4~6月

前にも書いたが、ほとんど定時退勤。
これまで平均すると
年間100時間までは残業してないんじゃないかな?

それがどうでしょう。

この4月、5月で40時間オーバー。

それでも世の中的に多くはないんだろうけど。

世間的には、
4月~6月は残業をしない方が良いらしい。

理由
厚生年金保険料が高くなって、
一年間手取り額が
少なくなってしまうかもしれないから。

でもちょっと待って。

厚生年金保険料が高くなるということは、
将来の自分が貰える年金がほんのちょっと
多くなるんじゃない?

将来の自分のため、

というか、
そこに仕事があるから
やらなきゃならないんだけどね。

そういえば、
今の職場に雇用されてから間もなく、
管理職になったけれども、
最初のウチは、

「管理職は残業付かないですよ」


いや、戦った。

「それじゃ7時に出勤したら
1時間休憩挟んで16時には退勤して良いんですか?」

などと。

よく入ったばかりの職場で言えたと思う。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?