5592muramoto

はじめまして。 5592muramotoと申します。 ライティングのお仕事に挑戦したく…

5592muramoto

はじめまして。 5592muramotoと申します。 ライティングのお仕事に挑戦したく、様々な記事を書きますのでよろしくお願いします。 デジ絵勉強中(clip studio) photoshopやillustrator大好きです。1982年生

最近の記事

良質なコンテンツを生み出すために悩む日々

こんにちは。 今回の記事は、わたしの主観がメインの内容です。 noteを始めてから1か月が経ちました。 noteについては今もよくわかっていない状況ですが、自分自身がアウトプットしている記事の内容が、はたして誰かの有益になっているのか疑問を感じる日々を過ごしています。 ただ記事をアウトプットして終わることを繰り返していても、成長もなければ報酬を得るといった目標に進むことも難しくなると感じています。 他のnoter様の書き方を見て研究させて頂いたり、サムネイルのデザインを

    • 社会人が専門学校で周りから浮かないための解決策はある?

      社会人になってから、専門学校に通うことを選択する人が増えています。 文部科学省(2023年)によると平成20年度から増加に転じ、令和3年度の社会人入学者数は約1万9千人と最多となっていることから、専門学校への興味関心が高まっています。 社会人から専門学校へ行き、生涯学習やスキルアップを目的として入学しても当初の計画通りに上手く学校生活を送れているのでしょうか。 専門学校で表面化していない、社会人と10代の若い世代間ギャップの溝や、参考にするパンフレットやHPの情報と実際

      • 楽天カードを解約した話し

        amazonや楽天サイトを覗くとデザインやライティングの勉強をしているので、スキルアップできる書籍がないかチェックしてしまいます。 数千円の買い物では、お支払いで残高が少し足りなくて買えないことがあります。商品を買いたいと思ったら、在庫数があと一つしかなく心理的に「ここで買わないと在庫が無くなってしまうかも」と焦ります。 そんな時に、楽天カード支払いが便利で重宝していました。 問題なくカードを利用していたのですが、あることがきっかけで楽天カードを解約してしまうのです。

        • 病院の正しい選び方(テスト書き)

          わたしたちが重篤な病気やけがに見舞われたとき、病院で診療を受けます。 病院で適切な治療を行ってもらうには、良い病院を探さなければなりませんが、一般的に病院の正しい選び方は世間に認知されていません。 病院や医者選びを間違えると、命の危険にさらされるリスクが出てきます。 リスクを回避するために、どのような点に注意して病院を選べばよいのでしょうか この記事では、わたしたちが良い病院を選ぶために大切なことをまとめました。 患者が正しい医療情報の知識を持つこと まずは、患者さん

        良質なコンテンツを生み出すために悩む日々

          【読後感想】大学生・社会人のための言語技術トレーニング

          初心者がライティングスキルを上げるためには、勉強が不可欠です。 ライティングが上手な人のように、わかりやすくて伝わる文章を書きたいと思うがどうすればいいんだろうと初心者だと悩みます。 悩みを解決するには、「スクールに通う」「プロの個人レッスンを受ける」「書籍で勉強する」方法が頭に浮かびます。 ライティング初心者のわたしも同じ悩みを持っていて、できることなら経済的にお金をかけたくないものです。 そこで何か初心者にとって良い書籍はないかと思って、図書館で探しました。その時に

          【読後感想】大学生・社会人のための言語技術トレーニング

          なぜ?初心者は投稿を継続するのが困難なのか

          「noteが流行っているからわたしも情報発信したい・・・」 最初はやる気に満ち溢れて始めてみたものの、徐々に更新頻度は下がり やがてログインもしなくなってしまう。 実際noteをはじめてみると、継続することはとても難しいと感じることが多いです。 noteを継続できている人と、継続できない初心者とは何が違うのでしょうか。考えてみました。 なぜ初心者はnote投稿を継続することが困難なのか◆書くネタに困っている noteを始めた初心者にとって最初に悩んでしまうこと。 「

          なぜ?初心者は投稿を継続するのが困難なのか

          他人の幸せを妬む心の弱さ

          昨今、わたしたちにとって暗い影を落とすニュースや話題が多いです。 人に対する思いやりや関心も薄れていき、人の幸せを素直に喜べない人が増えているのではないかと感じることが多くなりました。 妬むことは心の弱さと言えるのでしょうか。 心の弱さと考えるよりは、これから世間が目を向けて考えていくべき問題が表面化したものであると感じます。 なぜ人の幸せを妬むように心は感じてしまうのか、考察してみました。 日本の幸福度について 日本の幸福度は可視化されにくいです。 人によって幸せ

          他人の幸せを妬む心の弱さ

          【読後感想】事例で学ぶBtoBマーケティングの戦略と実践

          マーケティングの知識がなく、マーケティングについて勉強したいと思っていました。 ネットで参考書籍を調べていたところ、こちらの本を見つけ購入しました。 以下、読後感想となります。 概要著者である栗原氏が創業した株式会社才流。 BtoBマーケティングの重要性や特徴、多くのBtoB支援実績から得られた経験とノウハウを事例を交えて解説してくれる書籍です。 BtoBマーケティングはインターネット登場以降に大きな変革を迎えることになりました。 BtoB(Business to B

          【読後感想】事例で学ぶBtoBマーケティングの戦略と実践

          コールセンターとサバイバー

          商品が故障して修理依頼したい、サービスが利用できない困りごと・・・ そんな時の味方。 【コールセンター】 電話口から聞こえてくるオペレーターのハキハキした応対、的確な答えや案内。 電話口の向こうには、颯爽とスーツ姿や制服に身を包んだオペレーターたちが品格を持った応対で、業務をこなしている姿を想像する。 だが実際の現場は、スーツ勤務は珍しい。 私服O K、オフィスカジュアルで主婦やフリーター、学生など様々な人がオペレーターとして働いている。 業務が行われるフロアでは

          コールセンターとサバイバー

          大人になるとなぜ勉強しなくなるのか?やる気を出すために必要なこと

          大人になると本を読まなかったり、勉強をしなくなる人は多いです。 「勉強しない大人がやる気を出すために必要なこと」 わたしは その人が大人であれ、子供であれ勉強をする【その先にどうなりたいか=得られる未来】を自分自身で考えて、前向きに進む気持ちを持つこと だと思っています。 とはいえ、現実はめんどくさいし、継続するのはしんどい。 結果が出ず辞めるなんてこともあるでしょう。 この記事では、勉強に関する意識調査や勉強するためのやる気対策などがあるかを調べ、考察しています。 記

          大人になるとなぜ勉強しなくなるのか?やる気を出すために必要なこと

          実績0ライティング初心者がCWライティング案件獲得を目指す DAY1

          こんにちは。 5592muramotoと申します。 2024年3月にクラウドワークス様が運営する みんなのカレッジ webライターコース【初級】を修了して、2週間以上が経過しました。 クラウドワークスのライティング案件獲得を目指しており、ライティングに関しては実績もなく初心者のため、webライターコース【初級】を受講しました。 この記事では ・現時点の目標 ・今、取り組んでいる事 ・結果と感想 について書いていきます。 DAY1目標webライターコース【初級】を修

          実績0ライティング初心者がCWライティング案件獲得を目指す DAY1

          男性が一番喜ぶ手料理は「肉じゃが」について思うこと

          料理本やSNSで、一度は見たことがあるでしょう。 男性が一番喜ぶ手料理は「肉じゃが」ですと。 「肉じゃが」が一番喜ぶ料理ですと見るたびに、胸に何かがつっかえたような違和感を感じていました。 わたしは、調理師専門学校を卒業して調理師免許を取得し、料理をすることが好きです。 過去に病院調理師として働いたこともあります。 簡単な「肉じゃが」を作るだけで、はたして男が喜ぶものなのか。 そんな事を考えていると、一般的な男目線と調理師の目線で考えるのとでは、意味合いは変わると思いま

          男性が一番喜ぶ手料理は「肉じゃが」について思うこと

          大嫌いなジョギングを3年間続けられた大切な事

          皆さんは走ることが好きですか? わたしは長距離走が子供の頃から苦手で大嫌い。 学生の頃、体育の授業でマラソン大会や長距離走がありました。 下から数える順位だったほど、マラソンは苦手でした。 マラソンやジョギングは、有酸素運動がゆえの息苦しさや身体の疲労感が続きます。 わたしにはただ「しんどくて辛いもの」と記憶されてしまいました。 多くの人が、健康的な生活や体力面の向上を理由に運動やランニングを始めます。 しかし、なかなか続けられずに辞めてしまう人が多いと思います。 辞

          大嫌いなジョギングを3年間続けられた大切な事

          「引きこもり」の正体

          現在の日本社会で、世間からはほとんど可視化されない引きこもりの問題。 当事者に向けての世間の目は、特に冷ややかである。 「ズルをしていて怠けている」 「逃げているだけで、単なる甘えだ」 「心を失ったモンスター」 「犯罪予備軍」 など、その言葉を聞くだけでも、ネガティブイメージを持つ人が大半をしめるだろう。 周りの目には見えていない、ある種のお化けのような存在の引きこもり。 しかし、辛い経験をしていても力強く生きている人は多くいます。 周りから創られた虚像であるとと

          「引きこもり」の正体