見出し画像

日々徒然の詩シリーズ「私たちとは生きること」

 世の中は、素晴らしいことで満ちている。

 ただ危機というのは皆にやってもくる。

 いのちを唄うにはいのちがあることが前提だ。

    自然のチカラは大きなチカラ。

 文明のチカラは大いなる活動、そのチカラ。

 例えば糸に釣られ浮いた鉄球があったとする。

 同じ金属の小さな粒をぶつけ続けたら、当然削れる。

 その粒を早く連射すれば、その分鉄球はズタボロだ。

   これは地球にも同じことが言える。

 私たちは、過酷な自然を生き抜くために文明を発展させた。

 しかし、文明の土台は既に狭まっている。

 私たちの記録は残るが、その活動の集合を科学では生きた芸術として見るだろう。

    大切なのは現在(自分)なのだ。

 淘汰されゆくことを受け入れることも確かに、全体としては必要だろう。では、その指標はつよさにあるか?

 大いなる活動と先程は言ったが、見方を変えればエゴの書き換え。

 幸福とは満たされていることを感じられる期間をいう。

 その中で自我が育まれ、偏見に偏った良い人間が出来上がる。

 良い人間は時代が変われば、時代が自身を不必要としていることに気づく。

     正義と正しさは少し違う。

 正しさは言ってしまえばそのときどきの基準を求めるのだろう。

 正義とは、その正しさをもって、より善きエゴを行使することに他ならない。

 場合によっては多くにとって悪のようにも映る。だがそれはちがうのだ。

 邪(よこしま)なるものは難む(はばむ)。

      魔は一時の不条理。

 悪とは時に立場を変える善の一形態。いずれはその誇りと良心を、体制と天秤にかけるだろう。

   秩序の構築は開けた階層構造を生む。

 暖気は速やかに冷え降りていき、冷気は熱を求め舞い踊る。

 では、ここに当て嵌める気温とは正しさに相当するのではないだろうか。

 それを知ったものは災禍に苛むものを傍目に、諭すことしかできない。

 エゴが入り乱れるのは何も争いだけではない。

 和合。意見を纏め、より柔軟に日々を考え、より穏やかに過ごす。それが大事なのだ。

     優劣を嘆く声が平等を叫ぶ。

   満たされない感情に喘ぎ、暖を求める。

 やるせない焦燥に身を焦がし、ただただ自身を抱き止める。

 それらは体制のくびきの中の陰なる部分に他ならない。

 人は絶望しない。いかなるときも希望を持つ。

 人は絶望しない。怨嗟の声もまた、道徳によって解せる。

   私たちはただ、天と地の間にいる。

 それを知ったヒトを、人間と呼ぶのかもしれない。

  多くを知ることは、少なきを知ること。

  考えることは、わからぬことを思うこと。

     正しさはただ天と地にある。

    私たちはたださまよう善の形。

    人生の旅路は果てしなく永い。

  それを捨て去るのは忍びなくもあるのだ。

      私たちとは生きること。

       もう一度、言おう。

   世界は、素晴らしいもので満ちている。
      私たちとは、生きること。

              ほづみわたる

よろしければサポートお願いします。 僕の活動費に使わせていただきます😊!