Yes! Australia

28年間の豪州永住生活の後、日本に帰国。オーストラリアの魅力は、大自然だけでなく、進ん…

Yes! Australia

28年間の豪州永住生活の後、日本に帰国。オーストラリアの魅力は、大自然だけでなく、進んだ社会システム。低負担・高福祉で国民の満足度は世界トップクラス。一方、日本の政治や社会システムは「ままごとに毛が生えた程度」と映る。このままでは日本は危ない。日本のどこが未熟なのかを伝えたい。

最近の記事

[オピニオン] 大相撲千秋楽優勝力士インタビューで「今、感謝の気持ちを伝えたい人は誰?」の質問をしよう

令和6年春場所千秋楽は、新入幕の尊富士が豪ノ山を押し倒しで破り、13勝目を挙げ、110年ぶりとなる新入幕優勝を果たしました。 表彰式では、NHKによる優勝力士インタビューが行われました。観客は、歴史的優勝を成し遂げた、尊富士の感動のコメントに大きな拍手を送りました。 さて、いつも気になるのは、千秋楽恒例の、NHK優勝力士インタビューとテニス4大大会での優勝スピーチとの違いです。プロテニスグランドスラム大会決勝後の表彰式優勝者スピーチは、必ず感謝から始まります。自分を支えてくれ

    • [スポーツ観戦] 北海道日本ハムファイターズ・エスコンフィールド - シャトルバスを無料化するともっと来場者が増える

      今日は、YouTubeの情報から 『大失敗』だと言われた新球場・エスコンフィールドの初年度を振り返る 問題山積みだった新球場はどのようにして大盛況を収めたのかhttps://www.youtube.com/watch?v=R6baQCLw95Y プロ野球、北海道日本ハムファイターズの本拠地が、昨年2023年から、札幌ドームから北広島市に新しく完成した、エスコンフィールドHOKKAIDO (以下エスコンフィールド) に移った。「球場」ではなく、日本初の「ボールパーク」らしい。

      • [その気持ちに同意!] 2024年1月15日 毎日新聞朝刊 「みんなの広場」から

        本日(2024年1月5日) 毎日新聞東京朝刊「みんなの広場」に読者からこのような投稿がありました。このように、自分を犠牲にしてでも人に尽くす、素敵な家族・知人、周りにいませんか。Yes! は、こんな心の優しい人々を応援します。

        • 2024年1月5日 [朝刊チェック] 毎日新聞 1&3面 「DX阻む戸籍70万字」 - 政府のデジタル化 7万字絞り込みに異議

          法務省によると、現在、戸籍には70万もの文字が使われているとの。スマートフォンやパソコンで表示できない文字も多いようだ。 岸田文雄政権は、デジタル化を進めるために、戸籍で使える文字を70万字から7万字に絞り込んだ。 政府のデジタル化で、戸籍の漢字が変更になったNさん。元の漢字に戻すよう東京家裁に申し立てた。漢字が変わると、印鑑や名刺などを一新する必要があり、社会生活に多大な影響を及ぼすと主張した。家裁は、1992年、Nさんの主張を認める判決を下し、戸籍の漢字は従来通りに戻った

        [オピニオン] 大相撲千秋楽優勝力士インタビューで「今、感謝の気持ちを伝えたい人は誰?」の質問をしよう

        • [スポーツ観戦] 北海道日本ハムファイターズ・エスコンフィールド - シャトルバスを無料化するともっと来場者が増える

        • [その気持ちに同意!] 2024年1月15日 毎日新聞朝刊 「みんなの広場」から

        • 2024年1月5日 [朝刊チェック] 毎日新聞 1&3面 「DX阻む戸籍70万字」 - 政府のデジタル化 7万字絞り込みに異議

          2024年1月5日 [Yes! オピニオン] 令和6年能登半島地震-災害対応には都道府県を越えた広域政府が必要 - 道州制の提案

          本日2024年1月5日。毎日新聞一面コラム「余録」から 今年1本目の投稿です。 元旦早々に発生した、能登半島を震源とするマグニチュード7.6、最大震度7の大地震。輪島市、珠洲市などは壊滅的な被害が出ています。NHKの報道によると、本日1月5日現在、石川県内であわせて92人が死亡。242人の安否が不明とのこと。甚大な災害です。一人でも多くの尊い命が助かるよう、心から祈ります。 本日の毎日新聞朝刊一面のコラム余録には「体力の弱った自治体を支援して被害を最小限に食い止めるのは国

          2024年1月5日 [Yes! オピニオン] 令和6年能登半島地震-災害対応には都道府県を越えた広域政府が必要 - 道州制の提案

          2023年12月30日 [年末のご挨拶] 明日はNew Year's Eve。素敵な新年をお迎えください!

          オーストラリアでは、元旦は、単に「暦の上で新しい年になる日」であって、日本のように、除夜の鐘を聞き、厳かに迎える日ではないようです。 大晦日 (New Year's Eve) は、親しい友人と集まりビールを飲み、派手な花火を見て、カウントダウンで乾杯。元旦は「二日酔いの日」と言われています。 ぜひ、素敵な新年をお迎えください。 Yes! は、新年1月4日から投稿を再開します。お楽しみに!

          2023年12月30日 [年末のご挨拶] 明日はNew Year's Eve。素敵な新年をお迎えください!

          2023年12月29日 [Yes! オピニオン] 大谷翔平・山本由伸 LAドジャース入団記者会見は、同時通訳を使うべきだった

          今月、相次いで、大谷翔平選手と山本由伸選手が米MLBのLAドジャースへの入団が決定し、球団本拠地のドジャー・スタジアムで、それぞれ記者会見が行われました。どちらも超大型契約での入団のため、記者会見場には、多くの記者が詰めかけました。また、これらの会見は、全米・全世界に生中継されました。日本人プロ野球選手が野球の本場アメリカで大きな評価と期待を受け、ビックニュースになったのは、日本人として大変喜ばしいことです。 さて、会見でちょっと気になったこと、また、今後同様の記者会見を海

          2023年12月29日 [Yes! オピニオン] 大谷翔平・山本由伸 LAドジャース入団記者会見は、同時通訳を使うべきだった

          2023年12月28日 [Yes! オピニオン] 箱根駅伝に各大学が配車する、「運営管理車」は必要か

          まもなく、毎年恒例の箱根駅伝が催されます。 日本帰国後、正月のTVスポーツ番組で、一番楽しみにしているのは、毎年1月2日・3日に行われる箱根駅伝 (東京箱根間往復大学駅伝競走)。箱根駅伝は、関東学生陸上競技連盟(関東学連)が主催し、読売新聞社が共催する、全国的に注目度がとても高いイベントです。 <箱根駅伝の魅力> 陸上競技場の長距離レースとも違い、マラソンとも違う。唯一2日間で行われる駅伝競技です。5区の山登り、6区の山下りがある特殊で過酷なレース。特に山登り5区は重要。こ

          2023年12月28日 [Yes! オピニオン] 箱根駅伝に各大学が配車する、「運営管理車」は必要か

          2023年12月25日 本日から、「Yes! Australia 朝刊チェック」を配信します。

          今日本に戻り、新聞三紙を購読しています。全国紙の朝日新聞と毎日新聞。そして、地方紙の西日本新聞。毎朝、三紙の記事、特集やオピニオンを読み、一方、ネット配信のニュースも常時チェックしています。 紙面やネットの様々な記事を読み、海外生活経験者として感じること、文化の違いを、本日から「Yes! Australia 朝刊チェック」として発信します。ぜひ、お読みください。 今日12月25日は、クリスマスデー。オーストラリアでは、欧米諸国と同様、一年で最も大切な聖なる日を迎えています。今

          2023年12月25日 本日から、「Yes! Australia 朝刊チェック」を配信します。

          2023年12月27日 朝刊チェック - 西日本新聞社説 「保険証の廃止 期限ありきは乱暴過ぎる」 - 日豪の健康保険制度の大きな違い

          今朝の西日本新聞に、標題の社説が掲載されました。 社説では、「(マイナ保険証の)ミスが多発した一因は、政府がマイナカードの普及を急ぎ、ひも付けの事務を担う自治体や健康保険組合への負荷が過度に増したことにある」とありますが、私はそうは思いません。ミス多発の原因は、日本独特の複雑な健康保険制度にあるからです。 マイナ保険証トラブルの原因を探るために、日本の健康保険制度を調べてみました。また、オーストラリアの健康保険制度との違いもお伝えします。 TVのワイドショーで、専門家の

          2023年12月27日 朝刊チェック - 西日本新聞社説 「保険証の廃止 期限ありきは乱暴過ぎる」 - 日豪の健康保険制度の大きな違い

          2023年12月26日 朝刊チェック - 毎日新聞 「新NISAスタートへ」 - 日豪の年金制度の違い

          本日の毎日新聞朝刊総合面に、連載シニアのくらしセミナー「新NISAスタートへ。どう活用すればいいの?」の記事がありました。 NISAは、年金ではありませんが、同じ政府主導の資産形成制度として、オーストラリアのスーパーアニュエーションを紹介します。また、日豪両国の公的老齢年金制度の大きな違いも述べてみます。 世界の私的年金制度の中で、成功しているものの一つと言われるのが、オーストラリアのスーパーアニュエーションです。 出典: オーストラリアの年金制度は、公的な老齢年金と私

          2023年12月26日 朝刊チェック - 毎日新聞 「新NISAスタートへ」 - 日豪の年金制度の違い

          本日、アカウントを開設しました。よろしくね。

          本日、アカウントを開設しました。よろしくね。