さすらいのSUG

いまだ人生をさすらう男、SUGです 国家公務員→独身寮の管理人→キャバクラのボーイ→…

さすらいのSUG

いまだ人生をさすらう男、SUGです 国家公務員→独身寮の管理人→キャバクラのボーイ→高速道路の保安→商社の営業マン→日本一周の旅人→各種日雇いバイト→フードデリバリー→大手通販サイトの配達員→職業訓練校に入校!(NEW) 主に職業訓練校と大阪での日々を綴ります、見てくれよな

最近の記事

初授業はお絵かき(日記R4.4.6)

今日は待ちに待った授業初日! まずは作業スペース(普通の長机)のメイキング ...と言ってもスタンドライトを取り付け、いくつか道具を出せば完了 初回なので簡単な説明や準備に時間がかかる、あまり授業数もないのに大丈夫なんだろうか? 資料が配布され、教材のムーブメントを受領 ムーブメントはETA(旧プゾー)のCal.7001 オリジナルは72年初登場、改良型他を含めて現在まで使用されている息の長い手巻きムーブメント...らしい(ネット調べ) わかってはいたが小さい!!

    • 何年ぶりの入学式?(日記 R4.4.2)

      今日は待ちに待った入学式 朝からそわそわして早く目が覚めてしまい、ダラダラしていて集合時間に遅刻しかける💦 訓練校につくと既に他の訓練生とおぼしき人たちは席についていた、天才は最後にやってくるものだから気にもならない  訓練生は自分を含めて9人、例年バラバラだけどだいたい平均12~3人とのことだから今年度は少ないのだろう 意外に思うかも知れないが女性の訓練生もいるし、中には遠方から格安航空で通学するという訓練生もいる 年齢層も志望理由も様々だ、平均年齢は20代後半く

      • これまでのあらすじ①(ペプシとポテチを準備せよ)

        この10年、どんな社会人になってどんな人生を送ってきましたか? 私は高校卒業とともになんとなく就職し今年ではや10年、気がつけば転職や転居を繰り返し...思えばあちこちを渡り歩いてきました あちこちで多様な人と働き、ときに楽しんだり苦しんだり色々なことがあったけど...特に大変だったのは... ~中略~(今のうちにトイレをすませろ) ときに昨年10月某日! 私は実家の和室(6畳間・夏は暑く冬は寒い)でゴロゴロしながらこれからの人生に思いを馳せていました 原付で日本一

        • まえがきプロローグ、アバンタイトル食前酒!

          はじめまして!(ないしは毎度どうも!) この度、30近くになって職業訓練校に通うことになり あわせて大阪での新生活が始まりました Twitterでも日々のあれやこれやをつぶやいているけど、どうしても文字数の制限があるので これからnoteを利用してより詳しく...このさすらいのボンクラの生態を知らしめていこうと思います 不定期更新、飽きたらほかる、拍手喝采は大歓迎!! どうぞよろしく

        初授業はお絵かき(日記R4.4.6)