見出し画像

ちっさ!でもこれがいい

ご近所のスーパーで売っているさつまいも

画像1

小さいっ!

でも今コレが便利です。これらが10本くらいまとめて250円くらいで売っているんですが、おやつやおかずに便利。

基本的にそのまま食べるのが好きなので蒸すか焼くかしているのですが、

大きいと量がよくわからなくて食べ過ぎる可能性大。

でもこれなら一本食べても平気。

食べ過ぎ注意の今も、この程度なら一本食べてもカロリーオーバーにはなりません。

適当に3本ほど蒸して、できたら1本いただく。

残り2本は冷まして冷蔵庫に入れたら翌日以降食べられる。

甘さはよく見る大きいお芋と変わりありません。少し劣る気はしますが、しつこくなくていい。

このスーパーはときどき雨や風で落ちてしまったりんごなどをまとめて安く売り捌くのですが、

このさつまいももそんなものを集めて売っているのかな?(売り場で他のさつまいもを見かけないのですが)知らないだけでそういう品種?

でもお客さんに出すなら別ですが、私が食べるだけだし、ここは生鮮食品の新鮮さと安さを売りにしているところなので十分です。

旦那も小腹が空くと一本取って食べたり、無ければ自分でレンジで焼いてます。

でも一度、野菜サラダの上に切った蒸かし芋を乗せて出したら

「サラダに芋がのっている…?なにこれ?」と言われました。

あれ?野菜サラダにさつまいも乗せない?


でもお芋は食物繊維も豊富だし。スナック菓子食べるより健康的!お弁当の隙間にもたまに入れています。

こういう人がいるからスーパーもあえて小さいのをまとめて売っているのかもしれないな〜

恵まれない日本語教師に愛の手を…!いただいたサポートは更なる教材研究に使わせていただきます。