見出し画像

1歳0か月中旬の記録

今年も大晦日になりました。
昨年12月31日から今年の6月15日まで育児休業を取得して、6月16日から職場に復帰という一年でした。7時過ぎに勤務開始し、16時30分に退勤して保育園にお迎えに行く日々。日々の送迎の他、熱が出た等での対応は夫婦以外に頼れる人がいなくてなかなか大変でした。子が罹った風邪がそのまま私も同じ症状で出る事が7月から12月までずっと続きました。コロナにも家族全員感染してしまいました。それでも、12月に入って息子は1歳になり、少しずつ免疫力がついてきているような感触もあります。

食事は大人と同じものへ

朝は食パンとスープと牛乳。昼は保育園では給食、家庭では市販品を活用。夜はご飯、みそ汁は基本。お好み焼き、おやき、ハンバーグ、などを食べるようになり、息子くん用に野菜をミキサーしたりおかゆを作ったりする必要がなくなって主に離乳食を作ってくれていた妻はとても楽になったと言っています。私はたまに休日に豆腐ハンバーグやじゃがいものお焼きを作って冷凍しています。

卒ミルク

食欲がありなんでもたくさん食べるので、ついに標準体重の範囲を越えてしまいました。明らかに大きいんですよね。保育園の同じクラスに同じ12月生まれの子がもう1人いるけど、その子がだいぶ小さく見える。特に太ももがムチムチになってしまいました。保育園の先生に食べさせ過ぎでしょうかと聞いてみたけど、身長もあるから今のところ大丈夫でしょうと。ただ、寝る前に飲ませていたミルクはもうやめていいのではという事で、やめました。まだキューブタイプのミルクが少し残っていたけど。ミルトンも何錠か残っているけど、哺乳瓶も片付けてしまったようです。麦茶や牛乳をコップで飲ませるようにしました。

歩きが安定

もう部屋中を我が物顔で歩き回れるようになりました。まだ頭が重いので尻もちをついたりするけど、何か気になるものに向かう時、お母さんが帰宅した時などは走って向かうくらいの速さで歩けるようになりました。また、布団やマットレスや私に向かって飛び込んでいく事も多いです。大けがしなければいいのですが。ちなみに私は小学校卒業までに2度骨折しているので、息子くんも小学校卒業までに2度なら許してあげましょう(いや、危険は可能な限り排除しますよ)。

返事が得意

名前を呼ばれると右手を上げて返事ができるようになりました。しかし、お遊戯会でもそうだったように、違う子の名前にも反応して手が上がってしまいます。ちゃんと自分の名前とそうでない名前を聞き分けてはいない模様。また、「○○できるひとー」みたいな呼びかけにも反射的に「はーい」とお返事ができてしまいます。「お料理している時に邪魔をしてはいけません、分かったひとー」「はーい」←分かっていない

拍手・バイバイができる

保育園から帰るとき、先生やお友達にバイバイができるようになってきました。お迎えを待ちかねて泣いている時などできない事もありますが、できる時もあります。それから周囲の人が拍手をしていると、同じ様に拍手をします。また、「上手ね」と褒めてやると、拍手をします。保育園の先生が拍手をしながら上手と褒めているのではないかと思われます。

くしゃみの真似をする

これはなぜか分からないけど、くしゃみをするとなぜかニコニコしながらくしゃみの真似をします。私は妻がくしゃみをすると、それを見て「ふんっ」とか「はいっ」と小さく声を出して真似をします。
これがとてもかわいい。保育園でもするらしく、先生も笑いながらその事を言ってこられました。

絵本を持ってくる

読めともってきます。特に好きなのは「だるまさんが」「まねっこおやこ」「もこもこもこ」「こどもずかん777」。何回も読まされるし、相手をしてあげないとぐずって泣く。困ります。だるまさんが転ぶところや萎むところなど一緒になって「どてっ」と転んだり、「ぷしゅー」と縮んだりしています。図鑑ではやはり「食べ物」がお気に入りで、実物を見たことも食べた事もないはずの餃子をいつも指さしています。口をもぐもぐさせたり。よだれが出たりするので、よほど食べたいのか。

年末は特別保育

29日は私も妻も出勤だったので、保育園の特別保育を利用しました。給食が出ないのでお弁当を持たせないといけません。ご飯とみそ汁と、卵焼き、お好み焼き、かぼちゃの煮付け、じゃがいものおやき、ほうれん草などを入れて保温弁当箱に持たせました。多いかなと思ったけど、ペロリと食べた上に他のお友達のも欲しそうに見ていたようです。どこまでも食いしん坊のようです。
そういうお弁当ハードルもあったせいか、0歳時入園クラスで特別保育を利用したのはうちの子だけでした。でも仕方ないのです、お仕事休めないので。なのでいつものお友達は誰もいなくて、ひとつ上の歳の子などと一日過ごしたようです。そのせいか、帰ったらひたすら甘えっ子。寂しかったのだろうな。いちばん最後のお迎えにならなくて良かった(あと5人位だった)。

そんなこんなで急成長の日々です。
2024年もよろしくお願いいたします。


ご機嫌にバケツで遊ぶ息子

この記事が参加している募集

子どもの成長記録

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?