見出し画像

2023.9.11 財務省の「(付加)価値」って何? 三橋貴明氏

日本政府一般会計歳出において 唯一の国民を殺す予算【三橋TV 第754回】 2023.09.11 

https://youtu.be/xoEEa4obzx0?

https://youtu.be/xoEEa4obzx0?

1:20~


政府の「事業」は、未来への「投資」


三橋氏
今日の話はすごいですよ。

高家氏
何がですか?

三橋氏
あのね、私「行政」あるいは「政府の事業」について、基本的にあんまり「反対」しないでしょ?

高家氏
はい。

三橋氏
まぁ、その「積極財政」とか、「貨幣観が正しい」とか、そういうのはあるんだけど、基本的に「官庁」「省庁」はですね、
「省官庁」は、「国民のためになる」、そういう「サービス」「事業」のために、「お金」を使うわけですよ。

高家氏
はい。

三橋氏
例えば「国土交通省」であれば、「高速道路ネットワークは、ちゃんと整備しましょう」と。

高家氏
うん。

三橋氏
で、それで「予算を獲得」して「お金を使う」と。

「政府の事業(未来への投資)」、最悪失敗しても、国民の「所得」になる


もちろん、その「高速道路が整備される」のに加えて、その「整備した方々の、所得になる」じゃないですか?

高家氏
はい。

三橋氏
こういうのを「何、文句があるんだろう?」って話なんだけど、こういうの、めちゃめちゃ批判されてたんだよ。

高家氏
今までですか?

三橋氏
高家さんは、私と付き合い長くなっちゃったから「当たり前じゃない」と思うかもしれないけど、「まった無駄な道路作ってー」みたいな。

高家氏
あぁ〜、私がちっちゃい頃ぐらいは、なんか聞いたことあります。

三橋氏
そうですか?ピーク、多分「2008年」から「2009年」にかけた、「民主党政権」が誕生した頃かな?
「いかなる公共事業もダメですよ」みたいなノリでした、あの頃って。
だいたい民主党が「コンクリートから人へ」とか、バカなこと言い出したから。

高家氏
はぁ。

三橋氏
それで、「それで勝った」からね。
あの時、だから「これは、滅びるな」と思ったね。

「民主党政権」時代、公共投資(日本への投資)をつぶしまくった


「民主党政権だから」じゃないよ、「公共投資できなくなった」から、はい。

高家氏
う〜ん。

三橋氏
で、「安倍政権」になりました、と。
で、全然変わんないんだよね、これ、政権自体は。
でも、みんなのこう(国民の)頭の中は「結構変わってきた」んじゃないかな?

高家氏
はい。

三橋氏
「インフラストラクチャーの重要性」とかね。

高家氏
「普通に、必要だ」って?

三橋氏
考えてみたら「必要」でしょ?
で、もちろんね、その「無駄な事業」あるよ。

高家氏
 例えば?

三橋氏
ん? えと、現実にはないんだけど、本当に、本当に「誰も通らない」、さらには「災害時も役立たない」って「道路」、あるかもしれないよ?
あるいは「無駄な箱物」とかいうやつね、その「あるかもしれない」よ?
でも「しょうがないじゃん、そんなの」と。

高家氏
う〜ん。

三橋氏
「なんで、政府がお金使った時だけ、100%成果求めてんだ、お前」と。

高家氏
うん。

「投資」に、「100%」(上手くいく)はない


三橋氏
だって「民間の投資」なんてだいたい「30%」ぐらい成功したら「奇跡」っていうものですよ。

高家氏
そうですよね。

三橋氏
要は「民間」だろうが「政府」だろうが、その「将来のために」とお金使っても「失敗するケースは、あるのよ」って話。

高家氏
あ、でもあれじゃないですか?「財源」、「自分の税金だ」って思い込んでるから、

三橋氏
そう、その問題がある。
その問題があるのに加えてですね、なんか民間は「神」のごとく「100% 成功する」っていうような、変な固定観念があるんだよね。

高家氏
ふぅ〜ん。

三橋氏
「利益のためにやるんだから、成功するはずだ」と。そんなことが通るんだったら「倒産する企業」出てこねえよ。

高家氏
はい。

三橋氏
という現実があるからですね、
例えば、だから「経済産業省」が「エネルギーの自給率を高めるために、投資をしていきます」と。
ほとんど「失敗」すると思う。

高家氏
うーん。

「100%」はないけど、「エネルギー自給率」を上げる投資は、今必要


三橋氏
でもしょうがないじゃん、そんなもんだし、「エネルギー自給率」上げるの「大事」でしょ?と。
しかも「お金払ってん」だから、その受けた人の「所得にはなってる」わけだから、こういう「寛容性」ですね、

高家氏
うん。

三橋氏
あるいは「感染症対策」、これ分かりやすいですね。
「感染症対策のため」の例えば「ワクチンの開発」なんて、これはだってやったとしてですよ、あれ「民間」にお願いして「やって(開発して)もらった」として、
で「感染症、発生しない」かもしれないじゃん。
で、「何の効用もねえじゃん」って話なんだけど、それでいいんだけど。

ということで、私は「政府の事業」には一切、基本的には「反対しない」、

三橋氏は「政府の事業(投資)」は基本的に反対しない ・・・ただし、


ただし、

高家氏
ただし?

三橋氏
例えば「政府がお金出しました」と。
その政府、政治家と「仲がいい」ですね、「パソなんとか」とかですね、「竹なんとか」が勝手に入ってきて、それ×⚪︎×⚪︎、
「それはやめろ、お前」みたいな。

「付加価値」ゼロの「中抜き」のみ(パソなんとか、竹なんとか)には、反対!


「全然、付加価値作ってねえじゃねえか」と、いう話だから、 それは「アウト」だよ。
いわゆる「中抜き」はダメだと思うよ、もちろん「中抜きが、必要なケース」もありますよ。

「大阪万博」、上手くいっていないのは「電通」が「指名停止」を受けているから?


そういうの、それで思い出したんだけど、「万博」は何であんなに「うまくいってない」か、わかる?

高家氏
なんでですか?

三橋氏
いろんな理由ありますよ。
「土層」の問題とか「インフラ」の問題あるんだけど、一つはね、「電通」が「指名停止」受けてるんですよ、今。
「東京オリンピック」の時に「問題を起こした」ってことで。

高家氏
あ、ふぅ〜ん。

三橋氏
「電通」、「中抜き企業」の典型だけど、やっぱり「ノウハウ」はそれなりにある、「オリンピック」イベントだと。
それがないんで、もう「何をやっていいのか」わかんないそうです。

高家氏
あぁ〜、なるほど。

三橋氏
そういう「ノウハウを提供する」ってのは、まぁわかるんだけど、なんか(パソなんとか、他)「一方的に入ってきて、中抜き」なんか「やめろ」という話ね。
(でも、パソなんとか系(ただの中抜き)以外の)基本的に「あらゆる(政府の)事業に、反対しません」ってことを考えた時にね、「不思議なこと」がわかるんですよ。

高家氏
何ですか?

「財務省」には「事業」がないから、「予算」はいらない(はず)


三橋氏
「財務省の事業」ってなんだ?

高家氏
はっ。「事業」?(財務省の事業は)「適正な予算を出す」とかじゃないんですか?

三橋氏
それは「業務」だよね?

高家氏
(財務省の)事業?

三橋氏
「(財務省の)事業」って「ない」と思うんだよね?
「事業がない」ってことは、どういうことかというと、「財務省」は「予算をもらう必要がない」ってことですよ。

高家氏
はい、はい。

三橋氏
わかるでしょ?

しかし財務省はなぜか「予算」を「きちんと要求」、どこにいく金かな〜


でも「財務省」ね、その予算「申請」してんの。「概算要求」時点から、「きちんと」。

高家氏
えぇ〜。何(どんな事業をするため)に?

三橋氏
ほら〜、そういう話なんですよ。

続きはYouTubeで確認 🐈

https://youtu.be/xoEEa4obzx0?

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?