とある元スタエフ民

とある元スタエフ民

最近の記事

よく分からないスピ系のひと達

スタエフで多いのがスピ系配信者だ。オーラだオラクルだタロットだ星占いだ姓名判断だ、などなど…キリがない。私自身スピ系な話は嫌いではないし、スピ系配信者で仲の良い人もいた。しかし中には明らかに不幸なオーラを背負っていて「絶対に他人を幸せにはしないでしょあなた!」という配信者も多くいる。 私がブロックしていたスピ系配信者の話をしよう。彼女はたしかシングルマザーなのだが、ライブでは「良い生き方とは?」「他人との良い付き合い方とは?」「よい断捨離とは?」などなど、そういった人生指南

    • 配信とリアルと…

      スタエフをしていて、同じ配信者同士でしばしば話題になった問題がある。それは「『配信者のリアルは重要なのか?』問題」だ。 配信者たちは様々な日常を持っていて、リアルが上手くいっている人もいればそうでない人もいるし、社会的なステータスも違う。会社の社長もいれば生活保護もいるのだ。 「面白ければいいんだよ!リアルなんて配信に関係あるか!?」という人も多いし「リアル大事でしょ?リアルダメな人はスタエフでもダメ配信ばかり」という人も多かった。 私は「リアル大事でしょ」派だった。リア

      • スタエフの楽しみ方

        「どうすればスタエフを楽しめるのか?」と聞かれる方もいるかもしれない。 これは結局の所「素人が素人なりに自分が面白いと思う、楽しいと思い配信をすればいい」と言うことになると私は考えている。スタエフは配信アプリだが、実際には配信アプリでは無い。事実、芸能人やスポーツ選手、有名なインフルエンサーなどがラジオのように配信をしているがイマイチ盛り上がらない。なぜならスタエフは素人用交流アプリだからだ。 スタエフは配信者とリスナーと交流するアプリなのだ。配信者とリスナーがライブや収

        • 暴露系配信者現る!

          あれは2022年の末ごろだったろうか。突如としてスタエフに暴露系男性配信者が現れた。「スタエフの闇を暴く!」と色々なスタエフの疑惑に対して、他の配信者の名前を出して批判配信を始めた。 当初は今までスタエフに無かった物珍しい配信だったのと、これまでスタエフ利用者がどことなく疑問に思いながら見逃していた問題なども取り上げていたため、多くの人が聴き始め、話題にもなっていた。同時に聞いている人数が100人を超えたこともあったらしい。普通の配信者は多くて30人ぐらいだろうか? 彼がス

        よく分からないスピ系のひと達

          スタエフ恋愛スタエフ不倫

          スタエフをしていると、スタエフ恋愛やスタエフ不倫を目撃したり、聞いたりすることが多い。男性よりも女性リスナーのほうが、そういった話を見聞きする機会は多いのかもしれない。 スタエフは声から入るアプリだし、コラボなどを使えば相手とすぐに会話できてしまう。会話から入るとその人の人柄や考えも分かりやすいのでカードが低くなってしまうのだろう。 それにURL限定コラボだと二人きりで話す事もできるし、もくりやDiscordなどのアプリを使って仲良くなるカップルも多かったと思う。不倫も多かっ

          スタエフ恋愛スタエフ不倫

          SPPについて。

          SPPの事も書いておく。SPPとは「standfm公式パートナー」のことで、本人が申請し、スタエフ運営が承認すると再生時間に応じてお金が入る、とかメンバーシップ配信を行える、自分の配信を有料で行える。などの特典があるプログラムのことだった。 過去形で書くのはすでに有名無実化されているからだ。現在は全員が収益化できるようになっている(笑ってしまうような金額しかもらえないが)し、メンバーシップ配信は現在誰でも行える。配信の有料化も自由だ。 私がスタエフを始めた2020年ごろは

          スタエフの困った出会い厨おっさんの話。

          スタエフの利用者平均年齢は高めだ。20代はほとんどいない。スタエフに参入したとしても大抵すぐに辞めていく。30代も少ない。アラフォー以上が多いアプリだ。おそらく若い人たちにはビジュアル面がゼロなので自己承認欲求が満たされないのと、たくさん話さなければならないのでめんどくさく感じるのだろう。一方年配のユーザーは老けたビジュアル面は隠し、声だけで、ただ話していればいいだけなので楽に感じるのだろう。そういった事情でスタエフは、アラフォー以上のユーザーが多く配信をしている。 年配者が

          スタエフの困った出会い厨おっさんの話。

          スタエフで収益化は難しい。

          ほかの音声配信では分からないが現在のスタエフで収益化など無理にちかい。スタエフを見てもらえば分かるが、圧倒的に広告数が少ない。投げ銭の文化もない。ただ素人が交流を楽しむ場と化しているのがスタエフだからだ。運営にも配信者にも収益する力が欠けていると言わざるえない。 スタエフに一部いるインフルエンサー気取りの人たちも、おそらくは現在スタエフで月に5000円ほども稼いではいないのではないだろうか…?自分が稼ぎ出した最大値を声高に叫んで「月3万」「月10万」と言っているに過ぎない。

          スタエフで収益化は難しい。

          スタエフの怪しいビジネス勢

          スタエフは怪しい人たちが多い。とくにビジネス系配信者の9割は怪しい連中ばかりだ。 とある女性配信者の話をしよう。彼女は自分がいかに優れているかをアピールしている。インスタでフォロワーがどれだけ増えただとか、月にどれだけ稼いだとか、AmazonでKindle本を出した、どこかの会社と提携したなどと自己アピールを欠かさない。 けれども中身はまったく見えない。インスタのフォロワーもよく分からない外国人ばかりだし、エロ投稿で何度も警告を受けている。TwitterもしばらくBANになっ

          スタエフの怪しいビジネス勢

          スタエフを三年やってみて…

          自己紹介から。 私はスタエフを三年ほど利用していた。スタエフとは音声配信アプリ「stand fm」の事である。始めたのが2020年末ごろで、やめたのは2023年末ごろなので3年ほど利用し配信していた計算になる。 フォロワーは1200人ちょっと。再生数は3年で累計10万再生ほどだったので、スタエフの中では標準レベルの配信者だったと思う。 ここではそのスタエフでの思い出を、思いつくままに残していこうと思う。

          スタエフを三年やってみて…