かべるでしょうか。一番初めに思い浮かぶのはおそらく家系ラーメンのトッピングと

        • バンクシーは天才か。反逆者か。

          入社して早1か月。待ちに待ったGW。大学生の時は毎日が夏休みだったから、長期休暇のありがあたさを細胞レベルで感じている。 本配属先で実務っぽいことも少しずつするようになった。商材理解もかなり詳しいところまでやった。テレアポもやった。先輩から注意されることも減ってきた。できることが増えてきたのは実感している。 しかし、どことなくもどかしい。それはまだ何も貢献できていないからである。会社にお金を作り出せていない。知り合いの新卒が実務レベルで仕事をしているのを知って、実はかなり

        新宿編 完。

          7日間の入社研修を終えて。

          昨日4/9、4/1からの7日間の入社研修が終わった。まず感想。バチバチに疲れた。特に朝がしんどい。5時起きは高校ぶり。通勤は1時間かかるから、特にここ4日間は6時45分くらいには家を出るという健康生活(?)。3日目終了時に言われた、「この3日間で何を納品できましたか?」という言葉にドキッとして、スイッチ入ってしまった。もちろん研修中は寝れないから、家帰って眠すぎて22時半就寝もあった。来週からは本配属先だから6時起き出来る。幸せ。 以下、入社研修で学んだこと。 ①アウトプ

          7日間の入社研修を終えて。

          入社2日目。感想。

          眠すぎて当日中に書けなかったので、昨日のことを思い出しながら頑張る。8時半から掃除が始まるので、余裕をもって8時に例の浜松町に着いた。朝の準備に時間がかかる人間なので、5時15分に起きて、7時に家を出た。眠すぎた。ついこの前まで大学生してたのに、急に早起き。山手線でちょっとだけ座れたのが救いだった。 早く着きすぎたから何か仕事を探した。植物の水やりをした。その後皆で朝礼をした。理念唱和せっかく覚えたのに、早口すぎて全くついていけない。9時半からチーム、新卒全体朝礼をして研修

          入社2日目。感想。

          入社1日目。感想。

          午前10時から浜松町で新卒研修がスタート予定。家から50分くらい立ちっぱなしで電車乗ったので、まずそれでとても疲れた。途中恵比寿に着いたとき、はじき出された。人に。悔しい。 同期6人(約1名迷子になったため)と一緒にいざ出陣。恥ずかしがりながらも元気に挨拶し、会場へ。予定通り10時から研修スタート。 ざっくりいうと、午前はオリエンテーションみたいな感じ。グループに分かれて、自己紹介から初めてリーダーとか朝礼登板決めるとか。グループ会社の人とかも参加してたから、計30人が4

          入社1日目。感想。

          大学生活で学んだこと。

          明日は4月1日。ついに社会人になります。ということで今日は学生最後の日。なので大学生活4年間で学んだことをまとめてみようと思います。 ①自由と責任はセット                                     大学生活はとても自由。高校が私服高校でそれなりに自由でしたが、一人暮らしを始めたということもあり、自由度は段違いでした。中高は体育会系の部活だったから毎日練習があったけど、それがなくなり基本的に放課後は毎日暇。どの授業を取っても良し。何時に帰っても良

          大学生活で学んだこと。

          東京に来て思ったこと。

          3月25日に東京に来て、26日に新居の荷物搬入が終わりました。それから2日間は日用品やスーツ関連の物を買いながら、Bリーグの試合を生で観戦してました。アルバルク東京のホームゲーム見に行ったら、目の前の席に高校の同期で部活のキャプテンがいました。リアルに偶然でめっちゃ草。そんなこんなで結構歩き回ってみて、色々なことを感じたのでまとめてみます。ただの感想文なので、特に内容はありません。思いついた順に書いていきます。 ①歩くのが遅い                        

          東京に来て思ったこと。

          肩書きと実力。

          肩書き。どんな組織にもありますよね。例えば役職。就活の自己アピールでたくさん聞くのでは。「野球部で部長を務めていました!」、「テニスサークルで会長でした!」とか。代表取締役、CEOとかめっちゃかっこいい。 ネームバリューなんかも肩書きの一員なのでは。東京大学卒。三菱商事勤務。誰もが知っている一流大学、一流企業に所属しているっていう圧倒的「スペック」。一度は手にしてみたい、、、。 免許とか資格も肩書きって言えるんじゃないですかね。医師です。簿記2級持ってます。ダイビングのラ

          肩書きと実力。

          決断と正解。

          皆さんはこれまでいくつの決断をしてきたでしょうか。決断っていうと少し重い気がするので、表現と質問を変えます。今日起きてから何回選択しましたか?目が覚めたけどやっぱり二度寝しよう。いつも朝食は納豆ご飯だけど、今日はパンにしよう。トイレに行こう。歯を磨こう、などなど。たった1日の間でも、人間には無数の選択肢がある。人間って大変だ。 決断しても、それが思い通りにいくことばかりではないですよね。晩飯を2軒のラーメン屋で迷ってて、なんとか決断して、いざ行ったら臨時休業とか。テスト中、

          決断と正解。

          直感と論理。

          人間は直感で捉えて、論理で理由付けする生き物だと、どっかの偉い(たぶん)人が言っていました。ここでは直感=感情とも捉えてます。 僕自身、直感って実はすっごく大事なんじゃないかなって思います。       意思決定において。 就活だと、なんか分からないけどこの会社いいな。入りたい。こんな経験、1回はあるんじゃないかなと。で、「なんかいい会社」の共通点を見つける。そしたら自分の求めている環境とかが分かってきて、より具体的に、言語化できるようになる。直感⇒論理。僕はこうやってま

          直感と論理。

          目標と手段。

          久しぶりになんか書いてみます。早速ですが、少し就活の話をします。 就活してるとGDってやつと必ず対峙すると思います。GD。グループディスカッションってやつです。「何かテーマが与えられて、それをグループで話し合い、発表する」、あれです。「フラワーショップの売り上げを上げる方法を考えてください。」みたいな意味不明な鬼抽象問題について話し合ったのはいい思い出です。嫌いな人、多かったんじゃないでしょうか。個人的には、得意だったけど嫌いなやつって印象です。落ちた記憶は初回の1回のみ。

          目標と手段。

          「はたらく」ってなんだろう

          「はたらく」とはなんなのだろうか 就活をした経験がある、又は今まさに取り組んでいる人の誰もが一度は考えたことがあるのではないだろうか。自分のために働くのか、誰かのために働くのか。何のために働くのか。なぜ働かなければならないのか。僕は人材業界志望だったこともあり、この問いは超重要命題であった。 そもそも僕が「はたらく」について死ぬほど考えるきっかけとなったのは、大学3年生の11月に参加した、とある2日間のインターンである。Legassedという会社だった。「はたらくを、しあ

          「はたらく」ってなんだろう