ボットム@元航海士

外航三等航海士→海運陸上職 船乗りの転職の悩みや業界の勉強の一助になれば、と更新してい…

ボットム@元航海士

外航三等航海士→海運陸上職 船乗りの転職の悩みや業界の勉強の一助になれば、と更新していきます。 (投げ銭制です。ほとんど無料で読めるようにしていますのでお気軽に!) https://linktr.ee/bottomseaman

マガジン

  • 【船乗り専用】転職指南書~虎の巻~

    ボットムがこれまでに書いた、そしてこれから書く転職関連の記事をどんどんここに入れます。 既に二本以上の記事が入っているので全て読んでくださる場合はこちらが圧倒的にお得です!

最近の記事

【船乗りになるには】学校の選び方と違いを元船乗りが解説します!

・船乗りに興味が出てきたけどどんな高校、大学に行けばいいんだろう? ・船に関係ない大学に通ってるけど今から船乗りになる方法はあるんだろうか? そんな疑問に答えていきます! ここでは甲板員などの「部員」ではなく海技士資格を持って指揮をする立場の「職員(オフィサー、すなわち航海士or機関士)」になるための解説をしますよ〜 なんで専門的な学校に行く必要があるの? 前提として船の職員になるには「海技士」という国家資格が必須です! 基本的に、外航船員になるためには3級、内航船員にな

    • 【商船系の学生必見】海運大手の面接で聞かれること・就活のコツまとめ

      どうもです。ボットムです。 就活の季節ですね。学生の皆さんは忙しい時期をお過ごしかと思います。 今回は商船系の学生さんのための記事として僕の経験を交えて某大手三社の面接を突破するための情報を惜しみなく公表します! ・周りはいつから就活始めてるんだ? ・大手志望だから他の会社受けなくてもいいかな? ・2級筆記ってあったほうがいい? ・船会社の面接って何聞かれるの? ・囲い込みってあるの? はい、全部答えます。 現在、神戸大学海事科学部 or 東京海洋大学 or

      有料
      100
      • 本気で転職したい船乗り必見!そんな時間なくない…?その悩みに元航海士が答えます。Part.3

        Part.2までは効率的な情報収集に焦点を当てて書いてきました。 Part.3ではいよいよ応募から面接、内定まで時短で漕ぎ着けるコツを紹介していきますよ! (この記事は投げ銭制です。有料の範囲をかなり少なめにしていますので、少しでも気になる!もっと書いて欲しい!と思っていただけた場合、缶コーヒーを奢る感覚でこの記事を購入していただければ筆者は大変喜びます。) <乗船まで一ヶ月でも問題なし!?複数社をじっくり比較するための応募のコツ>これまでの転職活動の流れをまとめるとこ

        有料
        100
        • 本気で転職したい船乗り必見!そんな時間なくない…?その悩みに元航海士が答えます。Part.2

          Part.1はいかがでしたか。まだ読まれてない方はまずはそちらを! (この記事は投げ銭制です。有料の範囲をかなり少なめにしていますので、少しでも気になる!もっと書いて欲しい!と思っていただけた場合、缶コーヒーを奢る感覚でこの記事を購入していただければ筆者は大変喜びます。) <やっと下船!休暇に入ってスタートダッシュをキメる具体的な流れ>さて、乗船中はエージェントからの求人を比較検討したことで、今の会社を辞める妄想がさぞ具体的になったことでしょう! めでたく下船となり、船

          有料
          100

        【船乗りになるには】学校の選び方と違いを元船乗りが解説します!

        マガジン

        • 【船乗り専用】転職指南書~虎の巻~
          2本
          ¥200

        記事

          本気で転職したい船乗り必見!そんな時間なくない…?その悩みに元航海士が答えます。Part.1

          こんにちは、ボットムです! 今回はこちらの質問箱の回答を深堀りしてみたいと思います。 船乗りは誰しも一度転職を考えるもの(偏見)。 そして転職を考えたときに絶対にぶち当たるのがこれらの疑問。 転職活動を休暇期間だけでカタ付けるの無理じゃね…? おすすめの転職サイト勧められてもそもそも電波ないんだけど…? 転職活動中に乗船連絡来たら終わりやんけ… わかりますよ、その気持ち。辞めたい気分だったのに絶望感が更に加速しますよね。 けど大丈夫。以下のコツを抑えて一つづつ実

          有料
          100

          本気で転職したい船乗り必見!そんな時間なくない…?その…

          どっちが有利!?東京海洋大学海洋工学部 VS 神戸大学海事科学部!元船乗りが解説します。

          どうもです。ボットムです。 今回はこの質問への回答を深掘りしていきたいと思います。 (この記事は投げ銭制です。有料の範囲をかなり少なめにしていますので、少しでも気になる!もっと書いて欲しい!と思っていただけた場合、缶コーヒーを奢る感覚でこの記事を購入していただければ筆者は大変喜びます。) 東京海洋大学海洋工学部 VS 神戸大学海事科学部 ヤ〇ー知恵袋でもたまに見る争いですね。元外航航海士で現海運陸上職の私の目線で解説してみたいと思います。 そもそも、ヤ〇ー知恵袋らへ

          有料
          100

          どっちが有利!?東京海洋大学海洋工学部 VS 神戸大学海事…

          航海士は時化(しけ)で吐くのか?慣れるものなのか?

          質問箱を始めて間もない頃。こんな質問をいただきました。 回答としては、個人的には怖くなかったです。 そしてこれから船乗りを目指す人にとっても夢を諦める程の問題ではないと思います。 Twitterだと文字数がアレなのでこちらで詳しく回答していきたいと思います。 個人的にはあまり酔わない体質だったので、、そもそもの話で申し訳ないんですが、私はあまり酔わない体質です。 どれくらいの強さかというと、練習船、確か日本丸だったかな、でスラミング(※1)の飛沫がブリッジにかかり続け

          航海士は時化(しけ)で吐くのか?慣れるものなのか?

          ボットムです。note始めてみます。

          どうも、ボットム海運陸上職員と申します。 ボットムとでも気軽に呼んでください。 軽く自己紹介をしますと、私は新卒で外航海運会社に入り、三等航海士として勤務。その後転職して現在は外航海運会社の陸上職に就いている者です。 海運業界や航海士という職は志す人も実際に勤めている人も少なく、更に専門用語も多くかなり取っつきにくい業界だと思います。 目指す人にとっては未知の世界。勤めている人にとっては誰からも理解されない世界。 そういった隔たりを解消する一助になれればと思い、本日

          ボットムです。note始めてみます。