見出し画像

【noteでノートのことを考える】❾~毎日続けよう『欲しいものノート』~

こんにちは☆こんばんは✨
カフェラテです☕´ω`*

スキ、フォロー、コメント
購入してくださった方々

いつも本当にありがとうございます♡


やって参りました!!(え?笑)
【noteでノートのことを考える】 第9弾!

今回は..
毎日書く 欲しいものノート』 です📒

んん?

 これって "WISH LIST" じゃないの?

手帳やノートが好きな人は
そう思った方もいると思います。


WISH LISTとは、
(意味)⇨希望事項、叶えたいと思ってることリスト
いずれ購入したいと思ってる商品を記録しておく機能


意味は同じですね(*^^*)


WISH LIST は書いている人もよく見かけますし
書こうと思ったこともあります。
(結局書いていませんが...)

WISH LISTの書き方は...100個書いて書いたものを定期的に眺める

といったシンプルなもの。


100個書き出すことによって

✰やりたいことが見つかる
✰目標が見つかることで毎日にメリハリがつく
✰自分に自信が持てるようになる

このような利点があるのです!


毎日書く 欲しいものノート』 は
"WISH LISTの応用編" といったところでしょうか。


【毎日書く 欲しいものノートのやり方】

好きなノートを一冊用意する。
普段使っている手帳でも日記帳でもOK!

毎日1ページ、一番上に日付けを書いて
その下に、「今欲しいもの」 「今やりたいこと」
「今なりたいもの」 を書く。
(文章でも絵でもなんでもOK!)


《書き方の決まり》

☑️ 内容は、自分がワクワクできるもの

☑️ 期限を設けないこと。
せいぜい"近い将来" ぐらいにする

☑️ なるべく具体的なイメージにできる望みであること

☑️ 欲しいものがお金の場合、それが絶対に
必要な金額であること。期限は設けないこと。


《書き方のコツ》

✅ 毎日 書くことが違ってもいい。
とにかく毎日自分の欲しいものをリストにする

✅ 現実的に不可能でもいい。
むしろ現実に照らし合わせては効果はあまりない

✅ 書き始めた頃は、毎日欲しいものが変化したり
気持ちが揺れたりしますが、次第に焦点が
定まってくるので 気にせずに書くこと

✅ とにかく365日毎日続ける!


《書いていて気づくこと》

●簡単なものなら7日間程度で成就しはじめる

●書きなれてくると、"書いた回数"によって
成就の度合いが決まるよう。

●自分の中で 叶いやすいジャンルとそうでない
ジャンルがあること


【欲しいものノートでなぜ願いが叶うのか】


欲望を言語化し、ノートに書いて可視化 することで 自分に対する動機付けになる

「これ欲しい」 「こうなりたい」
なんとなく思っているだけでは 自覚がないので
すぐに忘れてしまいます。

そういう願望を言語化し、さらに
ノートに綴ることで 改めて自分の願望に気づき
それに向けて無意識に行動するようになるのです。


毎日続けることでアファメーションとして
強化される

アファメーションとは..
なりたい自分になるための、言葉による
思い込みづくりのこと。
「肯定的な自己暗示」「肯定的な自己説得」
「肯定的な自己宣言」 とも言われます。

欲しいものや、なりたい自分にふさわしい
文言をつくって、何度もノートに書くことで
記憶にも残り、無意識に
自分自身に健全な"思い込み"を
つくることができるのです。


③ 繰り返すことで本当に欲しいものに
フォーカスされていく

毎日繰り返し書くことで、毎日書く内容と
そうでない内容のものにわかれます。

一ヶ月も続けると
毎日書いているものが自分にとってそれが
本当に欲しいものだと分かってきます。

そして、毎日書くことによって
自分の欲しいものが明確になり、日常の中で
無意識的に欲しいものを得るために
行動ができるようになる。


これらが 『欲しいものノート』のメリットなのです✨


最後に

"目標を紙に書いた人とそうでない人の間には
達成率に何倍もの差があった"

という結果があるそうです。

「紙に書く✍️」 という行為には
大きなパワーが存在するということなのでしょう。


この記事が参加している募集

スキしてみて

最後まで読んで下さりありがとうございます✨ 皆さまの反応が励みになりますし、頑張れます 頂いたサポートは今後の活動資金にさせていただきます🍀