見出し画像

悲観はそこまで悪くない

「悲観」と聞くと
悪いイメージしかない。

そして、
悲観している人は
よく慰められたり
時には注意されたりする。

しかし、
よく考えてみると、
悲観は
「防衛本能の一種」
ではないだろうか?


●今起こっている状況を警戒

●過去を教訓として最悪事態の回避準備


など、

自分の身を守るために
役立っている部分もある。


世間では、
悲観か楽観の
どちらかに片寄り
二極化している気がする。


悲観に対して
否定ばかりする意見もある。


しかし、この場合、

「現実的な事」と「マイナス思考」を
「ゴチャ混ぜ」にしている事がある

「現実的な事」とは、
当たり前だけど
「事実」であり
変えることは出来ない。

そして、

「マイナス思考」とは、
「良い可能性がある事までも
わざわざ悪く考えること」

であって、
この二つは、同じものではない。

つまり、
「現実的=マイナス思考」
ではない。


さらに、
「プラス思考ではないこと=マイナス思考」
でもない。

プラス思考とマイナス思考
しか無いのではなく、

●プラス思考
●プラマイゼロ思考
●マイナス思考

…など

「多数の段階」があると思う。


また、
悪いことの起こる
可能性に対して
考えておく事も
おかしな習慣ではない。


悪い可能性を全く考えず、
プラスばかりに考えるのは
少し「現実逃避」に近い。


悲観ばかりでも
楽観ばかりでもいけない。

悲観の一方で、
楽観出来るのが一番よい。


その為には、

自分の感情で物事を
見るのではなく、

「論理的・現実的・客観的」
に見ることが大切!


最後までお読み頂き
ありがとうございました!



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?