見出し画像

駐車場は積み上げた徳のバロメーターだと思う

毎週火曜日と金曜日は
買い物の日と決めている。
買い物に行くのは
近くのスーパーマーケット。

火曜日は、そこが特売日にしているから。
金曜日は、ヨーグルトが2割引だから。
そして、火曜日に2千円以上買い物をすると
金土日で使える5%off券がもらえるのです。

本当に商売上手です。

通勤経路にこのスーパーマーケットがあることが最大の理由ですが。

ワタクシの勤務時間は、育児短時間という制度を利用しており約5時間なのです。

5時間後、足早に(ここがポイントです。絶対に用事を言われないように少し慌てることが大切です。)退社し、買い物をして、息子ちゃんを迎えに行って家に帰ります。

いくら短時間勤務とは言え、勤務時間内は率先して仕事を見つけて動きます。社会人らしく振舞います。

周りに声をかけ、負担が減るように業務を請け負うこともします。

もちろん、時間内、そして自分(能力の)できる範囲でです。

仕事は、協力したほうが早く終わるし、その人にしかできない仕事以外ならどんどんできるときに片づけてしまいたい。

自分のスケジュールを崩されたくないために、自分で仕事を段取り良く詰める感じです。
見方によっては、自分本位なのかもしれません。

自分自身が忙しい時に仕事をふられても(恩を売っているので)断りやすい状況をつくっておくという気持ちがありますが。

今のところ誰も損をしていないのでよし!と考えています。

そして、ワタクシはこの行為を”徳を積んでいる”と考えているのです。仕事なんですがね(汗

人間いきていれば、誰かの役に立つことも不利益を与えることもあるでしょう。
お互い様なので、相殺されて世界は成り立っていると思います。
しかし、できる限り善人でありたいと思うし、人の役に立ちたい。

「情けは人の為ならず」で、自分へ還元されるものだから。
それが、どのような形で還元されるかというと
火曜日と金曜日のスーパーマーケットでの車の駐車場所に現れるのです。

つまり、出入り口に近く、買い物かごを乗せるカートの返却場所にも近いこと。雨の日には、屋根のある場所。とくにワタクシが買い物に行く時間は、夕ご飯の準備のために多くのひとが店を訪れて混雑する時間帯。
そんな時間に、このすべての条件を満たしているときは、徳貯金が満期となり払い戻されている状態と言えます。
ワタクシ理論では、そのようになっています。

ちなみに、
今日は無事に満期を迎え還元されました。
ありがとうございます。

家族4人分の食材を詰め込んがカゴは、重い。
10月も半ばに差し掛かったのに、日差しはイラつくほど暑い。
今週もまだ日中は暑い日が多いようです。
金曜日にも、徳貯金の満期払い戻しがあるように努力したいと思います。

皆さまにも、積み上げた徳のバロメーターはありますか?


この記事が参加している募集

私は私のここがすき

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?