c4me

EV BOSCO と太陽熱調理器と発酵食品の話といった趣味のことを中心に書いていますが…

c4me

EV BOSCO と太陽熱調理器と発酵食品の話といった趣味のことを中心に書いていますが、本職はマーケティングリサーチャー寄りのデータサイエンティスト。 就職氷河期世代。バセドウ病を発症しセミリタイア。湧源クラブ会員。 取材のお問い合わせ大歓迎です。

マガジン

  • 自家発電で走り続けるEV

    環境に配慮した乗り物として電気自動車(EV)が挙げられるものの、その電気はどのように作られるか。 なるべく環境に負荷のかからない方法で作られた電気だけで走るEVは可能だろうか。

  • 世の中に物申す

    時事ネタを中心に、独自の視点で言わせてもらう

  • 繰り返し読みたい名文

  • 太陽熱の利活用

    環境問題を考える上で自然エネルギーの利活用が求められている。中でも太陽熱は誰もが無料で使うことのできる安価なエネルギーである。 この太陽熱を、いかに使うか。自作の太陽熱調理器を紹介しながら考えてゆく。

  • 我が家のぬか床

    かなり「こだわり」を持って取り組んでいるので万人受けはしなさそうですが、混ぜるだけで寝ている間にできるぬか漬けのある暮らしは最高です。

最近の記事

トゥクトゥクの死亡事故を巡る報道に対する意見

昨夜(2023年3月15日)のニュースで、レンタカーのトゥクトゥクが人をはねる事故が報道された。はねられた人は死亡した。 痛ましい事故に私は心を痛めている。このような月並みな表現を私は好かないが、お亡くなりになった方には哀悼の意を表すると共に、怪我をされた方の回復を祈る。 それと同時に、報道に危機感を感じている。 Yahooニュースの専門家のウソ恐らく事故を起こしたトゥクトゥクは、私が乗っているEV BOSCO の、ガソリン車をベースとした車種かと思われる。 制限速度の

    • 錆びる前に使う

      やること山積なのに、B5角ダッチ買っちゃいました。冒頭の写真は、買ってきたB5角ダッチの蓋の上に、既に持っているB6角ダッチの蓋を載せて撮影しました。こうやって見ると私のB6は結構良い色してるかも… (角ダッチと呼んでいるのは、キャプテンスタッグが出している角型ダッチオーブンのことです。大きさが3種類あり、最も小さいものをB6角ダッチ、それより一回り大きいのをB5角ダッチと私は呼んでいます) 実は、私はダッチオーブンの手入れは大してやっていません。スキレットもそうです。 洗

      • 新幹線よりも飛行機が良い

        つい先日、数年ぶりに飛行機で北海道に行ってきたと思ったら、今度は東京→大阪→福岡と飛行機で移動し、帰りは新幹線で戻ってきました。それで、つい新幹線と飛行機を比べてしまいました。そして「乗るなら飛行機のほうが良い」と思うに至ったことを書きたいと思います。 徘徊老人?いきなりで申し訳ないのですが、新幹線には徘徊老人みたいな人が乗っていることがあります。思わず足元を見てしまいました(一応スリッパみたいな靴を履いていたのでアヤシサはやわらぎましたが…)。 もし徘徊老人だとしたら、何

        • EV BOSCO の省エネ走行

          前回、EV BOSCO の加速について書きました。上手に加速すると、余裕で70km/h以上を出すことができます。 もちろん高速走行は楽しいのですが(そして世の中にはスピードが求められる場面もそれなりにあるのですが)、やはり高速走行はそれなりにバッテリーを喰います。日本の家庭用100V電源だとフル充電に6時間を要し、フル充電で60kmしか走らない EV BOSCO の場合、消費電力を抑えつつ、こまめに回生充電を行いながら走り続けることが望まれます。そこで今回はタイトルの通り

        トゥクトゥクの死亡事故を巡る報道に対する意見

        マガジン

        • 世の中に物申す
          24本
        • 自家発電で走り続けるEV
          32本
        • 繰り返し読みたい名文
          2本
        • 太陽熱の利活用
          21本
        • 我が家のぬか床
          6本
        • 銭湯あれこれ
          9本

        記事

          充電できるリュック(自作?)

          ワークマンの「撥水2 way ポケッタブルトートバッグ」(1900円)に、バイオライトのソーラーパネルが、まさかのシンデレラ・フィット! 使用したカラビナは100円ショップで4個100円で売られていたものを使用。バイオライトのソーラーパネルは小さいほう(2つ折りではないほう)です。 本日の日中、そこそこ晴れた中を、このリュックを背負って普通に出掛けてみました。普通に歩く分には全くバタつきません。お買い物した時にこのリュックを袋詰め台の上に置いても、ソーラーパネルが台にぶつ

          充電できるリュック(自作?)

          EV BOSCO の加速

          ちょっと間が空きましたが、EV BOSCO の加速のことを書きたいと思います。 冒頭の写真に写っているピックアップトラックは、私の所有するEV BOSCO です。普通車用の駐車場に停めると、こんな感じのカワイイ子です。それが余裕で75km/hとか出せてしまうんです。 まだアクセル全開で走ったことがないので最高速度は明言できません。それでも75km/hも出せれば大抵の道路は他の車の迷惑にならずに普通に走ることができるかと。 加速のコツただ、その75km/hを出すにはコツがあ

          EV BOSCO の加速

          LCCで無料アップグレード?!

          本日は、こちらの note をお読み下さり、誠にありがとうございます。当 note は5,000字弱を予定しております。なお公開後に若干の修正が発生することが見込まれておりますので予めご了承くださいませ。 先日、数年ぶりに飛行機に乗りました。 いつも飛行機は主にJALを使うことが多いのですが、今回はとあるLCC(ロー・コスト・キャリアと呼ばれる格安航空会社)を利用しました。というのも今回は全くのプライベートなお遊びで出掛けるので。 仕事で出掛けるならLCCではなくフルサービ

          LCCで無料アップグレード?!

          一票の格差にピリオドを打つ簡単な方法

          「一票の格差」を巡る裁判のニュースが流れるたびに思っていたことを書きたい。 まず、裁判は時間もお金もかかる。訴えている人はまぁ、よくも毎回毎回、面倒臭がらずに訴えるものだ。 既に行われた選挙における一票の格差をウダウダ言うのは、後出しジャンケンみたいでカッコ悪いと私は思う。なんで選挙する前に「このまま実施したら格差が激しいから一旦ストップ!」と訴えないのだろうか。 もっと言えば、二度と「一票の格差」が起きない方法(仕組み)を考えたら良いのに…と思ったら、実際に簡単な方法が

          一票の格差にピリオドを打つ簡単な方法

          宅建は偏差値60.4で合格

          宅建は例年、合格率が15%くらいである。恐らくボーダーラインを決める時に「もう1点厳しくすると合格者数が15%を切る」なんてことを考えてボーダーラインを決めているのだろう。 それで調べてみた… 上位15%って、どれくらいスゴいのか? ということを。 受験者の得点分布が標準正規分布に従うものと仮定する。上位15%に相当するZ得点を、標準正規分布表から探してくると、z=1.04で上位14.9%となる。 つまり、宅建本番当日の受験生の中で、偏差値60.4を出せば合格できる、

          宅建は偏差値60.4で合格

          B6角ダッチで冷凍うどん

          キャプテンスタッグのUG-3062角型ダッチオーブンmini(通称「B6角ダッチ」)を私は愛用している。冒頭の写真はメーカーのサイトから拝借した。 今回はこれで冷凍うどんを調理したことを書きたい。 使用した冷凍うどん今回はローソンで売られている「冷凍讃岐うどん」を使った。見た目の大きさからしてB6角ダッチで調理できそうと思ったので、買ってみた。 なお、「見た目の大きさからして」と書いたが実際にパッケージから取り出してB6角ダッチに入れると蓋が閉まらない。微妙に大きすぎた。

          B6角ダッチで冷凍うどん

          光熱費ゼロ円クッキング

          あの段ボール箱が、帰ってきた。 恐らく日本全国どこででも簡単に手に入る、2Lペットボトルが6本入っていた段ボール箱を斜めに切って、内側に100円ショップで買ってきたアルミシートを貼り付け、梱包用プチプチで覆うだけという、あの段ボール箱である。 前回は気温が20度以上あった。 しかし今回(2022年12月23日)の東京は午前11時半の気温が7度。おまけに風速は5m/sと、かなり強風である。唯一の救いは快晴であること。太陽はバッチリ出ている。 この寒い中で、太陽の熱だけで温泉

          光熱費ゼロ円クッキング

          コット下の収納

          ヘリノックスのコット(コットワン・コンパーチブル)を普段使いしている。オプションの脚は品切れのため購入していない。この状態で、まさかのベッド下収納が実現したので紹介したい。それもゼロ円という、ニトリもビックリなお値段以上の価値を実現した。 用意するもの用意するものは、恐らく日本全国どこででも入手可能と思われる、2Lのペットボトルが6本1箱で販売される時の段ボール箱1個である。この2L6本の箱は、しばしば私は近所のスーパーで無料でもらってきているのだが、今回は箱を開封する時に

          コット下の収納

          買って良かったもの2022

          今年もこのネタを書くシーズンとなりました。昨年同様、「高額部門」「低額部門」「オマケ部門」に分けてお送りしたいと思います。 なお今回のネタは、普段から私の書いたものをお読みの方には簡単に予想できるものばかりかと思われます。意外性に乏しい点、ご了承くださいませ。 高額部門 EV BOSCO高額部門は文句なしに「EV BOSCO」です。改造などのカスタマイズは遅々として進まないものの、とにかく乗って楽しいです。 見た目はこんなにカワイイのに、これが、なかなかヤンチャというか、

          買って良かったもの2022

          国常立との会話と統計学と

          数日前のこと。たまたま夢の中で私は国常立と会話したので、そのことを書きたい。 国常立(くにのとこたち)とは、『古事記』や『日本書紀』に出てくる神様の中でベスト10入りするくらい、かなり偉い神様である。また、『日月神示』を書かせたのは国常立と言われている。国常立尊とか国常立命と表記されることもある。『日月神示』では「日月神」や「ひつくの神」というのが出てくるが、これらも全て国常立のことを意味している。そもそも「ひふみ」すら国常立のことを示す場合がある。 ともかく、そんなド偉い

          国常立との会話と統計学と

          サッカー日本代表の偏差値

          今夜もサッカー日本代表を近所の居酒屋さんでテレビ観戦する。私は先日ドンキで応援ユニフォームを買うような「にわかファン」である。 そんな私が、サッカー日本代表の偏差値なるものを計算してみた、というのが今回の note である。 お断りしておくが、そもそも、私はマーケティング・リサーチャーである。それもデータ・サイエンティストと名乗ったほうが良いこともあるようなタイプのマーケティング・リサーチャーである。 なので、この計算は統計学を仕事で使うことのあるプロがやっていることである

          サッカー日本代表の偏差値

          胃に優しい食事で気付いたこと

          前回、玄米クリームなるものを食べた話を書いた。今回はその続編である。 噛む回数ではない玄米クリームを食べた後に玄米粥を食べて思ったことがある。それは、まず第一に「今までいかによく噛まずに食べていたか」ということである。それは「噛む回数ではない」ということでもある。 よく30回とか50回と言われる。実際、以前から私は普通に50回くらいは噛んで食べていたから、よく噛んで食べているほうだろう。他の人よりも食べるのが遅いのは自覚していたし、他の人から食べるのが遅いと言われることはあ

          胃に優しい食事で気付いたこと