見出し画像

FDのさまざま

昨日はぶっ倒れてて寝ていました。11時間も寝たのです・・

さて、仕事でFDという、大学教職員の学びについて学んだり調べたりしています。ファカルティ・デベロップメントといい、昨今は大学でも教職員の能力開発やそのための情報提供をすることが大事になってきています。

もともと私は大学時代成人学習論というadult education という分野を学んでいました。教育というと、子どもの・学校の中での、という分野が有名ですが、大人の・学校外にも学びってたくさんあるよね。その学びを顕在化させよう、どうやってカリキュラムを作るか、誰がどのような学ぶか、評価や教育者のあり方は?などを学んでいました。成人学習の中でも社会教育という分野で、公民館の学習とか、社会教育主事とか、色々な学びの実践に感激したものです。

時を経て、このような形の成人学習に関わるとは・・という感じです。大学の教職員は忙しいし専門性も高いし、「なぜ学ぶのか、それは何のためか」を明確にしないとなかなか受講には結びつかないな、と思います。「新しさ、楽しさ、そして学生の役に立つかどうか」という視点があればいいのかな。

私は自分は今までいろいろなプログラムを受けてきました、それらを活かして、FDの検討やあり方も深めて考えていきたいです。

私が受けた講座等

京都大学COC+ 私学経営アカデミー

https://coc.educ.kyoto-u.ac.jp/shigaku-keiei/

大阪大学 全学教育推進機構 シラバスの書き方

芝浦工大 FD研修

Gacco Coursera インタラクティブティーチング

などなど・・・

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?