cachico

SwiftとLAMP環境を少々。Dockerをもう少し詳しくなりたいおじさんプログラマ…

cachico

SwiftとLAMP環境を少々。Dockerをもう少し詳しくなりたいおじさんプログラマーです。

最近の記事

GAS 画像一括リサイズ

いつもお世話になります、cachicoです。 触れる機会があったり、事前に調べたりした内容をアウトプットしていこうということで 業務上でもらったデータを利用シーンに応じて、リサイズする必要があったので GASを利用しての画像リサイズについて見ていきたいと思います。 MacやWindowsでも一括リサイズできるのですが都度、確認したりと手間がかかるのと GoogleDriveと連携してデータ保存も兼ねれるというところでGASを使ったリサイズツールとなります。 ・処理の流れ流

    • GAS URLデコード

      いつもお世話になります、cachicoです。 触れる機会があったり、事前に調べたりした内容をアウトプットしていこうということで 前回、GASの導入・導入を見てきました。 今回は実際の実例を紹介、実装して見たいと思います。 元々、とあるAPIのレスポンスがURLエンコードされていたのでURLデコードツールが欲しいとなり、 URLデコードするだけのローカル動作するHTMLを用意しました。 APIの値を使って、計算式をアプリ内にもたす必要があったのでデコードしたJSONデータを

      • GAS 導入と関数作成・実行

        いつもお世話になります、cachicoです。 触れる機会があったり、事前に調べたりした内容をアウトプットしていこうということで 今回は紆余曲折あった末にGoogle Apps Script(GAS)に辿り着いました。 GASは、ひとことで言えばGoogleが提供する各種サービスの自動化/連携を行うための開発ツールです。 GASでできること ①Googleが提供するアプリケーションの機能を拡張する ②アプリケーションの処理を自動化する ③複数のアプリケーションを連携させる

        • アプリアップデートに際してこういう情報をまとめておくと便利です。

          いつもお世話になります、cachicoです。 触れる機会があったり、事前に調べたりした内容をアウトプットしていこうということで 今回はアプリを運営していくと新規申請であったり、アップデート作業が発生してきますがその際の情報の類のお話になります。 iOS,Androidでストアの登録情報が微妙に異なります。 また申請内容も日々アップデートされるので1つのファイルにまとめおけば管理がしやすいのではないでしょうか。 その観点より、ストア申請シートなるものを用意しました。 詳し

        GAS 画像一括リサイズ

          アプリ開発に必要な情報

          いつもお世話になります、cachicoです。 触れる機会があったり、事前に調べたりした内容をアウトプットしていこうということで 今回はスマホアプリ開発時に必要な情報の類のお話になります。 概要前提としてですがiOS,Androidのアプリをつくるものとしております。 (一方のみの場合は対応するものだけで問題ありません) 【ゴール】 iOS,Androidを申請するところまで準備できる情報の整理 【iOS】 ・AppleDeveloperProgramのアカウントおよびラ

          アプリ開発に必要な情報

          シーケンズ図、急に必要になりますよね?

          いつもお世話になります、cachicoです。 触れる機会があったり、事前に調べたりした内容をアウトプットしていこうということで 今回は「PlantUMLでシーケンス図を作成する」についてふれてみようと思います。 設計中などに急にシーケンス図、入り用になりますよね。 その際、XDなどで作成しても良いのですが利用者や環境を選ぶので手軽にシーケンス図、書けませんかね? はい、そんな時にmarkdownで手軽に作成をしていきます。 実際にいつも使っているのはVSCodeにPlan

          シーケンズ図、急に必要になりますよね?

          DB定義書のことは「A5 SQL Mk-2」にまるっとおまかせ②

          いつもお世話になります。 触れる機会があったり、事前に調べたりした内容をアウトプットしていこうということで 今回は前回のおまけ的ではありますが引き続き「A5 SQL Mk-2」についてふれてみようと思います。 このツール、DBに直接繋ぐことができます。 !? 流れとしてエンティティを定義してDDLを発行します。 そのDDLをDB上で実行してDBに反映させるというシンプルなことですがこのツール内でそれができてしまいます。 1.DB接続1.ツールバーからデータベースより「デー

          DB定義書のことは「A5 SQL Mk-2」にまるっとおまかせ②

          ■DB定義書のことは「A5 SQL Mk-2」にまるっとおまかせ①

          いつもお世話になります。 触れる機会があったり、事前に調べたりした内容をアウトプットしていこうということで 今回は「A5 SQL Mk-2」についてふれてみようと思います。 ということでER図から定義書、DDLの作成と見ていきたいと思います。 1.プロジェクト作成1.新規での起動直後だとER図を選択してプロジェクトを設定していきます。 2.定義の仕方1.白紙のキャンパスにエンティティアイコンを選択して枠を出します。 2.このエンティティの枠をダブルクリックでプロパティ

          ■DB定義書のことは「A5 SQL Mk-2」にまるっとおまかせ①

          ローカルで作るdrupalの環境設定

          いつもお世話になります。 触れる機会があったり、事前に調べたりした内容をアウトプットしていこうということで 今回は少し耳に入ったり入らなかったりする高機能CMS、drupalのローカル環境設定について見ていきたいと思います。 ゆくゆくはヘッドレスCMSの設定まで見ていければと思います。 drupalとは Drupal(ドゥルーパル/ドルーパル)は世界的な大企業、政府機関、大学、NGO など大規模なサイトを中心に幅広く利用されている、プログラム言語 PHP で記述されたオープ

          ローカルで作るdrupalの環境設定

          Macの初期設定の覚書(アプリ・CSM系)

          いつもお世話になります、cachicoです。 触れる機会があったり、事前に調べたりした内容をアウトプットしていこうということで 今回はM1Macに作業環境が変わったのでセッティングのお話になります。 OSのバージョンアップまずはOSを最新版にアップデートします。 Montereyに上げました。 アプリのインストール必要なツールをどんどんダウンロードします。 その中身を見ていきたいと思います。 ・AndroidStudio  AndroidApp用 ・Docker  仮

          Macの初期設定の覚書(アプリ・CSM系)

          flutterでシュミレーター起動までやってみる!

          いつもお世話になります、cachicoです。 触れる機会があったり、事前に調べたりした内容をアウトプットしていこうということで 今回は方々より起動までやってくださいとリクエストありましたflutterの続編となります。 flutterはdartと呼ばれる言語を使ってアプリを作っていきます。 dartとはDart(ダート/ダーツ)はGoogleによって開発され、2011年10月に公開されました。Webブラウザ組み込み用スクリプト言語として、JavaScriptの後継言語を目

          flutterでシュミレーター起動までやってみる!

          flutterをセットアップしてみました。

          いつもお世話になります、cachicoです。 触れる機会があったり、事前に調べたりした内容をアウトプットしていこうということで 今回はアプリ会でざわざわしている「Flutter」についてふれてみようと思います。 Flutterとは『Flutter』とは、Googleが開発した、モバイルアプリケーションのSDKです。 SDKとはsoftware development kitの略であり、あるシステムで使えるソフトウェアを作るために必要なサンプルプログラムや技術文書がまとめられ

          flutterをセットアップしてみました。

          Androidアプリアップデートに必要なkeystoreファイルの再発行について

          いつもお世話になります、cachicoです。 触れる機会があったり、事前に調べたりした内容をアウトプットしていこうということで 今回はkeystoreの情報をなくしてしまった時の再作成についてふれてみようと思います。 ・keysotreファイルとはアプリの署名情報です。 事の発端はアプリの管理がA社からB社に移った際にkeystoreの情報を貰えなかったところから始まります。 通常keystoreの情報は自身のAndroidStudioでアプリ作成していれば自分で作ること

          Androidアプリアップデートに必要なkeystoreファイルの再発行について

          charlesがとてもいい話し

          いつもお世話になります、cachicoです。 触れる機会があったり、事前に調べたりした内容をアウトプットしていこうということで 今回は知りたいけどとても知りたかった「Charles」についてふれてみようと思います。 ■Charlesとは HTTPプロキシ、HTTPモニタを行うためのツールです。 難しいですね。 簡単にいうとCharlesを使うことで、通信時のリクエスト、レスポンスの中身を確認したり、値を書き換えたりすることができます。 今回調査した経緯はAPIの通信の中身を

          charlesがとてもいい話し

          はじめてのVBA ~いまさらなお話し⑤~

          いつもお世話になります、cachicoです。 noteを使ってアウトプットをしていこうと思い、題材がいくつかあった中、 先日まで頻回に使用しておりました、VBA・マクロについて全5回に渡り、アウトプットをしていこうとするシリーズの5回目です。 そう、最終回です! 最終回の第五回目の作成編、 「エクセルに入力したものを体裁を整えた別シートに反映させる」を実際に作ってみたいと思います。 送り状はこんなのを想定しております。 ・サンプル今回は実際にファイルも見てもらえるよう

          はじめてのVBA ~いまさらなお話し⑤~

          はじめてのVBA ~いまさらなお話し④~

          いつもお世話になります、cachicoです。 noteを使ってアウトプットをしていこうと思い、題材がいくつかあった中、 先日まで頻回に使用しておりました、VBA・マクロについて全5回に渡り、アウトプットをしていこうとするシリーズの4回目です。 今回はエクセル=セルだと思いますのでセルへのアクセスの仕方を見ていきたいと思います。 この項目に対して以下のコードを雛形としまして実装してまいります。 ・セルから値を取得 これが。。。 こうなるのですが実際に見てみましょう。

          はじめてのVBA ~いまさらなお話し④~