見出し画像

本当は内緒にしたい7000円以内のオススメお土産リスト (東京多め)

実際に誰かにプレゼントした時に
相手の反応を見て
『これ贈って良かったなぁ』
と思えた
7000円以内のおすすめお土産リストです。

ちなみにテレワークやリモートワークで使える
ちょっと気の利いたカフェをまとめた記事もあります。
良かったらちょっと覗いてみてください。


結婚式や誕生日や周年など
何かのお祝いのプレゼントや
帰省時や訪問時の手土産など
なにか贈る機会は結構あるので
贈り物候補はなんぼあってもええもんですからね
(ミルクボーイの体で)

載せてるお店のほとんどが
ネット注文可能です。

ちなみにこのリストを使うイメージは

・相手に気を使わせない(高価すぎない)
・自分では買わないもの
・贈る相手の嗜好がわからなくてもなんとかなる
(貰っても面倒なものではない)

の3点ですね。

~999円 4店
NEW! 1000円~2999円 10店
NEW! 3000~5000円 4店
5000~7000円 
NEW! 本当に内緒にしておきたいお土産リスト(有料記事) 7店

でわけてみました。
(金額は送料は含んでいませんので各自ご確認ください)


~999円のおすすめのお土産

千葉県八千代市八千代台
Warm Heart Coffeeさんのグラノーラ

船橋日大前から2020年に移転した
オーガニックのオートミール
メープルシロップ、きび砂糖
ココナッツオイル、レーズンなど
体に優しいグラノーラです。
ポリポリつまみはじめると
もうとまらない美味しさです。
子供がいる家族向けのお土産に良いですね。

どれも美味しいのですが
特におすすめは
メープルグラノーラ 100g 500円
コーヒーグラノーラ 100g 500円
グラノーラチョコ 250円
の3つです。

オンラインで注文もできます。

東京都港区神谷町
榎屋さんのかりんとう饅頭 

港区神谷町ロシア大使館前にある
かりんとう饅頭のお店です。
小豆・ゆず・芋とあり
1つ120円ほど。
私が知りうるかりんとう饅頭で
一番美味しいお店です。

東京都文京区千駄木
織物工房le poilu(ル・ポワル)さんのサオの木のコーヒースプーン

千駄木駅徒歩2分にある
織物工房なのですが私のおすすめは
サオのコーヒースプーン。
じつはこれコーヒー用で買わずに
離乳食が始まるお子さんがいる家族用です。
サオの木とは世界で一番固い木。
そのサオの木で作られたスプーンは
丈夫さと木材ならではの
口当たりの柔らかさはまさに
デリケートなお子さんむけです。
1本300円くらいでした(確か)
お店にはヘラやお玉など
他のサオの木の器具もあるので
ぜひ一度お店にいってみてください。

東京都杉並区高円寺
しげくに屋55ベーカリー 高円寺本店の角食パンベーシック

高円寺駅北口純情商店街横の路地にある
パン屋さんです。
食パンをお土産にしたいなぁ
な時にまっさきに浮かびます。
食パン以外も美味しいパンが揃っているので
普通にパンを食べに行くだけでもおすすめです。
1斤500円しなかったと思います。

香川県小豆郡小豆島町
東洋オリーブショップの『ガーリック&しいたけ』

フレーバーのあるオリーブオイルはたくさんありますが
その中でも一押しなのが
東洋オリーブショップの『ガーリック&しいたけ』です。
ごはんに少したらして生卵と醤油を少しで食べると最高です。
オンラインで買うことができます。
1本800円です。

ちなみに私は東京都台東区谷中の
『Oshi Olive(おしオリーブ)』さんで
買うことが多いです。
ただ人気商品なので必ずあるわけではないので
確実に欲しいなら予約がネットで
買うことをお勧めします。


1000~2999円のおすすめのお土産

東京都中央区松屋銀座
五穀屋さんの発酵さしすせそ羊羹五季

お土産で困った時に頼りになるのが銀座です。
まず蓋に『いつもありがとう』の文字があるので
感謝の気持ちを載せるのにぴったりです。
球形の羊羹は見た目も
艶やかな球体と彩が綺麗で
贈られた側のテンションがあがること間違いなしです。
5個で1,620円。
オンライン注文もできます。

東京都千代田区神保町
文銭堂さんの銭形平次最中

神保町駅の和菓子やさんの名物
銭形平次の貨幣をモチーフにした最中です。
ビジュアルのわかりやすさが
年配の方向けの掴みにばっちりです。
6個1,240円です。
他にも季節ごとにみかんだったり
マスカットだったり中身が変わる
フルーツ大福もおすすめです。


久世福商店のりんごジュース

お土産にちょうど良い
『ちょっと良いもの』
がたくさんある久世福商店です。
その中で良く使うのが
750MLのりんごジュース
箱代いれても1000円少し超えた
値段なのが嬉しいですね。

都内の駅チカビルに展開しているので
急ぎの時に重宝します。
ちなみに『飲むお酢』もあって
お店では一番人気らしく
いつもスタッフさんに勧められます(笑)

東京都新宿区高田馬場
寒天工房 讃岐屋さんのあんみつ詰め合わせ

大正時代から続く
寒天の老舗 讃岐屋さんのあんみつ詰め合わせです。
まさに職人業の澄み切った寒天と
シンプルに強く甘いあんこの組み合わせは最高です、
あんみつ詰め合わせセットは2,735円
ちなみに単品で少なめに買うこともできますし
求肥もあるのでもっとリーズナブルに
商品を揃えることもできます。

東京都葛飾区金町
cafésweets+(カフェスイーツプラス)のカップケーキ

金町駅徒歩5分にある
パスタとケーキのお店にある
カワイイキャラクターデザインで人気のカップケーキです。
1つ400円台なので6個詰め合わせたとして
2,500円ほどです。
子供がいる家庭や女性に鉄板のお土産です。

東京都目黒区中目黒
廣尾 瓢月堂 中目黒店さんの六瓢息災

中目黒駅から歩いてすぐにある
和菓子やさんの名物で
ビスキュイでいちじくや
生姜の密漬けを挟んだ一口菓子です。
ちょっと珍しいものなので贈答にぴったりです。
1口おこわもお勧めです。
『六瓢息災』は『無病息災』にもかかっていて
縁起物としても良いですね。
3種12個入りで2,073円(税込)です。

NEW! 東京都三軒茶屋 cafe The SUN LIVES HERE Factory
三層仕立ての瓶詰めチーズケーキ「CHILKプレーン」4個BOX

三軒茶屋にあるチーズケーキ専門店の瓶詰めチーズケーキです。
結構有名なので知っている人も多いかな?
4個BOXで2,200円です。


東京都港区赤坂
有職さんのちまき寿司

赤坂の老舗茶懐石のお店
の一口サイズの笹巻き寿司です。
5本包:2,160円
ちょっとした差し入れにぴったりです。
本店は赤坂ですが
新宿伊勢丹や日本橋三越でも支店があるので
急なお土産需要な時にも助かります。

東京都新宿区神楽坂
ACHO神楽坂さんのプリン色々

神楽坂駅からすぐにある
プリン専門店です。
ベーシックなものから
お酒入りの大人なものまで。
個人的なお勧めはリンゴ酒の
カルバドスを使った
ハミングカルバドスです。
1つ390円~なので
5~6個詰め合わせても
2,500円前後です。

東京都渋谷区代々木上原
POPOCATE(ポポカテ)さんのPOPOかた

プリンネタが続きます(笑)
代々木上原にあるプリン専門店です。
色々ありますがスマイルがデザインされている
『ニコちゃんプリン』は
POPOかたとPOPOやわだけ。
せっかくなのでスマイル付きで選びたいお店です。
1つ500円弱なので
5~6個詰め合わせて
3,000円前後ですね。


3000~5000円のおすすめのお土産

東京都中央区東銀座
覚王山フルーツ大福 弁才天 銀座店

店名のとおりフルーツ大福専門店です。
名古屋に展開するお店の東京初出店です。
中身によりますが値段は1つ
500円~900円なので適当に詰め合わせると
3000円~4000円ほどです。


千葉県白井市
橋本梨園さんの梨

千葉県のこのあたりは梨が名産なのですが
農家さんや農園の場所で味が大きく変わります。
その中でも橋本さんの梨は
幸水、豊水、かおりその他どれでもお勧めです。
現地にいかなくてもネット購入もできます。
時期は8~9月限定です。
値段は時期・梨の品種で変動しますが
だいだい、5Kあたり3,000円台で購入できます。

ちなみに瀧澤のブログでも
橋本さんの梨へのこだわりを
記事していますので良かったらどうぞ。

東京都墨田区押上
桑原ハム直営売店シュタットヴァイデさんのギフトセット

押上駅から少し歩いたところにある
本場ドイツの品評会で受賞実績のある
ソーセージとベーコン・ハムのお店です。
ギフトセットは3,650(税抜)からですが
単品販売もしているので
お店に行けば自分でリーズナブル
に組合すことも可能ですし
がっつりハムベーコンソーセージを
盛合すこともできます。
お店に行ったら自分用も買うことお勧めします(笑)

NEW! 東京都日本橋千疋屋総本店 プレミアムジェリー

フルーツの千疋屋さんのジェリーの中でも
最高級の『プレミアムジェリー』です。
1つ2,700円ほど。

ジェリー以外にもジュースや詰め合わせセットなど
困った時に頼りになるのが千疋屋さんです。

オンラインストアもありますが
日本橋千疋屋総本店限定商品もあるので
なるべくお店で買ってます。


5000円~7000円のおすすめのお土産

埼玉県秩父市アクアファームの彩美卵 『寿』 10個入り

『寿』以外にも色々あります。
手土産より送付するタイプのお土産にお勧めです。


本当に内緒にしておきたいお土産リスト

さてここからは有料にさせていただきました。
ここからは瀧澤のローテーション高めなので
正直あまり広まってしまうとちょっと困るなぁ、と(笑)
ちなみにここからの価格帯も
今まで紹介したものをさほど変わりません。

ここから先は

1,252字

¥ 900

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?