見出し画像

イッツコムの迷惑メール・詐欺メール

もう20年くらい、ケーブルインターネット(ドメインがcatv.ne.jpだった時代)のころからイッツコムユーザー(当時は「かっとび」catvをもじった名称)。仕事にも使ってるアドレスだし、いくつかのWebサービスなどの登録アドレスにもなっている。

ケーブルインターネットからテプコ(東京電力)のFTTHになって、KDDIになって、回線はなくなっているが、メアドを残すためプロバイダー契約だけ残しているが、1、2年ほど前からイッツコムのメールアドレスに、「アカウント情報を確認しろ」「メールがエラーになっている」「サポートからのお知らせ」などの内容の詐欺メール、攻撃メールが増えている。

恥ずかしながら、数年前、初めてこの手のメールを受信したとき、うかつにもリンクをクリックしてしましい、スパムメールの送信元に悪用されたことがあった。クリックですぐに気が付き、すぐに閉じて、ウイルススキャンしたりしたが、間に合わず、スパムのバウンスが自分のところ大量に戻ってきた。すぐにメールのパスワードを変え、サポートにも連絡し、それ以降アカウントの不正利用はなくなっているはず。

だが、同様な攻撃メールは増える一方だ。同様に被害にあっているユーザーが後を絶たないのかもしれない。いまでは、仕事のメールもgmailメインにしているので、まあ実害なく使っている。

イッツコムのメールは自動でgmailに転送しているのだが、gmailのフィルタはこの手のスパムや攻撃メールをうまく排除してくれるので、gmailで表示されない(フィルタされたり、スパムメールフォルダに振り分けられたり)メールは無視している。

が、本日(2/22)、かなり巧妙な攻撃メールを受信した(タイトルの画像)。数年ぶりにひっかかるところだったが、URLが偽装だったので気が付くことができた。そのメールは、シグネチャも正規のイッツコムサポートと区別がつきにくいもので、内容は「セキュリティ上の理由で、マイページの情報を更新しろ」「重要なポリシー変更のためマイページを更新しろ」というもの。メールにリンクがあるのだが、「itscom.net」という正規ドメインを含むURLで、これも紛らわしくなっている。トップレベルドメインは「cl」(チリ)となっている。

このメールが問題になっているのか、現在イッツコムのマイページはメンテナンス中でアクセスできなくなっている。か、別のトラブルでメンテナンス中なのかもしれない。仮に後者だとしたら、よくわからないユーザーはことごとくリンクをクリックして、被害が拡大すると思われる。

自分への着弾が本日であることと、時間がすぐにとれないことから、リンク先を調べたり、イッツコムへの問い合わせ(問い合わせフォームで通報だけはした)たりはまだしていないが、個人的には、これはもうイッツコムメールは解約しようか悩むレベル。

企業もそろそろ、登録メールアドレスにgmail禁止とかやめてほしい。スパムだらけ、攻撃だらけではプロバイダメールになんのメリットもない。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?