見出し画像

【実験したら検証しよう!】コミュニティ×学びのデザイン11

コミュニティをつくってみてどうですか。

うまくいってますか?
うまくいってないですか?

「うまくいってるー」とか「うまくいってないー」だと大雑把すぎるかも。うまくいっていたとしても、うまくいった理由を理解できていないと再現性がありません。いつまでも運まかせのコミュニティづくりになります。うまくいってなかったとしてもすべてうまくいってないのでしょうか。少し変えるだけで大成功してるかもしれません。「やっぱり私にはコミュニティは無理」とあきらめるのは早すぎるますね。

と言うか、

コミュニティづくりは、作ってからが本番です!!

一回やってみて「できた」と言うのも「できない」と言うのも早すぎます。コミュニティは長期戦。実験♫実験♫

一回で白黒つけたいマインドだと、コミュニティづくりは大変ですよ。コミュニティは一回で白黒つけるのではなく、時間をかけ、継続的に取り組むもの。(白黒つけちゃうと、一回目はほぼほぼ黒星でしょうね。そりゃ経験ないんだから当たり前!!)

それでは、

よりよいコミュニティをつくるために、コミュニティづくり実験の検証も、7つのステップに則ってすすめていきましょう。

すべてのステップを4段階で検証していきます。

料理で例えると、
たとえば「お塩入れて」に対して4段階で検証。

❹完璧な分量で入ってた
❸いい塩梅で入ってた
❷とりあえず入ってた
❶入れるの忘れたね

忘れてたら「忘れてたね」と言うけど、忘れたあなたのことを「塩も入れられないダメ人間だ」なんて意味は1ミリもありません。右なの左なのと聞かれてただ右と答えたようなもの。フラットな心で受けとってくださいね。

とは言え、

頭ではわかってるけど、心は傷つくこそもある。

だからフィードバックはほしくないという人もいるでしょう。
ぜひ、この場をフィードバックをフラットに受けとる練習にもしてください♫

さあ!!
ひとつひとつ検証していきましょう!!

ステップ❶好奇心

コミュニティに参加したばかりのメンバーが、

面白そう!!
楽しそう!!
参加してよかった!!

そう思えるような投げかけがありましたか?(4択)

❹未来の素敵な自分の姿にワクワクした
❸なんとなくいい未来をイメージできた
❷どんな未来かはわからないけど面白そう
❶なかった

ステップ❷癒し

コミュニティに参加してはみたものの、

うまくできるかな……
バカにされないかな……
参加者と仲良くなれるかな……

不安な参加者を安心させ「癒し」てくれる投げかけはありましたか?(4択)

❹どんどん参加しようと思う投げかけがあった
❸前向きに参加したくなる投げかけがあった
❷不安がなくなる投げかけがあった
❶なかった

ステップ❸知識

あなたの〇〇コミュニティに参加すると、どんな「今の自分」(ビフォー)がどんな「未来の自分」(アフター)になるのでしょうか。

そのための知識を学べましたか?(4択)

❹SAKすべてをいろんな角度から学べた
❸SAKいくつかをいろんな角度から学べた
❷SAKいくつかを学べた
❶学びは入ってなかった

ステップ❹遊び

「未来の自分」に必要なSAKを身につけるために、どんな実践がありましたか?(4択)

❹VAKや多重知性を3つ以上使った楽しい実践だった
❸VAKや多重知性を一部使い実践できた
❷実践できた
❶実践がなかった

ステップ❺知恵

参加者がどのくらいSAKを身につけたか確認しましょう!

コミュニティに参加したばかりの参加者と、SAKを知り、SAKを実践し、SAKを身につけた今の参加者では考え方、感じ方、行動が違うはず。変化を確認するための投げかけはありましたか?(4択)

❹最適な投げかけがあった
❸いい投げかけがあった
❷投げかけがあった
❶なかった

ステップ❻習慣化

コミュニティ内で練習したSAK。
安心・安全なコミュニティ内だけじゃなく、実生活でも実践するための投げかけはありましたか?(4択)

❹習慣化に最適な投げかけがあった
❸習慣化するための投げかけがあった
❷最初の一歩があった
❶なかった

ステップ❼達成

SAKを身につけたら(場合によっては身につけていなくても)目標達成です。一区切りついたらお祝いで締めくくりましょう。

一区切りつけるための投げかけはありましたか?(4択)

❹自己肯定感がアップする投げかけがあった
❸今の自分を受け入れる投げかけがあった
❷投げかけがあった
❶なかった

7つのステップにつづき、
次のアンケートの4つの質問にも答えましょう。

【アンケート】4つの質問

Q1.よかったところはどこですか?
Q2.もっとよくなるところはどこですか?
Q3.「私だったらこうする!」あなたの新しいアイデアを教えて

*アンケートの注意点

Q2は「ダメなとこ探し」ではありません!!
もちろん「ダメだからよくなるところ」もあります。「普通だけどもっとよくなるところ」「すでにいいけどもっとよくなるところ」もあります。「〇〇はできてなかったから……」という表現は使わず、「〇〇は⬜︎⬜︎すればもっとよくなる」とだけ答えましょう!

Q2は改善案。Q3は新しいアイデア。
使われていなかった新しいアイデアを「無責任に」教えてください!

いかがでしたか。
今日のネタをヒントに、あなたの〇〇コミュニティをさらにいいコミュニティにしていきましょう。

くっきー🍪

【練習会】「学びのデザイン」をつかい、実際にコミュニティをつくりながら練習します↓

【学びのデザイン】まだ文章化してませんが、音声でよければ↓

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?