見出し画像

7/31(月)お灸部養生の会を開催します

こんにちは、BONUS TRACK お灸部のみどりです。この度お灸部主催のイベントを企画しましたので、今日はそのお知らせを。

7月31日(月)夜に、鍼灸師で『安心のペットボトル温灸』著者の若林理砂さんを下北沢にお招きし、「BONUS TRACK お灸部 養生の会 vol.1 はじめてのペットボトル温灸」を開催します。

身近なアイテム「ペットボトル」とお湯を使って、クーラーで冷えたお腹や肩を優しく労わるペットボトル温灸を学んでみませんか。


【イベント概要】
BONUS TRACK お灸部 養生の会 vol.1
はじめてのペットボトル温灸
日時:2023年7月31日(月)19時〜21時
場所:BONUSTRACK HOUSE (東京都世田谷区代田2丁目36−12-15)
定員:15人(先着順)
会費:3,300円(お弁当なし)、4,950円(薬膳弁当付き)
講師:若林理砂(鍼灸師)
聞き手:山中散歩(生き方編集者)
料理:薬膳弁当YAWN(希望者のみ・事前予約制)
持ち物:ペットボトル(温水用)1本
主催:BONUS TRACK お灸部

【イベントの流れ】
18:30 開場・受付
・薬膳弁当受け渡し
・KITCHENでソフトドリンク提供あり(CASH ON)
19:00 開会
養生対談(お弁当を食べながら)
・イベント開催のいきさつ
・なぜ養生が大事なの?
・ペットボトル温灸について
・教えて!みんなのお悩み
・養生アドバイス
20:00 休憩(10分間)
・ペットボトル温灸体験
(参加者の悩みに合わせたツボで温灸体験)
21:00 閉会
・書籍『安心のペットボトル温灸』販売
・ニジカイ「離島酒場」
KITCHENで軽食・アルコール含むドリンク提供(CASH ON)
22:00 閉店

ニジカイ:離島酒場 
MENU(CASH ON)
・奄美黒糖焼酎(ROCK、SODA、MILK)
・薬膳コーラ(SODA、MILK)
・酢たまご
・五島芋クリームチーズ
・黒糖菓子
など

【こんな方におすすめ】
肩凝り、冷え性、目の疲れ、胃腸が弱い、やる気がでない、元気が出ない、病院に行くほどではないが何となく調子が悪い気がする。

【出演者】

若林理砂(鍼灸師・臨床家)
2004年に開設したアシル治療室は、現在初診予約を停止しているほど人気の鍼灸師。東洋医学や武術を学べるジムStudio Libraを主宰し、身体の使い方も発信する。主な著書に『安心のペットボトル温灸』(夜間飛行)、『絶対に死ぬ私たちがこれだけは知っておきたい健康の話──「寝る・食う・動く」を整える』(ミシマ社)など。

山中散歩(生き方編集者)
文章と写真と対話を通し、生き方に関するあれこれを探究する「生き方編集者」。 BONUS TRACKのコワーキングスペースLOUNGEの利用メンバー。30歳を越えてから常に身体のどこかが調子よくない気がしている。たまたま遭遇したBONUS TRACKお灸部の活動をTwitterでつぶやき、本イベント開催のきっかけをつくった。

【薬膳弁当:YAWN
毎週月曜日お昼にBONUS TRACKのキッチンで出店しているケータリングショップ。季節の食材、薬膳やスパイスを使った品目は、優しく染み渡り、疲れた身体がほぐされるような気持ちに。まさに養生にぴったりなお弁当です。

【参加申し込み】
Peatix チケット
https://peatix.com/event/3639792


定員があまり多くない(15人まで)小規模の会なので、アットホームな雰囲気になりそう。平日ではありますが、お近くにお住まいの方、下北沢でお仕事をされている方、お仕事帰りにぜひ!

この度イベント開催に至った背景はこちら。興味のある方は、ご一読ください。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?