見出し画像

働く妊婦さんになって気づいたこと

産休まであと2週間半となりました!

働くママのことをワーママっていうけど、働く妊婦さんのことなんて呼ぶのかな?ワーマタ?笑

今日は、妊娠発覚してから産休に入るまで、妊婦さん当事者にならないと気が付かなかったことあるなぁと思ったので記録として残します。

妊娠経過って人によって個人差ありまくると思うから、誰かの参考になるかは分からないけど、共感できる部分あると嬉しいなぁ。

妊娠初期

私は心拍が確認された妊娠7週目あたりに直属の上司(女性)に報告しました。

すぐに伝えた理由としては大きく二つ。

一つ目はコロナ。ちょうどデルタ株が一気に増えていた時期で、まだワクチンが打てていなかったこともあり出勤するのが怖かったということ。

二つ目はつわり。よく安定期までは妊娠報告しないっていうのも聞くけど、体調悪すぎて言わないのは無理でした。。

上司にすぐ相談できたおかげで、週の半分くらいは在宅勤務にさせてもらえたし、体調不良の相談もしやすかった!

私の仕事は対人援助職のため、在宅勤務はデフォルトではないんだけど、緊急事態宣言も出ていたこともあり、在宅に変更出来たのはラッキーでした。

妊娠初期は何があるか分からないから、本当に身近な人にしか言っちゃいけないっていうけど、頭の中は赤ちゃんのことでいっぱいだし、つわりで体調も悪くて、言えないっていうのが辛く感じたなぁ。

マタニティマークは大体9週くらいの時にもらいに行きました。

自分が妊婦です!!って主張するのに慣れてないし、職場に着く前にはストラップ外したり、電車に乗っても「席譲ってくださいアピール」してるみたいでなんだか落ち着かなかった…

マタニティマークを付けて人の前に立っちゃうと、座ってる人たちに気遣わせちゃうかな…とか色々考えちゃった。

でも、体調が悪い時とか、気づいた人が譲ってくれた時はすっごく嬉しかったなぁ。

優先席には座りやすくなったけど、逆に普通の席の前には立ちづらくなるっていうのは初めての気づきでした!

妊娠初期の気づいたこと
・頭の中赤ちゃんでいっぱい過ぎて、誰かに話したくてたまらなくなる
・つわりは思ってた以上に苦しかった
・マタニティマークを付けて電車の普通席の前に立つとそわそわする
・職場で相談できる人がいるとすごく安心する

妊娠中期

安定期に入ったあたりからつわりの症状は落ち着いてきました。

緊急事態宣言も明けて、在宅勤務も終わるころだったからちょうどよかった!

安定期は仕事バリバリ出来るぞ~!と思ってたけど、案外トラブルもあったりして妊娠前に比べると全力で働くのは難しいなと感じました。

この頃には職場の人には妊娠について伝えてあったけど、お腹も出てないし、周りから見たらそこまで妊婦さんでもないから、仕事量も残業時間もあまり変わらずでちょっと大変だったかな。

仕事は産休に向けて引継ぎを始めたり、マニュアル作成したり、通常業務こなしたりとちょっとバタバタ。

精神面では、妊娠初期に比べたら落ち着いてきて、赤ちゃんのことばっかり考えることは減ったかな!

妊娠中期の気づいたこと
・安定期=妊娠前と同じ状態ではない
・見た目はまだ妊婦さんじゃないから仕事量変えづらい
・頑張りすぎるとお腹張る
・引継ぎしっかりやるならこの時期から出来ると安心
・先輩ママさんが職場にいると相談しやすい!!

妊娠後期

産休に入るまであと1か月半くらい。

妊娠後期に入るころから一気にマイナートラブルは増えてきました。

動悸、疲れやすさ、貧血、腰痛、尿漏れなど、ほんとに毎日何かしら苦しくて、後期づわりもあるのかな?

あと、お腹も他の人から見てわかるくらい妊婦さんっぽくなってきて、みんなにもうすぐだね~って言われる日々。

仕事自体は結構辛くなってきたけど、あと少しで産休・・・!という気持ちでなんとか頑張れてる感じ。

ただやっぱり体調の変化は大きいから有給を使って週4にしたり、残業はなるべくしないようにして調整しないと辛いかも。

あとは、上司も職場の人も「体調悪かったら無理せず休んでいいからね!」って言ってくれて本当にありがたいんだけど、毎日地味な体調不良が多いから、休みを増やして回復するというよりかは日々の仕事量を6,7割に減らせるとベストかな…という感じ。

妊娠後期の気づいたこと
・見た目で職場の伝えてない人たちからもバレる
・身体を気遣ってくれることが増えた
・休んでも全回復するわけではないから、仕事量を6,7割くらいに減らせると嬉しい
・電車で席を譲ってくれる率が上がった
・早く休みたい反面、仕事を離れる寂しさも出てくる

以上!

子供が産まれてからの働き方はまだイメージできないけど、自分と仕事だけを考えられる時間はあと少しで終わってしまうんだなぁと思うとちょっと寂しい。

ただ、出産して、ワーママになった時に自分らしく働くが実現できるように、産育休期間は大切に過ごしたいなと思う!

とりあえずはあと2週間くらい。お仕事頑張ります!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?