見出し画像

さつま町へ移住して4ヶ月。その暮らしについて語る会!(前編)


こんにちは、タグチです。
3回の投稿後、なかなか執筆できないまま2024年になってしまいました。
今年の目標は、2週間に1回のnote投稿です!
(鹿児島県が地元とはいえ、さつま町は小学のマラソン大会で来たことはあれど、住んだことはない町。
せっかく移住してきたのに、小さな気持ちの変化や、地域おこし協力隊としての日常を描かなくてはどうする!ということで、2週間に1回の目標とさせていただきました。)

さて、前置きが長くなってしまったのですが、移住して4ヶ月。
私が体験した地方移住、そしてその暮らしは実際「どうなの?」
今回は地方移住後の暮らしについて、2回に分けてお話しさせていただきます!

移住先についてのご紹介(まずはさつま町ってどんなとこ?)


さつま町は、鹿児島県内の薩摩半島北部に位置しています。盆地の地形ならではの気候もあり、鹿児島県の中でも冬は特別寒い方の地域です❄️
雪は頻繁には降りませんが、鹿児島県の霧島の平野の方の出身である私にとっては「めっちゃ寒ぃ…」です。鹿児島県は南国ではありますが、さつま町はそうではないので、冬にさつま町に来られる方はしっかり防寒対策をされた方がいいかなと思います💡
ただ温泉に恵まれているので、そんな冬も楽しく過ごせるのは間違いないです!

鹿児島で有名な温泉地といえば指宿や霧島が知られていますが、実はさつま町も温泉がたくさんある町!
25箇所もあって、移住前に聞いた話では、仕事帰りに入られる方も多く、憧れの温泉ライフだなぁと思った記憶があります♨️

そんなさつま町ですがやはり車が必要でして。。

ペーパードライバー、車を手に入れる

移住したばかりは単車で通勤していたのですが、幸い暑い9月だったからできたことで。
冬を迎えるにあたって、単車通勤をするのは自殺行為だと身震いが止まらなくなったので、10年来のペーパードライバーの私、勇気を出して車を買いましたーー!!😭👏✨✨✨

フラフラ運転のはずなのに、納車5日後には高速乗って熊本行ってたなんて今思えば狂ってます😇

さつま町でも運転をしながらやはり、バック駐車が苦手ということで、さつま町でミッションは違えど現役地域おこし協力隊の方が駐車の特訓に付き合ってくださってから私は今無事に運転できているといっても過言ではありません。。
(地域おこし協力隊の先輩お姉さま、ありがとうございます)

そんなこんなで運転への苦手意識を克服しつつある中で、嬉しいこともたくさん増えました😭

運転できることでできた心の余裕

運転して立ち寄った川内川の河原から

見出しにもあるように、そうなんです、心の余裕ができました。
これまでは単車で限られた範囲、天気、時間帯しか乗れませんでしたが、車は四方八方鉄の壁に守られている、、!!
一歩間違えば事故につながるのでやはり運転は慎重にですが、鉄で守られている空間は雨も入ってこないし安心、、荷物も濡れない。。。移動が縛られない。(ある程度頑張れば)どこへだって行ける。。。

そして、移動の制限がなくなったことによってできた、心の余裕!!これほんとなんです。
地方暮らしというと緑の中でのんびり過ごしている風景、それがイメージできて良いように思ってましたがやはり、さつま町も広いし鹿児島も行ったことのない場所ばかり。そりゃどこそこ行きたいんですよ!いろんな人にも会いたい!車を運転できるようになってから心がパッと明るくなりました😭☀️
興味の赴くままに移動できるなんて、なんて贅沢。

関東での暮らしは車が要らず公共の交通機関で全く問題なかったのですが、車の快適さを知ってしまってからもう元には戻れません。。。
相当ヘビーなペーパードライバーだった私がここまでなれたので、ペーパードライバーで運転に怯えているみなさんに少しでも勇気を与えられたら、そんなことを最近は考えていたり。笑
心のペーパードライバー講習ひらこうかな(やめとけ)

イベント盛りだくさんなさつま町

運転できるようになってホクホクしている頃、さつま町ではたくさんのイベントが!
大きくない町といっても、こんなににぎわうんだと参加して元気をもらいまくりでした。

例えば、JAさん主催の美味しいものたちを町内外から集めて販売する祭。ここにはさつま町と友好都市の、青森県鶴田町の方々、鹿児島県龍郷町などもお越しいただき、来場者数も1万1千人の方が来られ、にぎわいをとても感じました!
ほかにも川と山を望む地にてライブを開催し、さつま町の緑溢れる空間で、みなが音楽に揺られ楽しむ光景を見ることができて、ほかにはないとてもいい空気感を感じることができました。
そのほかも、小さな販売イベントが開催されていたり、まちの商店さんが講師となって住民へプロの技や生活に役立つことを教える「まちゼミ」が開催されたり。。。

町を盛り上げるために、新しいことにもチャレンジする町の姿勢やそれを受け入れる方々の多さにとても魅力を感じています。

1人じゃだめでみんなでやってくからこそのまちづくり。その空気を広めて、みんなで町の魅力を発見、開拓し、うまくPRしていけるようになりたいものです!
今、私は薩摩のさつまブランドのPRも担当させていただいていますが、活動する中でも「地域ブランドのPRは観光、移住・定住、ビジネス、交通、、」と全て繋がってくるよなとひしひしと感じているところです。

またあらためて別の回にてそう思えたきっかけをnoteに綴らせていただきますね!

それでは後半へ繋げます!
今回もお読みいただきありがとうございました✨

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?