見出し画像

【ゴールを決める!】コミュニティ×学びのデザイン❻

あなたの〇〇コミュニティ♫

【目的】を決めました!!

❶自己実現
❷つながり
❸セーフティーネット

それでは次に【ゴール】を決めましょう。
つまり「ビフォー」と「アフター」を決めるということです。

たとえば、〇〇(テーマ)に「社交ダンス」をいれてみましょう。
つまり、

社交ダンスコミュニティ。

「社交ダンスに興味ある人この指とまれ!」

この指にとまるのはどんな人でしょう?

楽しく踊りたい人
上手に踊りたい人
相手に踊りやすいって言われたい人
同じ趣味の友達をがほしい人
恋人と出会いたい人
ダンスのパートナーと出会いたい人
初心者
初級者
中級者
上級者
プロ

これだけ期待することが違う人たちがひとつの場に集まって、全員を満足させるのは大変です。とくに価値あるコミュニティをつくリタイアというのであれば、無理ゲーもいいところです。

みんは仲良ければいいんじゃないと思うかもしれないけど、仲良くなることなんか求めていない、上達したいだけという人もいるでしょう。どれを選んでも、それは求めてないという人がいます(と言いつつ、誰からも否定も批判もされないコミュニティを体験した後であれば、仲良しコミュニティもいいと思うでしょうけどね)

誰にとっても中途半端なコミュニティです。

これは【ゴール】設定されていないことが原因です。
「ビフォー」「アフター」を設定することは、コミュニティにどんな人に参加してほしいかを決めるということです。

初心者に来てほしいの?
プロに来てほしいの?
友達づくりに来てほしいの?

その人たちにどうなってほしいの。

基本ステップを3つ踊れるようになってほしい?
大会で勝てる最新ステップを知ってほしい?
友達100人つくってほしい?

これで「ビフォー」「アフター」がはっきりするので【ゴール】がつくれます。

「初心者」が「基本ステップ3つ踊れるようになる」社交ダンスコミュニティ
「プロ」が「大会で勝てる最新ステップを学べる」社交ダンスコミュニティ
「友達をつくりたい人」が「友達100人できる」社交ダンスコミュニティ

違う観点からも少しだけ。

「ビフォー」も「アフター」も、コミュニティに参加できる人、参加してほしい人を明確にすることで、参加してほしくない人がコミュニティに入ってくることを防ぐことになります。

初心者コミュニティにプロが入ってきたら、大多数の初心者向けのレッスンはプロには不満しかないでしょう。しかし、たった1人のプロに気をつかい大会で勝てるステップの話をしても大多数の初心者には不評でしょう。ファシリテーターである自分自身も、あっちに気をつかい、こっちに気をつかい、余計な気づかいが増えるだけで、気をつかえば気をつかうほど内容は誰にとっても中途半端なものになる。これ、全員が不幸です。

わかっちゃいるのに、参加者を増やしたいがために、「誰に」「何を提供する」のかをボヤッとさせて全員が不幸になっちゃう。こんな会ありますよね(わかっちゃいるのに僕もやっちゃいます。汗)

参加者を増やすのは「誰に」「何を提供する」のかをボヤッとさせて対象範囲を広げるのではなくマーケティングの話なのでこの記事ではここまで。

「ビフォー」は、参加条件です。

あなたが一緒に幸せになりたい人を選ぶだけでOK!!

え?
でももっとたくさんの人を幸せにしたい?

なるほど〜
なぜひとつのコミュニティですべての人を幸せにするって無理ゲーに挑もうとするの?
それが全員が不幸になるってことはもうわかっているのにね(汗)

幸せにしたい人がたくさんいるなら、もうひとつコミュニティつくったらどう?

メンドクサイ?

うん。
メンドクサイですよ。

メンドクサイから、楽してたくさん幸せにしたい?

コミュニティを運営するファシリテーターとして、スキルを身につけ、対応できることが増え、器が大きくなると、ひとつのコミュニティで受け入れられる幅が広がります。スタートは小さくても大丈夫。ファシリテーターとして、コミュニティとともに成長していきましょう(ファイト!)

「アフター」は、価値です。

「ビフォー」の人たちにこの指とまってもらって、さて、この人たちがどうなれるかが参加者が受けとれる価値です。そして、まさにこの価値を受けとりたいからこそ参加者の皆さんはあなたのコミュニティに参加するのです。

あなたの〇〇コミュニティに参加すると、「何を受けとる」ことができるのですか?

また「わたしには提供できる価値なんてない」モードになっちゃいましたか?

ここも繰り返し何度も立ち戻って再確認することになるポイントですね。
再確認するのは、提供するのは「すごい価値!」じゃなくてぜんぜん大丈夫ということです。すごくてもいいし、すごくなくてもいい♫

ちょっと楽しくなる。
ちょっと気分が前向きになる。
ちょっと新しい発見がある。

「ちょっと」でいい♫

できないことをしようとしはくていい。
できること。できることの中で楽しいこと。

そんなことに価値があるのか不安しかないと思いますが、ガンガン前向きで進んだり、成長したりすることに疲れちゃってホッと癒されたい人多いですよ。けっこう求められてると思うけどなあ〜(もちろんガンガンがお好きならガンガンいきましょう!)

次回は、【 SAK 】について話しますね。

くっきー🍪 

今日の内容を下書き的におしゃべりしてるクラブハウス(開始20分くらいから)↓

【練習会】「学びのデザイン」をつかい、実際にコミュニティをつくりながら練習します↓

【学びのデザイン】まだ文章化してませんが、音声でよければ↓

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?