見出し画像

悪夢と薬の関係

退院から約半年が経過。
日々の買い物でさえドキドキの日々ですが、それでもなんとか生活できるようになりました。

知らない人がいるところが苦手。
人混みはもっと無理。
人と一緒にご飯を食べるのが苦手。
一人でお店に入ってご飯を食べるなんて、もう考えただけで無理難題。
お正月とかに親戚とか集まってご飯を食べるのが地獄でした。
何でも決まった場所に置かないと気が済まない。
毎回同じレジに並んで、同じコースで家に帰る。
掃除は好き。
特にトイレと浴室はいつもピカピカじゃないと嫌。
基本的に一人が好き。
でも、一人が寂しい時もたまにある。

最近、嫌な夢を見ることが多くて、子供の頃に親から受けた暴力の夢とか、職場の社長から「君はこの会社にいても一円も生み出せない」とか言われたり、周りの人から無視されたり、高いところから落っこちる夢とか。包丁で刺される夢とかもあった。夜中に目が覚めてしまうこともあるけど、嫌な夢を見た翌朝はどうしても夢を引きずってしまうのです。夢なんだから気にしないって思っていてもね。

先日の通院の時、主治医の先生に夢のことを話したら薬の副作用かもしれないって言われて、薬を変えてみましょう、ということになりました。

就寝前(変更前)
・ミルタザピン 15mg (四環系抗うつ薬)
・ロゼレム 8mg (入眠困難の改善)
・デエビゴ 5mg (不眠症治療薬)

変更後
・ミルタザピン 15mg (四環系抗うつ薬)
・ロゼレム 8mg (入眠困難の改善)
・ブロチゾラム 0.25mg (睡眠導入剤)

デエビゴが中止になり、代わりにブロチゾラムになりました。自立支援医療を受けているので処方されるお薬は基本ジェネリックなのですが、ブロチゾラムを調べてみるとレンドルミンでした。レンドルミンはかなり前ですが、別の病院で一時期処方されていました。

飲み始めて今日で6日目ですが、夢を見た日は一日もありません。すごい。悪夢を見なくなったのは気分の問題なのかもしれないけど、夜中に目を覚ますこともなく朝までぐっすり。逆に寝すぎてしまって、起きたら10時過ぎてたりして。。目覚ましを止めた記憶すら無い。。。もう少し様子を見て、あまり寝すぎてしまうようなら主治医の先生に相談してみようと思います。

ちなみに、夕食後にデュロキセチン(抗うつ薬・SNRI)と、就寝前にレボセチリジンという抗アレルギー薬も飲んでいますが、日中のお薬は無しで過ごせています。

#発達障害 #ASD #精神科 #通院記録

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?