人間関係が大事だけど…

DaiGoさんの動画を見るようになって増えたのは、幸せを感じるには「自分を許すこと」と「良い人間関係を持っていること」が深く関係しているなという事。

そもそもこれまでの人生を振り返ると、お金の事、健康の事、親の事、将来の事…etc
心配事が多すぎて、幸せになるにはなんて考える時間が殆どなかった。
貧しさや問題への対処方法としては、自分に厳しく人に冷たく接することで解決できることが多いので、そうやって生きてきたと思う。

普通に生きて普通に暮らせる状態になると、これまで身に着けてきた行動はただの悪い習慣に変わるようです。

好きなストーリーの共通点

この週末は家にこもってアニメを見ていました。
少し疲れがたまっているんだと思う…

・東京マグニチュード8.0
・終末なにしてますか?忙しいですか?救ってもらっていいですか?
・ギルティクラウン
・あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。
いずれも大切な人が失われる(失われた)話で、やるせない終わり方をする話ばかり…
よく見るドラマや好きなコミックも同じ傾向があると思う。

いつからか、ずっと喪失感を感じている。
今もそれを見つける為に生きている感じがしています。

この感覚が特殊なものなのか、共感を得られるものなのか分からなくて人に話してないけど、ドラマやアニメがあるくらいだから一般的な感覚なのかもしれないなと思いました。

再婚への気持ち…

自分は内向的で中途半端なオタク男性なので、(現実的ではない)理想の女性像を思い描いていて、現実で出会うことを夢見ながらも行動を起こせずにいるのかもしれません…
自分から探し求めて行動すると相手を誘導したり、自分の気持ちを修正したりして「運命」を感じられないからだと思います。

一方、幸福を得るには人との関わり(友人、恋人共に)が必要なわけで、現実的に対応する必要があります。
例えば、自分の性格を把握して「一緒に居られる人」とか「嫌な人」のパターンを見つけ出し、その条件に合う人を探す行動などです。

そういえば、DaiGoさんの動画で面白い事を言っていました。
「嫌いなものが同じ人を探せ」というやつです。
確かにどんなに好みや性格が合っていても、生理的に受け付けないことをする人とはうまくいかないなと納得しましたw

あと職場恋愛は難しいですね…どんなに好きな気持ちがあっても、もし何かあって気持ちが醒めてしまったら仕事にも影響するから…
リスクが大きすぎて、別れるべき時に別れることもできない関係になりかねないのは問題あるなと思いました。

やっぱり結婚相談所かなw

記憶力のメリ・デメリ

資格試験の勉強とメンタルの勉強をしている関係で、記憶力について興味があるのだけれど、自分は視覚の記憶力が優位で言語の記憶力は乏しいです。
だから試験勉強は自分で図解を描いて覚えます。(これもASDを疑う理由の一つ)
人に見せると分かりやすいと喜ばれることもあるけれど、基本的に効率が悪いのです。

また、一回覚えたことは忘れにくいという特徴もあって、嫌な事ほど記憶してしまい(脳の構造上仕方がない)忘れられないので、長い間苦しめられます。
ここ1~2年このことが自分のLOQを下げているのではないかと考えていました。
だけど、この週末見たアニメ「終末なにしてますか?忙しいですか?救ってもらっていいですか?」では、出会った事、好きだという気持ちを持てたことが幸せで、終わりが来るくらいなら無かった方が良かったという事はない、というメッセージが込められていると思っています。

見るたびに納得するのだけれど、なかなか実践できません…
いっそ忘れられたら楽だなと思いますが、そういう事じゃないんですよね。
難しいな。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?