見出し画像

中本晃太郎31歳使命を自覚した

さっきまで、ライティング・ギャラクシーのマインドアップ会だった。

そこでの相談を通じて、僕は自分の使命を自覚したので、書き記しておく。

使命というよりは、何の課題を乗り越えるために生まれてきたのかがわかった感じだ。

①中庸を取る

1つ目の課題は中庸を取ることだ。

中庸を取るとは、どちらにも偏らずに真ん中を取っていくことだ。

理想や夢を追い求めて夢想家になるのも、

理念を捨てて、拝金主義になるのも、

これらはどちらも片方だけに寄っている典型的なケースだ。

大事なのは、理想もお金もあきらめないことだ。

そこで生まれる苦しみ、葛藤と向き合う。

向き合って向き合って向き合った先に、成長がある。

僕は、性格上すぐ片方に振ろうとする。

なんでそうなのかをとよぴーに聞くと、「そのほうがラクだから」とのことだった。

耳が痛い。そうだった。僕はいつも安きに流れそうになることがある。

自分の意見を言わずに、相手に意思決定権をゆだねる。その方がラクだから。

しんどいと感じる人とは関わらない。その方がラクだから。

過去のトラウマを理由に、チャレンジしない。その方がラクだから。

とんだ甘ちゃんだったな、と。

僕の名前は中本晃太郎という。

少し前に自分の名前のネーミングストーリーを考えたときに、こんな風になった。

本音を大切にしながら、中庸を大事にし、
対立する2つのものを調和させながら、
太陽のような煌々とした光を放って、
あなたの人生をまぶしいくらい明るく輝かせる「中本晃太郎」です。

『中本晃太郎のメモ書き』より引用

中庸を大事にするって言っちゃってるんよ。(笑)

だから、自分がこの極度にすぐどちらか片側に振ってしまう特性も、神様が与えてくれた課題なんだなって思った。

そのためには、胆力を鍛えることも必要だし、聴く力を磨くことも必要。

禁欲して、己を律することも、アンガーマネジメントで感情コントロールをすることも必要なのだ。(安きに流されないってそういうこと)

まとめると、中庸を取ることを学ぶために僕は生まれてきたんだと思う。

②父性愛を表現する

ハッキリいえば、僕は人当たりが良いとよく言われる。

親しみやすいし、話しかけやすいから、よくいろんな人から話しかけられるし、道を聞かれることも多い。

これって自分の努力で身につけたものでもなんでもなくて、気が付いたら備わっているものだった。

だから、自分なりに寄り添った対応なんかもどちらかといえば得意である。

でも、これはあくまで母性愛。

ときには厳しくする愛も必要で、こちらは父性愛という。

僕はこの父性愛が苦手だ。厳しくできない。

自分が得意なことをする方が良いとずっと思っていた。

これもちがった。

母性愛だけに偏ってはいけない。もっと父性愛を磨かないといけないのだ。

先に挙げたネーミングストーリーだが、実は名前の中で一文字だけ、意味づけしていないものがある。

「郎」だ。

これだけはどれだけ調べても、頭を働かせても、「男性」を指し示す以外に言葉が出てこなかった。

今ならはっきりわかる。

自分は父性愛を学ぶために生まれてきたのだと。

だって名前がそう言ってるし。

男性を示す究極の文字なんよ。ごまかしがきかない。

だから、もしネーミングストーリーを変えるなら、こんな感じになるだろうか。

本音に耳を傾けながら、中庸を大事にし、
2つのものを和合させながら、
母性愛・父性愛を表現し、
太陽のような煌々とした光を放って、
あなたの人生をまぶしいくらい
明るく輝かせる「中本晃太郎」です。

『中本晃太郎のメモ書き』より引用

なんか、、

すごいしっくりきた!!!!!

使命を自覚したからには、やらねばならぬ。

相手がいかに品上がるように、自分が学びながらできているか?

常に逃げずに問いかけ続ける。

目の前の人をしあわせにし続ける。

これが僕の使命なんだ。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?