caminoroad

IT業界に身を置いて30年経過した後、会社を辞め無職となりました。現在は就職活動せず、…

caminoroad

IT業界に身を置いて30年経過した後、会社を辞め無職となりました。現在は就職活動せず、投資のみで生活をしておりますので、ほぼリタイア状態と言えます。noteは、アウトプットの場として活用していきたいと考えています。

最近の記事

  • 固定された記事

初めてのnote

 はじめまして。noteへの投稿記事1本目です。caminoroadと申します。  現在、50歳の大阪市在住の無職のおっさんです。IT業界には、20歳から50歳まで2社にお世話になりました。  1社目は、東大阪にあるバルブメーカーの子会社のソフトウェア開発会社です。新卒で入社しました。出来立てほやほやの会社であったため、先輩は何人もいたのに関わらず、半年ぐらい経過してから大きな顔をしはじめていました。そのため、新卒で入社した年の12月には、東京支社を出すための1人目として

    • マイナポータルでの保険情報について

       本日、noteで以下の記事を見かけました。  この中で、マイナ保険証として登録していないのにマイナ保険証として登録された、と言う部分は私も原因は分かりませんが(マイナポータルのベータ版であるため、もしかすると表示上だけの問題かもしれません)、その他については説明できる事柄なので、補足したいと思います。  多くの方が間違っている事柄に、マイナポータル上での保険に関する情報の表示です。上の記事に関わらず、他の記事でもマイナ保険証として登録したから保険情報がみれた、と言う書き

      • 2040年までにはどの自治体窓口でも実現してもらいたいものです

         私の現状は、noteでの最初の投稿通り、一旦定職の仕事をやめている状態です。  ただし、ずっと何もしないという状態も良くないと思っているため、たまに仕事に出かけてます。1月中旬から3月末までという短期間ですが、元IT屋として、ITに近い仕事をしております。派遣という形態であるため、2ヶ月を超えてしまうと、社会保険関係の切り替えが必要となります。  今まで国民年金保険への加入だったのが、厚生年金への加入だったり、国民健康保険だったのが、会社指定の保険組合への加入だったりとか

        • マイナ保険証の方が届くのが早かった実体験

           私のnoteではよく取り上げているマイナンバーカード。取り上げている理由は単純で、国の思いと国民の受け取り方が大きく乖離している点が興味深く、観察対象としては面白いから、結構取り上げることになっています。  今回は、マイナ保険証で興味深い実体験があったため、その報告をnoteにまとめたいと思います。  河野大臣がマイナ保険証のメリットとしてあげている中に、転職してもマイナ保険証であればすぐに使用できる、ということがありました。それが本当かどうかを検証することができました。

        • 固定された記事

        初めてのnote

          いまだに多いですよね、マイナンバーとマイナンバーカードを混同する人って

           政府が何度も何度も口を酸っぱくしていっているのに関わらず、何故かマイナンバーとマイナンバーカードを混同する人っていまだにいます。  今日、noteに上がっていたので、上の記事を参照させていただきましたが、この記事以外にも色々とnoteなり、SNSを見ていると混同している人がいまだに多いです。  私の過去の記事でも何度も取り上げましたが、マイナンバーカードを使用する=マイナンバーを使用する、とは限りません。むしろ、マイナンバーカードを使用していても、マイナンバーはほぼ使われ

          いまだに多いですよね、マイナンバーとマイナンバーカードを混同する人って

          違和感のある事故報道

           最近街中でも、多く見られるようになった電動キックボード。7月からの法改正により、16歳以上であれば免許なしで誰でも乗れるようになりました。そのため、自動車教習所などで教えるはずの道路交通法を十分に理解しないまま乗っている方をよく見ます。おそらく、自転車と同じ感覚で乗っているのでしょう。ナンバープレートが付いているので、自転車よりも厳しいルールの上で乗車を許されているとは思わないのでしょうか。  そんな中、12月早々に事故のニュースが入ってきました。  T字路交差点で電動キ

          違和感のある事故報道

          Synology NAS上のVMでの不可解な現象

           私は現在、Synology社のDS220+というNASを使用しております。この中に今まで、Google Driveにため込んでいたドキュメント類、主にはPDFなどを保存しています。使い勝手という点では、Google Driveに保存しておいた方がいいのですが、いかんせんGoogleの突発的な発病行動によるGoogleアカウントのBANが怖く、重要なファイルがその瞬間にアクセス不可になることだけは避けようとした結果です。  NASは、中身的にはLinuxをカスタマイズしたO

          Synology NAS上のVMでの不可解な現象

          昨日、アップルイベントありましたね。そして、とうとうTouch Bar搭載機が姿を消しました

           昨日10月31日(現地時間では30日)の朝9時という珍しい時間から製品発表がありました。  今回発表されたのは、M3シリーズを搭載したMacBook ProとiMacでした。発表と同時にディスコンとなった機種もありました。  そうです。私が現在使用しているM2チップを搭載したMacBook Pro 13インチモデルです。これに関しては、この機種を購入する前に、noteでも書いた通り想定していた内容なので既定路線かな、と思っています。  私が予想した製品ラインナップで間

          昨日、アップルイベントありましたね。そして、とうとうTouch Bar搭載機が姿を消しました

          運転免許証の更新に運転免許試験場行くことに何の疑問も持たず行くのに、マイナンバーカードを更新するのだけは役所へ行くことに疑問を持つって何なんだろうか?更新のために役所へ行くことを知った人がXとかnoteに不満を書いているのを見るたび、疑問がわいてくるんだが・・・。

          運転免許証の更新に運転免許試験場行くことに何の疑問も持たず行くのに、マイナンバーカードを更新するのだけは役所へ行くことに疑問を持つって何なんだろうか?更新のために役所へ行くことを知った人がXとかnoteに不満を書いているのを見るたび、疑問がわいてくるんだが・・・。

          だったら、iPhoneも欠陥商品だと騒がないとなりませんよね

           マスコミのマイナンバーカードに対するネガティブキャンペーンが酷すぎて、開いた口がふさがらない。  例えば、この記事です。   1ページ目の保団連の副会長の話では、顔認証が他人でも通ってしまったという話が出ていた。実際、それを体験したと言う人の話が2ページ目で出ていたが、それを読んで、開いた口がふさがらない状態になってしまった。  ある歯科医院の院長の話が載っている。その院長のマイナンバーカードを使用して、歯科医院の女性スタッフが顔認証を行ったところ、不一致となってしまった

          だったら、iPhoneも欠陥商品だと騒がないとなりませんよね

          停電時は、紙の保険証でも外来って受付できないと思いますよ

           最近、何かとマイナンバーカード関係で文句を言っているのに、的が外れている人と言えば、この玉川徹氏だろう。  タイトルにも書いたのですが、停電が発生した場合、緊急搬送されてくる病人以外は基本外来はストップするはずです。この記事によると、玉川氏はマイナ保険証だと停電時は受付できない。紙の保険証はその点受付できる、みたいなことを言ったようですが、それどこの病院なんでしょうか?  古い記事ですが、停電が発生すれば、電子カルテやレセコンと呼ばれるコンピュータシステムがストップして

          停電時は、紙の保険証でも外来って受付できないと思いますよ

          マイナカードの最近のトラブルとカードの返納について

           富士通Japanのコンビニ誤交付問題から始まって、色々と問題がマスコミに取り上げられているマイナンバーカード。  富士通Japanのコンビニ誤交付問題は、以前私の以下の記事でも取り上げたとおり、住基ネット時代からのシステムを継続利用してでのトラブルなのでマイナンバーの問題とは関係なく、地方自治体側のシステムの問題であり、もし責任をとるならば、地方自治体の首長であろうかというのが私の見解です。  それ以降、発生している健康保険組合での誤入力による、マイナ保険証受付時の他人の

          マイナカードの最近のトラブルとカードの返納について

          コンビニ交付サービスで別人の証明書が発行された件

           ゴールデンウィーク前までに、コンビニ交付サービスの件で、問題が幾つか発生しました。  記事の通り、3月から5月にかけて、東京都足立区、神奈川県横浜市、川崎市の3地方自治体で計13件もの誤発行が発生しました。  この問題を受けて9日に行われた河野大臣の記者会見に対し、SNSを始めとして、「責任取れ!」と言う声が上がっています。  たびたび、私のnoteでもマイナンバー、およびマイナンバーカードについて取り上げているため、一度整理したいと思います。  マイナンバーカードは

          コンビニ交付サービスで別人の証明書が発行された件

          search #サーチ2

           動画配信サイトを多用していると、新作映画もいずれ配信されるだろうと思い、なかなか映画館に足を運ぶのが億劫になっていました。しかし、フォローしている人の記事で面白そうな映画が紹介されていたので、これは!と思い、さっそく観に行くことにしました。  上映している映画館を探していると、どうやら今週いっぱいで上映が終わるところが多いため、慌てて昨日の夜、近場で上映している映画館を探し出し足を運ぶことにしました。  大阪ステーションシティシネマと言うところで、21時15分からしかない

          search #サーチ2

          Chrome 112でヘッドレスモードまともになりました

           先日、この記事を読んでから今か今かと待っていたところ、一昨日やっとGoogle Chrome 112がリリースされました。  正直、この記事を読むまではヘッドレスモードがヘッドフルモードのChromeとは別コードになっているとは、全く想像しておらず、ヘッドレスモードで動かすと動きがおかしいため、ヘッドフルモードで仕方なく動かしていました。  今現在、私は毎朝6時半にWindowsサーバー(と言っても、ASUSの小型のデスクトップPCですが)でWebサイトのスクレイピング

          Chrome 112でヘッドレスモードまともになりました

          やっぱり、マイナンバーカード反対派が大量に記事を出してきた。 例のコンビニ交付での誤交付問題。反対派にとっては恰好の餌食やな。 すぐに修正できる問題を指摘したところで直せばいいだけのこと。それを問題点に役所の効率化を遅らせるのはナンセンスの極み。

          やっぱり、マイナンバーカード反対派が大量に記事を出してきた。 例のコンビニ交付での誤交付問題。反対派にとっては恰好の餌食やな。 すぐに修正できる問題を指摘したところで直せばいいだけのこと。それを問題点に役所の効率化を遅らせるのはナンセンスの極み。