見出し画像

集団生活で求められること

先日、小学1年生の息子の面談があった。
うちの地域は2学期生で、9月の終わりに成績表を渡され、
小学校の先生との面談がある。

先に面談が終わっていた友達に
聞いたら
10分もかからないよ!
何も言われないよ〜!
と聞いて
ちょっと安心して、
面談の後に仕事まで入れていた。

考えが甘かった。
我が子がそんな短い時間で
終わるはずもなく、
5分前に到着したがそこから
スタートして15分のところ延長し、
トータル40分も話し続けた。

・話を半分も理解できていませんね
・皆で決めたことができません
・本題から入るとパニックになります
・言われたことができません
・ハンカチで手を拭きません
・休み時間、外に遊びに行きません
・文字の羅列が苦手です


例えば
「バナナの色を皆で黄色に塗ろう!
と決めたのに
息子さんだけ緑で塗ったりします。」

はぁ・・・。
生えたてのバナナとちゃいますか?

と言いそうになったのを堪えた。


バナナの色、そんなに皆で
揃える必要あるんですか?
みんな同じことしていたら、
今の日本ダメになりませんか?
AIに任せる時代ですよ。
0から1を作り出せる人間を育てる
必要がある
時代に入ってるんと違いますか?

と言うのを堪えた。

多分、息子は話を聞いてなかった
だけだろう。
自分の好きな色を自分で塗って、
何が悪い。

まぁ、こんな親だから、
先生も色々言いたく
なるんだろうけど・・・。

毎日タオルを持っていっているのに
どうして、ハンカチで手を
拭かないか息子に聞いてみた。

「タオル汚れるの嫌なんだ!!」
ニコッ

そうだよねぇ〜。
濡れたタオルをポケットに
戻したくないもんね。
6歳児は6歳児なりに自分の考えで
生きている。
それは自由なんだよね。
それをタオルで手を拭かないからって
点数落としてくる今の教育よ・・・。

「早生まれなんですけど
関係ないですか?」
息子を守るために言ってみた。

「できる子はできるので、
関係ないですね。」

言い切りましたね。先生。
そうですか。分かりました。

みんなで、昼休み外で遊ぼう!
と決めても息子さんは廊下をブラブラ
しています。


昼休みは自由に遊んじゃ
ダメなんですか?
うちの子、空手やったりプール
行ったり放課後も忙しいので
体力温存してるのかも。


と言ってみたら


じゃあ、廊下は走らない様にしないと
ダメですね。


それは、その時、注意してください。

仲良しさんと集まってください
と言ったら、息子さんはここには
居ません。
って頑なに一人でいます。


と言われた。


そう。彼の仲良しさんは
幼稚園の友達だから。
キャンプ行ったり、お泊りしたり、
楽しい世界を知ってる。
気兼ねなく、笑ったり、怒ったり、拗ねたり
自分自身を出せる仲間がいる。
仲良しさんの定義を
自分の中に持っている。


息子よ。すまん。
コレが日本の教育だ。
右向け右ができる人が評価される。

あなたの居心地が良い世界は
あるからね。

だから、集団生活も楽しんで!
誰に何と言われようと
好きな事を見つけて
楽しんだら良いからね。


廊下をブラブラしながら、
楽しいことを探してるあなたを
母は誇りに思ってる。


家の中も居心地が良くて
なんでも話せるような環境を
整えよう。

この記事が参加している募集

子どもの成長記録

サポートありがとうございます!こちらは今困っている世界の片隅の人たちに使われるよう寄付していきます。