見出し画像

千葉県の喫茶店に行こう

ナポリタンやクリームソーダがあるタイプの喫茶店。千葉県北西部の喫茶店はよく紹介されているので、ここでは北東部や中南部で行ったことのある店を紹介する。
ほとんど駅前数分のところにあるため、喫茶店を目当てに行ってついでに周囲を散策してみたらいかがだろうか。


八日市場駅 ぶんしん

駅からロータリーを挟んだ向かい側にある、駅前を代表する店
赤青緑の賑やかなメニューと食品サンプル
店内もこんな感じのメニューがそこかしこに貼られており、目移りしてしまう
オムライス
こういう店は洋食だろうが味噌汁がくるのが好き
フルーツパフェ

八日市場駅 ブリッジ

駅前通りを進み国道を渡ったところにある
メニューにはデカいパフェをシェアするものもあり、おそらく匝瑳高校が学校帰りに立ち寄ったりするのかもしれない
ハンバーグ
かなり量が多い
オレンジのフレッシュジュース

旭駅 カフェサンペイ

駅前通りの路地裏にある
インディアン(多分…)な雑貨が並ぶ
バナナジュースを頼んだら、バナナがデカかったらしくミキサーごと出てきた
この店は金魚鉢みたいな容器で生ジュースを出すのが特徴
生姜焼き

銚子駅 なまえのない店

飯沼観音北側を東西に伸びるアーケードにある
駅からはちょっと遠く、歩くと25分くらいかかる
閉業や取り壊しによってアーケードも歯抜けになりつつある
照明がおしゃれ
棚に観葉植物が並んでいる
プリントアイスコーヒー
これは東総で活動している具緒さんの絵
東総でいい感じの店に入ると高確率でこの方の絵が飾ってある

小見川駅 マランド

駅から10分弱、国道の近くにある
食品サンプル
カウンターが物置になりがちなレトロ喫茶
ペペロンチーノ
1時間に一本しかない電車待ちにちょうどよかった

成東駅 山びこ (閉業)

山武市を代表する観光地、浪切不動院のすぐそばにある
この道は成東駅から成東高校へ向かう道で、かつては高校生で賑わっていたそう
賑わいは遠い昔のものだが、たまに卒業生が顔を見せにやってくるとか
なお、残念ながら閉店してしまった模様
ピラフをいただいた
アイスコーヒー

大網駅 ベラミー

伊南房州通往還沿いにある
この辺は駅前なのに歩道がない
店内はかなりきれい
喫煙可能なため、古いビジホのロビーみたいな匂いがする
プリンアラモード
ナポリタン
アイスコーヒー

木更津駅 ラビン

駅前のよく知られた名店
地元民でかなり賑わっている
ネオンきれい
階段の踊り場にあるボードを眺め、ワクワクしながら入店できる
左にあるのは電話ボックス
でかいカツカレー
せっかくなのでプリンも頼む

久留里駅 バンカム

歴史ある店が並ぶ久留里街道沿いにある
ばんかむ
現店主はかつて木更津で「ラーメンハウス」という店を営んでいて、そこ頃作っていた味噌ラーメンに熱心なファンがいるため今でも作っているそう
売り切れだったので早めに行かないと食べれなそう
店内に電話ボックスがあった
和風きのこスパゲッティー
クリームソーダ

国吉駅 カトレア

国吉駅の目の前にある
電車旅で寄ってもよい
やっぱりクリームソーダ
ナポリタンをいただいた
向かいに座ってる空弾シオンさんはきのこ入り焼きうどんを頼んでいた

南無谷海岸 エンゼル

ここは駅から遠い
個人的には岩井駅か富浦駅から歩いていくのがおすすめだが、館山日東バス市内線で行くのが楽
房州富浦町は内房の南国で、1月なのに日差しが暖かかった
サンドイッチセット
チョコレートパフェ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?