見出し画像

【AI】Qualcommは次のNVIDIAになれるか?【半導体】

※有料設定していますが全文読める設定にしてますので、各種SNSでの拡散やいいね、フォロー、あわよくばサポートいただけますと幸いです。


結論

私自身はQualcomm(クアルコム)は次のNVIDIA(エヌビディア)になれると考えている。
次のNVIDIAとはどういう意味かというと、「数年で株価が何倍、十倍以上になるほど時代を牽引する企業の一つになる」ということだ。
ではなぜそう思うのかも含めて「半導体」について今回はまとめていこうと思う。

半導体とは?

半導体って主に何に使われるの?

半導体は、現代社会を支える基盤技術であり、あらゆる電子機器に使用されています。主な用途は以下の3つです。

1. 電流を制御する
トランジスタ、ダイオードなどの電子部品として、電流の増幅、スイッチング、整流などの役割を果たします。そのため、最近よく聞くAIだけでなく家電製品、自動車、通信機器など、幅広い分野で利用されています。

2. 情報を記憶する
メモリとして、データを記憶します。そのためパソコン、スマートフォン、デジタルカメラなど、情報機器に不可欠です。

3. 情報処理を行う
マイクロプロセッサとして、計算や演算などの情報処理を行います。これは理解しやすいと思いますが、パソコン、スマートフォン、家電製品など、様々な機器の頭脳として機能します。

具体的な使用例

上で見たように半導体には様々な機能があるため、利用している製品は幅広く多岐に渡ります。その具体例が下記です。

  • 家電製品:テレビ、冷蔵庫、洗濯機、エアコンなど

  • 自動車:エンジン制御、安全装備、カーナビなど

  • 通信機器:スマートフォン、パソコン、タブレットなど

  • 産業機器:ロボット、工作機械、医療機器など

  • インフラ:電力設備、交通システム、通信ネットワークなど

  • 太陽電池:光エネルギーを電気に変換

  • LED:電気を光に変換

このように、半導体は私たちの生活に密接に関わっており、なくてはならない存在となっています。またこれを見てわかるように「半導体」と言っても理想されるシーン、使う製品によって求められる機能が大きく異なります。

なぜQualcommが伸びるのか?

NvidiaとQualcommの違いは?

半導体についてざっくりわかったところで、最近よく聞くNvidiaの特徴は何なのでしょうか?何がすごいのでしょうか?
Nvidiaが得意としているAIプロセッサーは、データに基づく予測や理解を可能にするために、機械学習ワークロードを最適化します。これらは、特定のAIタスクをより効率的に実行するために設計されており、人間の脳を模倣するニューロモルフィック処理ユニット(NPU)のような特殊な機能を含むことがあります​​。
一方、Qualcommが得意としているのはスマートフォンプロセッサー(SoC)であり、CPU、GPUなど、必要なモバイルコンポーネントを一つのチップに統合します。これらはサイズ、電力消費、熱発生を最小限に抑え、性能と電力効率のバランスを取りながら、ユーザー体験を向上させることを目指しています​​。

なぜQualcommなのか?

Qualcommが伸びると考える理由は大きく2つある。「スマートフォン向けに培った技術がスマートフォン以外で利用されると予想」「自動車向け半導体市場で成長中」だ。

スマートフォン向けに培った技術がスマートフォン以外で利用されると予想

スマートフォンの進化は、単なる通信ツールから、まるでポケットサイズのノートパソコンのような性能を持つデバイスへと変貌しました。この小さなデバイスが、高性能を保ちながらも省電力で動作することの重要性は、今後のテクノロジーにおいても重要な鍵となります。
特に、AIやIoTの時代に向けて、デバイスはより賢く、より繋がり、そしてより効率的でなければなりません。しかし、この先進的な機能を実現するために、常に最先端の半導体が必要かと言えば、そうではありません。実際、Qualcommがスマートフォン向けに培ってきた技術は、この新しい時代においても非常に価値があると考えられます。
スマートフォンで重視される「小型で省電力」であることは、次世代デバイスにも求められる特性です。最先端技術を追求することも重要ですが、それだけでなく、効率的で実用的な半導体の開発が、これからのテクノロジーの進展を支える基盤となります。Qualcommのような企業がこれまでに蓄積してきたノウハウは、スマートフォンだけでなく、AIやIoTが組み込まれた様々なデバイスにとっても、その性能と効率性を最大化するための鍵となるでしょう。
将来、私たちの周りには、情報を処理し、互いに通信する多くのデバイスが溢れることになるでしょう。その際に最も求められるのは、性能と効率のバランスを最適化した半導体技術です。Qualcommがスマートフォン市場で築き上げた技術と経験は、この新しい時代のデバイスに最適な解決策を提供するための貴重な資産となるでしょう。
この観点から、最先端を追求するだけではなく、実用性と効率性を兼ね備えた技術開発の重要性が改めて強調されます。スマートフォンの進化が示すように、小さくてもパワフルで、そして省エネであることの価値は、これからのテクノロジーの世界においても変わらない核心となるでしょう。

自動車向け半導体市場で成長中

Qualcommは、通信技術の大手として知られていますが、近年では自動車業界への積極的な進出で注目を集めています。同社が自動車向け半導体の開発に力を入れていることは、業界内外で大きな期待を集めています。この記事では、Qualcommが自動車業界でどのような役割を果たしているのか、その展望について掘り下げていきます。

  • ヨーロッパにおける足跡の拡大
    Qualcommはヨーロッパにおいて、自動車業界向けの技術開発を加速しています。特に、ベルリンに開設された新たなエンジニアリングソフトウェアオフィスは、Snapdragon Digital Chassisのサポートを目的としています。これには、先進運転支援システム(ADAS)、自動運転(AD)、Snapdragon Auto Connectivity Platformなどが含まれ、Qualcommの技術が自動車の未来をどのように形作っていくのか、期待が高まっています​​

  • デザインウィンのパイプライン拡大
    Qualcommの自動車業界でのデザインウィンのパイプラインが300億ドルに拡大したことは、同社の自動車分野での影響力が急速に成長していることを示しています。これはSnapdragon Digital Chassisソリューションの採用が増加している結果であり、Qualcommが自動車業界の中でどれだけ重要な位置を占めているかを物語っています​​。

  • 自動車業界におけるQualcommの未来
    Qualcommの自動車向け技術への投資は、自動車業界における技術革新の加速に寄与しています。ADASや自動運転技術の進展により、安全で快適な運転体験が実現し、自動車の未来がよりスマートで繋がるものへと変わっていくでしょう。Qualcommがこの分野で果たす役割は、今後も業界の発展を牽引していくことになりそうです。

Qualcommの自動車業界への取り組みは、同社がただの通信技術企業にとどまらず、自動車の未来を形作る重要なプレイヤーであることを示しています。技術革新の最前線で活躍するQualcommから目が離せません。

主要な半導体企業

最後に主要半導体企業について簡単にまとめます。

  • Nvidia:AIサーバーからデータセンターまで、AIアプリケーションを支える技術の開発においてリーダー的存在です。

  • Qualcomm:Snapdragonシリーズを通じてスマートフォン市場で強力な地位を築いています。高級スマートフォンへのプロセッサーの採用が、市場での成功を後押ししています​​。

  • MediaTek:低価格から中価格帯のスマートフォン市場を牽引し、AI技術を統合したDimensityシリーズなどで注目を集めています​​。

  • Intel、Samsung、SK Hynix、TSMC:それぞれがPC、メモリ、ファウンドリーサービスなど、特定のセグメントで卓越した技術と製品を提供しています​​。

ここまでお読みいただきありがとうございました。
各種SNSでの拡散やいいね、フォロー、あわよくばサポートいただけますと幸いです。

ここから先は

0字

¥ 300

株式投資を初めて10数年たち、私自身有料のメルマガ等購入し「イマイチだな・・」という経験をしました。NISA、新NISAで投資デビューする人が増える中、そういった人をカモに情報商材を売りつける輩もいます。そんな輩に騙されないよう、私の学び、経験を発信していきます!