見出し画像

目的と結論に一貫性もたせるって難しいよね

この本を読んで受けたインスピレーションを書いたのですが、
支離滅裂になりました😂
まあでも完璧主義脱却を試行錯誤中のため、このまま出しました🤣

今後の改善に向けて、同じように頭がごっちゃになる人に向けてちょっと整理します。

支離滅裂になった原因としては
・枠組みを1週間前くらいに考えたのでそもそも考えてることちょっと変わってたかも
・最初に示した目的(=こんなことについて話してくよ〜のイントロ)と、最後の結論(=結局これが言いたいんだ!)があってない。

1個めは2個目に内包されます

そもそも一週間の行動で思いが変わってしまうならまだ本質的なところにたどり着けてないな
ただ、ここでの発信は
第一段階
表面的なものを主観的に言葉にする→客観的に主観を捉える→人に観てもらう→人の目線でも見てみる→段々本質に近づく?
第二段階
本質発信→具体例も合わせる→具体に落とし込んでリアルに活きる(あんどうのリアルも、読んでくれた人のリアルも)

こんな感じなのですが、
第1段階のはじめの方だからしょうがないなと思います。
段々読んでくれる人を想定した文章のクオリティを上げていきたいですね。

ということで一週間で頭の中が変わるということは客観的に見る材料をたくさんここに、落とせている気がするので良しです。

にこめ。
目的と結論があってない
これねー論文書くときに言われまくってます。

そしてわけわかんないですよね、読んでる人からしたら。ごめんなさい。
常に、「何を(伝えたいものの本質、なるべく抽象化されたもの)伝えたくて」「今伝えている部分はそのためにどのような役割を果たしている部分で(例えばイントロは、一番読んで欲しい人に、あ、これ自分のことだって思わせる役割、とかね)をはっきり持ちながら書き」
こういう、すべての言動、文章に目的意識が必要です。

これが人に伝える能力(PR力)です。
必須。
なぜこれができないかというと、
書きながら思ったことが徐々に結論になっていくからです。
ちょっと大げさに言いましたが、私の脳内そんな感じ

つまり、最初から最後まで「これだけは伝えるぞ」
という一つだけの伝えたいことが最初はない。
徐々に「これ伝えたいなあ」というものが作られていく。

これは人に伝えるプレゼンとか文章書くのに致命的です。
人に言いたいことが伝わりません。

ただ、これはPRの能力だと思っていて、
PRの能力だけでは
「何をPRするか、その中身」は作り出せません。
中身を作り出すのは、結論が決まっててそれに向けて物事を書き進めていく「逆算型」の思考ではなくて
今あるものから思うままにいろんな考えを出して
いろんな角度からいろんな視点から見てみて、抽象化して具体化して
そんなことを繰り返して見えてくる、
どちらかというと「順算型」の思考なのではと思うこの頃です。

たとえば。
表紙にのせた木の写真は、普通ならすてられる、建築材として使えない広葉樹の切れ端。
これを今はとっても素敵な一輪挿しや、カッティングボードとして生まれ変わらせている人たちが長野にいるのですが、
なんかその地域の木とか森に関わる、
林業、大工、自治体、そんな人たちが集まってなんかしたいよねって話した
→木材もっと生かしたいよね~ってなった
→広葉樹が支障木として、いらない木として切られるんだけど、なんか使えないかな??となった
→東京のお花屋さんと出会った
→一輪挿しとかできないかな!?
今もこの木の切れ端からいろんなものがうまれている

簡単に、おおざっぱに解釈した感じ、こんな感じで。
最初に一輪挿しにします、っていうところなんて簡単に思いつかないじゃないですか。
思いつくかもしれないけど、その思い付きは今すでにやってる人がいて、そこに乗っかる形で思いつくとか、今あるものをちょっと変えて、とかだと思うんです。
そこから新しい何かってそんなにうまれなくて。
(本質をとらえて、とか今世の中に存在してるサービスの調査とかは必要だしそういうところから自分が出せる価値を考えることは必要)

一個一個、行動してみて小さく作ってみて、
それで生まれるものだと思います。
段々といろんな偶然の出会いと発見と気づきから。

逆算型のPR力と、順算型の積み重ね。

両方あって、ようやく、価値が届くのかなと
(価値あるものを作る&届ける)
人に伝えるには、目的と結論が合うような、一貫した目的を持った伝え方が必要であるし、
ただ、そういった逆算的思考だけでは世の中、人生成り立たない、大事なものって順算の中にも、あるよね、というお話でした。

※逆算型の力はPR力に限らず本当に必要だし、順算型も大事です、その一部としてPRというのを出しましたが、本当にいろいろに両方とも使えるはずです。逆算の方が一般的に今は必要とされてる能力な気はしますが笑
こういう、ただし書きのような、両方大事な中のこの部分を取り出しただけである、という全体像をミスリードされるのが怖い私はわかりやすい一個だけを伝える文章がなかなか書けません笑


ちなみにこれは逆算思考よりで書いてみました。

何とかして、両方の力をゲットし、いろんな方向から物事をみれるようになりたいです。

※おそらく世の中の物書きの方々は、伝えることが目的なので順算思考なんて書く前に終わらせて出た結論をわかりやすくまとめてくれているのですが…。
私はそんなに器用にいけないのでまだ読みにくい、いいたいことがよくわからない文章を投稿し続けると思います…読みたいのだけ、読んでください。



ではでは


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?