私の好きな城は🏯小田原城です!!

私の好きな城は🏯小田原城です!!

北条氏は、居館を今の天守の周辺に置き、後背にあたる八幡山(現在の小田原高校がある場所)を詰の城としていた!!しかし、建築者は不明である!!

居館部については北条氏以前の大森氏以来のものとするのが通説であるが、大森氏時代にはより東海道に近く15世紀の遺構が実際に発掘されている現在の三の丸北堀付近にあったとする異説もある!!

3代当主北条氏康の時代には難攻不落、無敵の城といわれ、上杉謙信や武田信玄の攻撃に耐えたΣ(・ω・ノ)ノ!

江戸時代に居館部が近世城郭へと改修され、現在の小田原城址の主郭部分となったが、八幡山は放置された!!

そのため、近世城郭と中世城郭が江戸期を通して並存し、現在も両方の遺構が残る全国的に見ても珍しい城郭である!!

城下を含む9キロの総構えの城で、そのスケールの大きさと難攻不落と言われているところが好きです!!

✨浜松城✨



浜松城の前身は15世紀頃に築城された曳馬城であり、築城時の城主は不明である!!

16世紀前半には今川氏支配下の飯尾氏が城主を務めていた。この頃の曳馬城は、江戸時代の絵図にみられる「古城」と表記された部分であり、現在の元城町東照宮付近にあたる!!

徳川家康が元亀元年(1570年)に曳馬城に入城し、浜松城へと改称!!
城域の拡張や改修を行い、城下町の形成を進めた。徳川家康在城時における浜松城の具体像は不明確であるが、古文書や出土遺物から現在の本丸に向けて城域が拡張されたことが窺える!!

また、徳川家康が築造した浜松城は、土造りの城であり、石垣や瓦葺建物を備えていなかったとされる!!

✨駿府城✨


駿府城(すんぷじょう)は、静岡県静岡市葵区にあった日本の城である!!別名は、府中城(ふちゅうじょう)、駿河府中城(するがふちゅうじょう)、静岡城(しずおかじょう)など!!

江戸時代には駿府藩や駿府城代が、明治維新期には再び駿府藩(間もなく静岡藩に改称)が置かれた!!

江戸初期には大御所政治(駿府政権)の中心地となった!!

14世紀に室町幕府の駿河守護に任じられた今川氏によって、この地には今川館が築かれ今川領国支配の中心地となっていた!!

現在では、本丸と二の丸の城跡が都市公園「駿府城公園」として整備されている!!


✨山中城✨


北条氏によって築城され、小田原城の支城として位置づけられる!!
箱根十城のひとつ!!

三島市によって当時を反映した整備改修がなされ、堀や土塁などの遺構は風化を避けるため、盛土による被履の上芝を張って保護し、畝堀や障子堀の構造が明確に把握できるように整備されており北条氏の築城方法を良く知ることのできる城跡となっている!!

また、北条氏滅亡と共に廃城となったため、北条氏独特の城郭の構造を多く残していることが注目される!!


✨韮山城✨


15世紀末に伊勢盛時(北条早雲)の関東経略の拠点として整備され、後北条氏の関東支配後も伊豆支配の拠点としてその持ち城であったが、天正18年(1590年)には豊臣秀吉による小田原征伐において激しい攻防戦を経験している!!

龍城の異称を持つ!!

築城年ははっきりしないが「北条五代記」によると文明年間(1469年~1486年)に初代堀越公方足利政知の家臣、外山豊前守が城を造ったのが始まりとされている。

また城内の熊野神社が勧進された年代から、1500年(明応9年)頃までには完成していたとする見解がある。

✨犬山城✨


犬山城(いぬやまじょう)は、尾張国と美濃国の境、木曽川南岸の地「犬山」にあった日本の城である!!

現在の場所で言えば愛知県犬山市にあり、天守のみが現存し、江戸時代までに建造された「現存天守12城」のひとつである!!

また天守が国宝指定された5城のうちの一つである(他は姫路城、松本城、彦根城、松江城)

城跡は「犬山城跡」として、国の史跡に指定されている。

日本で最後まで個人が所有していた城(2004年まで個人所有)である。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?