見出し画像

事件は研究室の試験管やシャーレの中ではなく身体の中で起きている🤯だけど、様々な研究のお陰で今があることも沢山あるんだよな〜。

皆さんお元気ですか?
Kaoriです👶

今私は、SARSコロナウイルス2を理解して、『正しく恐がろう』というのをテーマに、スタエフで投稿を始めました。

先ずは
・感染症について新興感染症や再興感染症
・ウィルスやSARSコロナウイルス2について
知ることから始めて
・私達の身体の免疫の仕組み
・SARSコロナウイルス2に特徴的な免疫の反応の仕方
・ワクチンを打つ打たないは抜きに、先ずはmRNAワクチンについて
・メチレーション回路の代謝とACE2(アンジオテンシン変換酵素2)とSARSコロナウイルス2の症状、合併症、後遺症、ワクチン接種による副反応や後遺症などの関係やメチレーションに関しては、過去のワクチン被害にあった方のことも理解できるのではと思っていました。
・ウィルス感染症とメチレーション
などの話をしたいと思っています。

ワクチンを推奨もしないし、反対もしませんが、今回のmRNAワクチンやウィルスベクターについては、慎重になるべきで

あくまでもコロナウイルスの予防の選択肢の1つなんだよ!というには、私自身がきちんと説明できなければならないし、私には責任がとれません。

ただ、過去のワクチンや子宮頸がんワクチンで被害にあったお子さんたちのことは、何年も前からメチレーションとの関係で説明できる面があると思っていました。

今勉強を続けているのですが、ずっとメチレーションとの関係を考えていたら

ウィルス感染症とメチレーションの深い関係性が見えて来ました。


そのお話をするために沢山調べてみて思うことは、
タイトルの通り

事件は研究室の試験管やシャーレの中ではなく身体の中で起きている🤯


「事件は会議室で起きてるんじゃない! 現場で起きてるんだ!!」by青島刑事

懐かしいセリフが思い浮かんだ訳です(笑)

だけど、様々な研究のお陰で今があることも沢山あるんだよな〜。

ウィルスを理解するには、ウィルス遺伝子の種類から始まるので、細かいことを調べていると、
SARSコロナウイルス2の研究は本当に沢山あって、「この研究は、〜を標的にした創薬の研究に繫がる」とか免疫のメカニズム、ウィルスの侵入経路やそのタンパク質分解酵素について、遺伝子やエピジェネティクスとにかくスゴイです!

調べるのにたどり着いたRNA学会のコラムを読んでいたら、研究者の方たちの感覚が少し見えてきました。
mRNAをメチル化修飾したことによりタンパク質合成量がアップしたことを大喜びしている博士の話なども出てきたし、

その博士の過去の研究論文が埋もれて無かったことのようになった話や
コロナウイルスの研究でウィルス遺伝子の特許をとっているようなことがあるのも知りました。
ある陰謀論語る方はこんなものを発見したとか騒いでらしたけど、研究者の方にしか分からない世界があると思いました。

ウィルスの研究する内容によっても研究者の方の考え方やスタンスが違ったりするようです。

医療の現場では、軽症者から重症者の方まで様々な症例を見ると思いますし、命を預かる責任みたいなことを意識する。患者さんが集まるのは病院なのだから当たり前ですが

中には、研究者の方との温度差を感じることも時々あります。

また、ワクチン推奨する先生と反対する先生とのスタンスが全く違います。

副反応や後遺症について多く見ている先生ならば、そのような情報を元に発信されるから、助けを求める患者さんやそれらの情報を知りたい方が集まります。
そこで全体で見るとどのぐらいの割合かなどの情報は無く話されている。

少ないから良いわけではないけど

逆にワクチン推奨する先生は、従来通りの感覚で推奨されているように思うし、その少数の方の事例を沢山診ている先生よりは診ていないように思うのです。

思うことは、人はその人の置かれた環境、所属するコミュニティや情報の集め方により、持っている情報が全く違う場合があるのだということです。

事例①私の看護師の先輩、小児科勤務経験あり
インフルエンザ脳炎で入院するお子さんを見てきたから、インフルエンザワクチンは必要だと思っているので、本人も打っている

それに、対して私は、幼少期から風邪をひきづらく、インフルエンザも罹ったことが無く、またインフルエンザワクチンは、4ヶ月ぐらいで抗体が下るし、別の型や変異株のものに感染するかもしれないと思い、一度も打ったことが無かった。

②SARSコロナウイルス2

・近所のPOLA化粧品の所長さん84歳現役
ワクチン接種後に、60代後半から80代のお客様が5人ほど亡くなる(因果関係不明)

・私の周り30代〜50代副反応は、あったがその後、特に問題なし
一人帯状疱疹に。

・あるnote投稿している方の周囲では、癌になった方が増えている記事を読む

・その他の被害報告

・先程の先輩の看護師仲間の話
重症化する人はだいたいワクチン接種していなかった、現場で遭遇しても、全体で考えるとどうなのか?


・イギリス、スウェーデン、デンマークの報告やその他では、ワクチン接種者の感染者や重症者が多い

・免疫学研究者、ウィルス研究者の方によると、重症化する方の抗体が高い傾向にある。
更には、抗体の種類があり、それによって変わってくる(中和抗体、非中和抗体、感染増強抗体、IgGサブタイプ)
個体差がある

・その他の陰謀論やプロパガンダ的な話を沢山する方の情報

とにかく持っている情報が様々です


私は、スピリチュアルと現実のバランスを取ろうとしたり、

良い良い言われたり、駄目だとか悪いことばかり言われると

果たしてそうなのか??

と思ってしまうのです。

子供の頃からバランスを取りたくなり

いつも上と下を繋げるとか

分かっている人と分からない人を繋げる役割がどうも多いのです。

だから今回の沢山の問題も大多数の感染しても軽症で済む方も、重症者や後遺症で悩む方どちらのことも理解したいし

  1. 感染前

  2. 感染後の症状・合併症・後遺症

  3. ワクチン接種による副反応・後遺症

  4. ワクチン未接種者のシェディング(研究必要)

  5. 過去のワクチン被害、発達障害説

  6. SARSコロナウイルス2関連でグルタチオンについてお話する方も

これらを理解する上でどんな方にも

メチレーションの代謝回路での働きを知ることが大切だと思っています。

そんな感じで投稿を続けたいと思います👶

皆さんの毎日が健康で幸せなものでありますように🌿🌿

一回目の投稿

二回目の投稿

➀三回目②四回目投稿

メチレーションの投稿その1

メチレーションの投稿その2
その1では、解らなかったことがわかって来ました。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?