見出し画像

トゥクトゥクの死亡事故を巡る報道に対する意見

昨夜(2023年3月15日)のニュースで、レンタカーのトゥクトゥクが人をはねる事故が報道された。はねられた人は死亡した。

痛ましい事故に私は心を痛めている。このような月並みな表現を私は好かないが、お亡くなりになった方には哀悼の意を表すると共に、怪我をされた方の回復を祈る。
それと同時に、報道に危機感を感じている。

Yahooニュースの専門家のウソ

恐らく事故を起こしたトゥクトゥクは、私が乗っているEV BOSCO の、ガソリン車をベースとした車種かと思われる。

制限速度の確認

そうであれば最高速度は一般道で60km/h、高速道路だと80km/hである。しかし、Yahooニュースに専門家としてコメントしている熊谷氏は最高速度40km/hと言っている。ミニカー扱いのトゥクトゥクであれば最高速度が30km/hということはありえるが、同乗者がいる時点でそれはない。となると側車付自動二輪という扱いなので、最高速度は一般道だと60km/hである。

Yahoo ニュースのコメント(証拠)

免許区分の確認

ひょっとしたら、事故を起こした場所の最高速度が40km/hに制限されていて、熊谷氏はそう言ったのかもしれない。しかし、この熊谷氏がいい加減なコメントをしていると私が感じるのは「(AT可)」と書いていることからも伺える。
私の乗っているEV BOSCO はギヤがオートマなのでAT可である。しかし世の中の全てのトゥクトゥクがオートマとは限らない。ギヤのあるトゥクトゥクも存在する。
仮に熊谷氏が、この事故を起こしたトゥクトゥクがオートマであることを確認済みでコメントしたとしても、コメントだけを読んだ限り、さも世の中の全ての三輪車がAT可であるように読める。

悪いが、こういう熊谷氏のような「知ってるつもり」の人が専門家として発言しているから、このような事故が起きるのではないかとさえ思えてしまう。

ネットニュースの信憑性

Yahooニュースの専門家のコメントは、そのような間違った情報を堂々と「専門家のコメント」として載せて恥ずかしくないのだろうか。まぁ所詮ネットニュースだからその程度のクオリティだと言われればそれまでではあるが。
ただ、残念ながら今の20代30代はネットニュースを頼る。テレビ離れも言われている。間違った情報を流す責任は、Yahooニュースにもあるのではないか。

安全に乗るために

トゥクトゥクを含め三輪車は本来、安全な乗り物である。安全でなければ、戦後の物不足の時代に日本で生まれた三輪車が、アジア諸国にこれほど広まるはずはない。
既に私は note で何度か書いているが、少なくとも EV BOSCO はバックする時にスイッチを2箇所も操作しないとバックできない。しばしばオートマ車でアクセルとブレーキを踏み間違えて暴走するとか、バックするつもりが前進したといった原因で事故を起こすが、EV BOSCO に関してはそのような事故が構造的に起きないほど安全な乗り物である。
左右の確認も、サイドミラーに頼るだけでなく、運転席に座ったまま実際に顔を出すことができる。それほど安全である。

では、このような事故を起こさないためには何が必要か。間違っても「三輪車を運転したことのない人にレンタカーで貸すのを禁ずる」とか「日本国内で三輪車の運行それ自体を禁止する」なんて具合の縛るルールは作らないで欲しい。
とりわけ日本は高齢化が言われている。そして特に地方では公共交通が限られ、車が手放せない。そういう日本だからこそ安易に禁止などとは言って欲しくない。三輪車には可能性が詰まっているのだから。
事故を起こさず安全に乗るために必要なことを書きたい。

三輪車の特性を知る

まず、きちんと三輪車という乗り物の特性を理解してもらうことが大切だろう。中学の数学で習うように、「一直線上にない3点で一平面が決まる」のだから、それを意識して乗れば基本的に三輪車はよろけずに済む。
タイヤ3個で決まる一平面を維持するためにも、段差を乗り越えたい時は、段差に前輪が入る角度を考えて動かす。もちろん、大型トラックが細い路地を曲がる時のように外側に「ふかす」必要はまずないのだが…というよりも、いわゆるヘアピンカーブでさえ三輪車は簡単に曲がることができる。その操作性の良さは、地蔵坂上から東京女子大に向かって走ったところにあるヘアピンカーブで私が月に何度も実証している。

普通自動車の免許を持っていると原付バイクにも乗ることができる。でも、二輪の免許を持っている人ならわかると思うが、二輪の教習を受けずに原付バイクに乗るのは正直あまりオススメしない。二輪の特性は、普通自動車の免許を取っただけでは、十分ではないと思うからだ。
それと同じで、三輪車には三輪車の特性がある…と言ってもここに書いたような程度のことで、大して難しいことではないと思うが。

当たり前の運転ルールを守る

ところで、今回の事故の写真なのだが、私はどうも違和感を覚える。

事故の写真(出典Yahooニュース)

グレーの建物の柱のようなものにぶつかって前が凹んでいる。このグレーの柱がある敷地は写真で見る限り、道路と段差がそれほどないように見える。ということは前輪が入る角度をことさら考えて…という必要はなさそうである。
壊れた三輪車の様子からして、横転したとも思えない。向かって右のライトが向こうを向いてしまっていることから、恐らく運転手から見て左前方にぶつかったのだろう…

…ということは、単なる前方不注意だづたのではないか?
この事故は別にトゥクトゥクだからというのではなく、軽自動車や普通自動車でも起きる事故だったのではないか?
このニュースをニュースとして取り上げた記者の悪意みたいなものを感じるとまでは言わないが、たまたま珍しい車種が事故っただけの、取るに足らないニュースなのではないか? 他にニュースがなかったから流したニュースなのではないか…実際、私は昨夜たまたま出張先のホテルで日本テレビ系列の『ニュースZERO』を見てこのニュースを知ったのだが、1時間のニュース番組の中で半分の時間が費やされたトップニュースは野球の侍ジャパンの話だった。

運転中は周りに注意する。特に人の存在は注意する。
人や自転車を優先する。スピードは出し過ぎない。時間に余裕を持って移動する。「危ない」と思ったらすぐに止まる。いつでもすぐに止まれるようにしておく。

そういった具合の、普通の自動車を走らせる時のルールというか心得というものを踏まえておけば、この事故は起きなかったのではないか。

正しい知識を持つ

繰り返しになるが、私は今回のニュースは当然ながら痛ましいと感じているが、それと同時にYahooニュースの専門家に苛立ちを覚えている。最高速度は何km/hか、免許は本当にオートマ限定で良いのか、そういった知識すらいい加減な人が専門家ヅラしているのである。この人に何がわかるのだ。私は実際に三輪車に乗っている。必要なら私が取材を受けるなりニュースに出るなりしたい気分だ。
最後に、正しい知識を持つ重要性を述べておきたい。正しい知識を持って乗れば三輪車は快適な乗り物である。

本当は今回、私の愛車に起きたバッテリー切れによる悲劇を書こうと思ったのだが、このニュースを見落とすワケにはいかない。次回こそ私の EV BOSCO のバッテリー切れの話を書きたい。

何もサポートは金銭に限りません。「スキ」をすることやシェアすること、素直なコメントを残してくださることも、立派なサポートです。 それでも金銭的なサポートをされたい方は、どうぞご自由に。