見出し画像

知っていますか?義援金のこと

突然ですが、あなたは「義援金」という言葉を聞いたことはありますか?
災害等で甚大な被害が出たときに募るイメージでしょうか。

最初に、「義援金」とは・・・
被災された方、一人ひとりに分配されるお金のことです。
義援金の多くは非営利組織や自治体、内閣府などが窓口となり、
通常は一旦被災自治体に送られ、「配分委員会」のもとに被災者に対し「公平・平等」に配分されます。

では、「寄付」とはどう違うのでしょうか?
義援金が「被災者一人ひとりに分配されるお金」であるのに対し、寄付は「被災地で支援する活動に役立てられるお金」です。

被災者自身にお金を直接届ける形で支援したいなら「義援金」
現地の団体・スタッフの活動を支える形での支援なら「寄付」になります。

さらに、義援金の特徴を挙げると、
被災された方に届くまで時間がかかる
 被災された方の数などの情報を正確に把握した後に分配されるためです。

現地での活動には使われない
 義援金は被災された方の当面の生活を支援するために配分されるもので、NPO等の団体が行う活動には使われません。

公平な支援
 ⇒
被災された方の被害状況に応じて公平に分配されます。

また、義援金の送り先として主に以下の3団体が挙げられます。
(各団体のリンクあり。参考までに。)
日本赤十字社
義援金受付(ゆうちょ銀行)
赤い羽根共同募金

今回は寄付と義援金の違いについてまとめてみました。
1月1日に発生した能登半島地震をはじめ、世界に目を向けても苦しんでいる方々がたくさんおられます。

支援を検討されている方の一助になれば幸いです。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?