見出し画像

イギリスの小学校(遠足と部活?)

50年前私はイギリスの公立小学校の2年生でした。イギリスの小学校では、好きなことをする時間がたくさんありました。自由勝手に遊ぶ休み時間ではありません。自分で決めたことに取り組む時間、という意味の、好きなことをする時間です。多くは自分のクラス内で取り組みます。教室の中に、おままごとコーナーとか、絵の具コーナー、他にも色々あったと思います。(あったことは覚えてるけど、具体的に何をするコーナーがあったかは思い出せない(>_<)  とても残念です!今の私は、他にどんなコーナーがあったか知りたい!

自分が利用していた絵の具コーナーはよく覚えています。いつでも誰でも使えるように、そのコーナーには絵の具セットが常備されていました。

たまにクラスを超えて(1年と2年合同)、好きなこと(指導を要する、ちょっと高度なこと)をする時間もありました。先程のクラス内で好きなことをする時間は、担任の先生が見守っていますが、こちらは数人の先生が指導にあたります。いくつかのグループに分かれて、部活のような感じです。

私は刺繍のグループに入りました。刺繍といっても初心者のクロスステッチです。刺繍糸の色が綺麗で、本物の材料を使ってやらせてもらえることが、とても嬉しくて誇らしい気持ちでした。

イギリスの小学校には1年間しかいませんでしたが、遠足にも一度行きました。バスで郊外の古いお城に行ったことを覚えています。イギリス滞在中は国内旅行もあちこち行きましたが、どこに行っても古いお城や城壁がありました。学校から行ったお城もその一つです。

遠足にはお弁当を持ってくること、汁がでるような物は避けること、弁当はシューズボックスに入れてくること。先生からこのような指示が出され、母に伝えました。母は私から聞いた後、先生に確認しに行っていました。たぶん“シューズボックス”というところが“?”だったのでしょうね^^     母が「Mimmyの言った通りだった!」と驚いていたのを思い出します。

お弁当入れに子供用シューズボックスはぴったりですね。軽いし汚れても構わない。でも靴を入れていた物に、食べ物を入れるのはちょっと勇気がいるかもしれませんね^^;    今ではアイスクリームのプラスティック容器を弁当箱に使う人が多いようです。海外のアイスクリーム容器は大きめのお弁当箱のような形で蓋もあるので、こちらは本当にぴったりな代用品です。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?