ogiwara/nakaya/nishi/pt4

オギワラ:急性期→回復期→急性期/ナカヤ:維持期→回復期/ニシ:維持期→回復期/共に理…

ogiwara/nakaya/nishi/pt4

オギワラ:急性期→回復期→急性期/ナカヤ:維持期→回復期/ニシ:維持期→回復期/共に理学療法士4年目です! 切磋琢磨できる同期とアウトプットしていきます! 見てくれたら嬉しいです。『フォロー・スキ・アドバイス』など、宜しくお願いします!

最近の記事

  • 固定された記事

バイオメカニクスってよく聞くけど実際なに?

はじめに こんにちは。理学療法士の荻原です! みなさんは、臨床場面や文献上で「バイオメカニクス」って良く聞いたり見たりするけどきちんと理解できていますか? 私も1年目の時はよく分かりませんでした… ですが、これから解説するバイオメカニクスを学ぶ上で必要となる4つのkey wordを抑えることで、臨床場面での評価や文献・参考書上での理解が深まりました。なので新人さんやまだ理解できていない方に必見です。まずはバイオメカニクスの定義から解説して行きます! バイオメカニクス

    • 学生・新人必見!バランス評価~TUG編~ 

      はじめに こんにちは。理学療法士の荻原です! 今回は「バランス評価~TUG編~」です! TUGは歩行・日常生活動作(ADL)場面における転倒リスクを判定するために。動的バランス・歩行・敏感性などを複合的に評価するテストです。 私自身も学生時代から、評価・治療目的だけでなく病棟ADL変更の指標にしたり、幅広く使用しているバランス評価になります。 今回の記事では3つのテーマに合わせて説明します! エビデンス TUGは転倒リスクの判定として95%の信頼性があり、様々

      • BNPとNT-proBNPの違いって何?

        はじめに こんにちは。理学療法士の荻原です! 今回のテーマは「BNPとNT-proBNPの違い」についてです! わが国の臨床現場で心不全診療を支える補助診断法として広く 浸透している検査値はBNPが多いと思います。 ですが最近はNT-proBNPも心不全の判断に使用されており、 「急性・慢性心不全診療ガイドライン:2017 」にも記載されています。 NT-proBNPを使用している病院も多くあるのでBNPとの違いを 簡単に説明します! BNP(脳性ナトリウム利尿ペプチド

      • 固定された記事

      バイオメカニクスってよく聞くけど実際なに?