見出し画像

社長!月収14万から月収100万までの道のりを思いっきり楽しむ#383

社長を目指し、日々学びを続けています

CAORI COMPANY CEOです。


今のマイブームが、学びの一言だ。

自分のやりたいことを全部したいと思っている。

その為には、なにがあるのか?

そんなことを考えた時に、

コーチングが学びたい。

それも自分が前から尊敬し、憧れている人から。

それは、今年の目標でもあった。

そしてそれが8月から始まった。


なにより、憧れの人から何か学ぶことって、

やれたらいいことではない。

絶対やった方良いことだ。


理由は、3点ある。

1つは、憧れの人からは、まず言われたことがすぐに

実行できる。例えば宿題も必死にする。

2つ目は、教えてもらう時も、すごい集中力で

吸収している。

3つ目は、とにかく憧れの人と接点を持とうとして

必死に質問を探して、当ててもらおうとする。


とにかく学びを憧れの人から受けられるって

メリットしかないって気づかなかった。

それだけ今までは、自分の学びたいことと

学びたい人ということを合致させてこなかったのかもしれない。



誰から学ぶかというより、何を学ぶか。

これが私の今までの考えだった。

でも誰から学ぶか、それは選べないわけではないと知った。

今回の憧れの人から学ぶことで、

知恵が出た。

宿題で、コーチングを色々な人にモニターするというもの。

それを何としてもこなしたいと思った私は、

この講座で知り合った人に自ら声掛け、

ズームで開催するということまで行動した。

なんとしても、したいという思いが

私を動かした。


やはり、

憧れの人から学ぶ


これがこんなにメリットがあり、

学んでいても、楽しく、さらに知り合いになる方も

同じように憧れの人に対して、私と同じような思いがあり、

なにかと話が合う。


おかげで、普段では出会えないご職業の方や

遠方の方ともお話ができ仲良くなることができている。

本当にラッキーとしか言いようがない。

これからの学びは、何を学ぶか、さらに

誰から学ぶか!

それも考えて、インプットという貴重な時間を

考えていきたいと思った。



一生学び続けていくと決めている。だからこそ、その貴重な時間を

有意義なものにするには、人が決め手ということを知る

いいきっかけになった。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?