どりぶる

40代既婚男性

どりぶる

40代既婚男性

最近の記事

息苦しさの原因、対処法

注意事項・前提この記事は一患者である素人による記事です。 鵜呑みにせずに専門の医師に掛かることをオススメします。 自分は過去に原因不明の息苦しさに苦しめられ、様々な病院・科を巡ったことがあります。そこで自分なりに調査・検討した息苦しさの原因があるので共有したいと思います。 自分は多発性硬化症(MS)・気管支喘息・逆流性食道炎などの既往症があり、そこの視点が強くなってしまいますがご了承ください。 1.MSとの関連がありそうな原因まずMSとの関連ですが、直接的には大きな関わり

    • 我が一家の産後トラブル長男(第2子)編

      羊水検査夫婦ともに35歳を超える高齢出産のため検査をすることにした。異常はなくそのまま妊娠継続となった。 第2子出産4時間程度のスピード出産になった。出産時、ほかにも産気づいた方が多数いて放置され気味になったが、第1子出産時に助産師さんから教わった介助テクニックで痛みを逃がして何とかなった・・・? 出血が多く1リットルは超えていた。ギリギリ輸血しない量だったはず。 気にしていた口蓋裂は第2子にはなく、哺乳瓶からならスイスイミルクを飲むので少し安心。口蓋裂のない子はこんなに授

      • 我が一家の産後トラブル長女(第1子)編

        長女出産時、口蓋裂出産直後には特に異常はなく、母子ともに健康であった。 しかし長女は直母で全然母乳を吸わず、哺乳瓶でも吸っている様子がなかった。看護師さんがおかしいとなって口の中を見て、口蓋裂発覚。 ネットで調べるとダウン症かもとか狼狽したが長女はダウン症ではなかった。口蓋裂は500~600人に1人の確率とのこと。 医者からの説明としては以下 直る障害であること 1歳半ぐらいに手術する。複数回に及ぶ可能性あり 言語訓練、歯科矯正、耳鼻科治療が必要である 心臓、耳、目等

      息苦しさの原因、対処法