見出し画像

Pokemon GO×ランニング

どうせランニングを毎日するなら少しでも楽しみながら続けたいというのは当然の気持ちです。
そして、ランニングと位置情報アプリゲームは親和性がとても高いように思えます。
ここでは私が実際にPokemon GOをやってみて感じたランニングとの掛け合わせによるメリットとデメリットをご紹介します。


Pokemon GOを始めたきっかけ

Pokemon GOはリリース当初に数ヶ月プレイしましたがそのうちやらなくなってアプリをアンインストールしていました。
再開のきっかけは、長男がポケモンアニメにドはまりして流れでSwitchのバイオレットとソードを買ってプレイ
私自身も、初代の赤緑以来のプレイで息子と一緒にハマりました。
その中で、PokemonHOMEで全国図鑑なるものがあることを知り、埋め始めましたが、全部埋めるにはバイオレットとソードでは無理なことが判明…
過去のゲームを全部買っていくのも子どもの教育上良くないと思い、とりあえずPokemonHOMEで埋められるだけ埋めようと考えてインストールしたのが始まりです。

Pokemon GO×ランニング

ご存知の通りPokemon GOは位置情報ゲームなので、ランニングとの親和性は高そうですが、いいところと悪いところの両面かあると思います。
そして、私自身は悪い点のほうが大きいと思ったためやらなくなりました。

メリット

コースバリエーション

Pokemon GOでは、ジムに立ち寄ったり、ポケモンを捕まえるためにはその場所まで行かなくてはなりません。
また、ユーザーが登録したお散歩コースなどもあるためそれをトレースすることもできます。
そのため、走るコースがマンネリ化していたり、行き先を考えるのが面倒だと感じている方にはいいと思います。
私もやっているときは、まずポケモンのいる場所を確認して行き先を決めていました。

距離が伸びる

ただ漫然と走るのではなく目的地としてポケモンやジムを目指します。
そのため、目的地に定めた場所までは走りますし、到着してもせっかくならと近くのジムにも向かうので、結果的に移動距離が伸びます。
私も、あと少しあと少しとなっていました。

デメリット

走りに集中できない、危険

目的地までの道のりの間にも、ポケモンが出現するので、確認のためスマホの画面を見る機会が増えます。
そうすると、歩きスマホならぬ走りスマホ状態になり大変危険です。

ペースが乱れる

走りスマホをやらないためはもちろん、ポケモンを捕まえるときやバトルのときなどはその場所にとどまって操作する必要があります。
すると、走ったり止まったりとペースが乱れてしまい、当然ながらペース走やビルドアップ走といった練習にはなりません。

結論

上記のメリットとデメリットを比較した結果
私個人としてはランニング✕Pokemon GOは合わないという結論に至りました。
それは私のランニングの目的が記録の更新にあり、走る方に重きを置いているからです。

これが、ゲーム主体でついでに運動という場合にはマッチしてくると思いますが、私にとってはPokemon GOのメリットよりもデメリットのほうが大きかったです。

この記事が誰かの参考になれば幸いです。

蛇足

ちなみに、私のPokemonHOMEの登録数は991/1025匹と意外と検討しています。
ダイマックスアドベンチャーでウルトラビーストを捕獲すれば1000種類に到達できそうです。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?