見出し画像

3Dプリンターの改造で迷走中 その2

先週末はX5SAのダイレクトエクストルーダー交換で奮闘してました。
終わり切らぬままにEnder3のリニアレールセットが届きました。
次はどっちやろうかなと思ってたところにSnapmaker2のリニアモジュールが届いた。

そういえば注文したっけな・・・
えー、またですかー。
他の2台も終わってないのにぃ~。

まぁでも、ポン付けだからすぐ終わるかな。
と、思い立ち交換を始めました。
Snapmaker2って重いんです。
おまけに右肩が痛いので運び出すのも「ひぃこら」ですよ。

注文したのはこちら。

画像1

中にTMC2209が入ってる新型なんです。
お値段なんと749$

さらにこっちの新型のプリントモジュール

画像2

冷却問題の改善とギアが増えて滑らかなんだとか。
お値段$149なり。

最初はたけーよ、誰が買うかよ!って思ったんですが、
先日、「今なら50% Off だよ」メールが届いたので、悩みに悩んでぽちってしまいました。半額とはいえ送料込みで $487 です。
これでも高いよね。3$プリンタが1台買えてしまいます。
日本の給与水準はどんどん低下しております。
海外製品が高くなってきてるのかなぁ。

購入の理由はSnapmaker2って動作音がうるさいからなんです。最近のモデルは皆静かです。
ステッピングモーターのドライバーが違うから。TMC2208とかTMC2209とかその後発品とかが入ってる。
1個1個の単価は今となってはそんなに高くありませんが、Snapmaker2の量産を始める頃はまだ高かったのかなぁ。
うるさいと使う頻度が下がるので思い切って買うことにしました。

さぁ、交換してやるぜ!
中を開けると、リニアモジュールが5本と紙切れ一枚。
要約するとサイトを見て組み立てなおせということらしい。

画像3

2時間後、組みあがりました。
SM2はねじが多い~~~。

画像4

さぁ、見せてもらおうか、TMC2209の実力とやらを!

電源を入れると、ファームウェアを更新してね!って通知がでます。
そのまま更新が始まりました。
よくできてるなぁ。

さて、キャリブレーションしてみよう。静かになってるかな?

あり?
動かないだと!
(正確には上に1cmぐらい動いてそれっきり)

静かだ・・・
(その後、動かなくなったから)

配線を見直したけど正しいみたい。
そういえば買った直後はタッチパネルの故障で1か月かかったっけ。
海外製品がすんなり動くと思うなよ(自分に言ってる

ということで、3台の3Dプリンタはすべて動作しなくなりました。
X5SAのほうはかろうじて動いてはいるものの、まだ使える状態ではないです。昨日、はるかぜさんとこの記事に質問を書いたらモーターを交換するといいらしいとのこと。この返事をくれたのは別の人ですけど。
これはこれでやるとして、しかし困ったもんだ。まさかの3台全滅。

実はあんまりマニュアルを読んでません。
分解してそのまま組んだのであんまり見る必要がありませんでした。
もう1回見直す必要があるかなぁ。

ちょっと気になってるのが、この情報です。

画像5

Z-axis Lead 8mm ってなんだっけ?
なんで XYと違うんだろう。
おれはまったく意識せずつけました。
確か、5本とも全部同じものだったはずなんだけど。

取り付けたXを見てみる。

画像6

Lead 08 mm って書いてある!
この数字が何を意味してるのかはわからんが、間違ってることだけはわかった(笑)
この記事のタイトル画像は Lead 20 mmです。

さて、残りの4本のどれが間違ってるんだろう。
全バラは嫌だ~。
Zだったらいいな。左右のどちらかが正しいと比較的楽だな。

もう疲れたので、また明日やろう。

あ、そうそう。
ひょっとするとこの記事は日本で一番速いSM2の新型交換記事かもしれません。
動かないんだけどねぇ~。

2021-11-16 追記
組みなおしたところ、無事に動作するようになりました。
動作音は格段に静かにはなったものの、他機種よりはうるさいです。
うちは押し入れの中に入れて遮音カーテンを閉めてるのでこれで十分です。
あんまり静かになると印刷が終わったのに気づかないので多少聞こえるぐらいがよいと思います。
印刷の品質はというと、特に変わらない気がします。
Snapmaker2は速度を上げると他機種と比べると品質がさがやすいと思います。でかいのがぐりぐり動いてるのでしょうがないかと。
違う部分で良さを引き出しましょう。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?