見出し画像

【自己把握】による【決断】

みなさんこんにちは!
前回の記事、自己紹介vol.3を読んで下さりまして
また、スキ(♡)ボタンもプッシュ頂き
ありがとうございます!

おかげさまで、閲覧数が過去最高となりました👏
複数の方から、個人メッセージを頂き
心から嬉しかったです😌!
本当に感謝の気持ちでいっぱいです
ありがとうございました!

とはいえ、前回の記事で綴っていたように
【成果を出さないと意味がありません】
サークル活動でも、ボランティア活動でもない
ビジネスの世界で目標を掲げている以上当たり前!
応援して下さっている方々のためになるのは
成果をだす! が最も重要!!

では何故?その成果のために。。。

①【今、飲食業で挑戦しようと決めたのか?】

②【海外挑戦にこだわり続ける理由は?】

を、この記事で綴りたいと思います✍📒
(※②は次回で!)

『目標あるけど、どうすれば良いかわからない』
『やりたいことがあるけど、最初に一歩が踏み出せない』

といった方に、少しはお役に立てられたら!
と思っています🙏

①【何故?今、飲食業で挑戦するのか】

前回の記事の最後に、これからの展望を綴りましたが↓↓↓

来年、飲食店のオーナーとして
独立することを決意いたしました
まわりの方々から
「今苦しい業界になんで⁉」
「他の業種の方がいいよ!」
「子供も産まれたのに、大丈夫?」
などなど、とにかく心配して頂いています🙇‍♂
凄くありがたいのですが、逆を返せば
安心できる力が自分には備わっていない
ということ。。。
圧倒的な結果、成果を出さなければ
信用・信頼・期待などはされない世界

だからこそ、やってやる!!といった
気持ちになったのも、一つにあります(笑)

では本題です☝
このタイミングで飲食店オーナーになろうと
決意した真意は

・自分だからこそ
・生きていく力をつけるため
この2つです✌
具体的に書いていこうと思います!

”自分だからこそ”
と思ったのは、567禍が始まった今春に
瞑想をはじめたのですが、それがきっかけで
客観的に自分を見つめ直す、自己把握する
ことができたんです😲!

人によっては当たり前にできると思いますが
自分にとっては、かなり驚くべきことでした。。。
理由は、自分の性格上、自分を良く見る癖があり
現実 と 思いこみのGAPが大きすぎて😵
自分自身を理解できていませんでした💦

恥ずかしいので✍か迷いましたが、、、今までは

・人のことを真っ先に考えて行動する
・なんやかんやで、やりきれる力がある
・アホやけど、なんやかんやでできる力がある

などと思い込み。。。本当にやばいですよね。。。
主観的に、「良い人」「なんやかんやでできる人」
という人間だと思い込み続けていたのが原因

このままだと本間にあかん💦と焦りが募り

そこからは、「自分を客観的に見つめ直す」ことに集中
沢山の勘違いしていた部分を修正し
逆に、合致していると思う点を整理しました

そうして、、”自信”は以前よりもなくなりましたが
その分、”覚悟”と”決心”という大きな収穫がありました
これが、”自分だからこそ”に繋がったんです!

資金力も、知恵も、アイデアも、特殊能力も
何もない凡人!!!いや、それ以下かもしれません
ただ、夢や目標への熱意と根性、
どんなことでも前向きに捉えるマインドはある
そして、【毎日、人に喜んでもらえることをしたい
だから、この道を進むんや!!
ってな感じです(笑)

でも、飲食業こそ厳しい世界です
特に日本はデフレ競争が激化し
消費者天国といわれるほど、お客様としては
安価でおいしいものがどこでも食べられますが
経営を営むとなれば話しは別

他業種よりも薄利
労働集約型産業
人材不足
参入障壁が低い、レッドオーシャン
外的要因に左右されやすい

などなど、マイナスイメージがついてしまっています
他に伸びている業種や
今後期待できる産業にチャレンジしよう!
と思うのは至極当然です

確かに、外的要因から自分の道を選ぶことも大切、でも
”自分だからこそ、挑戦すべきことがある”
という思考回路も同じくらい大切だと信じています

よく優先順位を定めるべきと教えて頂きますが
自分の人生にも優先順位というか
価値が高いものを整理する必要があると思います

仲間、家族、お金、時間、夢・目標
ステータス、趣味、挑戦、安定、、、

自分は今回を機に優先順位を立てて
自分にできること・やるべきこと
やりたいこと・挑戦すべきことを考え
その生き方、進む道を定めて
あとは折れない信念や覚悟をもつ

ことを意識し、考えてきました
信念や覚悟はまだまだ理想よりも
抱けていないことは事実ですが
こればっかりは、進んでいくうえで
より強固になってくると思っています

こんな世の中だから
独立なんてリスクしかない
安定した、産業で雇用された方が良いなど
生き方・進む道の選択肢が狭まっている
当たり前でしょ!が潜在意識に構築されてしまい
気づけば後悔だけ残る。。。自分は嫌です

「生きてく力をつけるため」
にこのタイミングで独立します🔥!
20代ラスト、5年後までに海外挑戦
厳しい世界で地に足ついて前進し
自分自身で生きていく

これができないと、理想実現、目標達成なんて
ほぼ不可能です

・リスクがあるからこそ、覚悟をもてる
・おんぶに抱っこされ続ける安定より
 自分でつくりだす安定を!
・家族を巻き沿いにする懸念があるから、死ぬ気でやれる
・圧倒的成果・結果・成長を求めるのなら
 高い壁に挑戦し続けろ!

先に待っている光を見据えて、絶対にやりきります🔥

長々と、つらつらと綴りましたが
結局何をメインに発信したかったかというと

【自分軸をもって、自分だからやってみる!】
考え方になれば、見えてくるものが一気に変わる
と思うんです
もちろん、それが今の状況でやるべきことではない
と判断することも絶対大事です!
ましてや、自分みたいに家族がいて
守るべきものがあれば尚更かと

でも、世間の当たり前に流されたり
自らの可能性を自ら抑え込んだり
それが、家族や仲間に影響させてしまったり

あとで後悔することだけは絶対にやってはならん
と自分は思います

今まで経験したことをより磨くことで
自分の長所や可能性を最大化できる!!


逆に何十年やってきたことではなく
全く別のものが、自分の可能性を活かせる!!

それをどう自分の目指す人生にはめ込んでいくか。
もちろん、将来なんて予定できても未定なので
不安や恐れが付きまといますが
とりあえず、できるだけ明確に「やりたいこと」を想像する!
そうすれば、ワクワクが勝り、気づけば現実になっている
引き寄せの法則的なもことが起きると思います!

何度も書きますが
情勢、世論、周りの声はもちろん大事!参考にすべき!!
ですが、まずは
自分がどうなりたいか、何をしたいか
可能性を十分に発揮できるものは何なのか
から考えてみることが大事かなと思います💡

同じことばかり書いてしまっていたり
偉そうなことぬかしたり
話しが脱線しまくってたり
具体的なことを記載していなかったり
長文になってしまい申し訳ございません🙇

想いが先行しすぎて何言いたいかわからない短所を
存分に発揮してしまいました(笑)

苦しいとき、辛いとき、悩むときこそ
明るい、楽しい、希望ある未来を期待し
挑戦することがめちゃめちゃ重要だと思います!

とにかく自分は邁進いたします🔥
お読み頂い方々の心にも
弱火がちょろっと点けばいいなと思っています☺
やってやりましょう🔥!!

Never give up!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?