見出し画像

モヤキャリ相談室をはじめたターニングポイント

キャリア相談の質が下がっている!?

人材紹介会社のアドバイザーやコンサルタントの質が下がっており、拝金主義に偏ってしまっていることに対して危機感を感じています。

人材紹介業のコンサルタントは転職という人生の岐路に関わる職業なので
求職者の人生に与える影響は大きい。

・バランス感覚(求職者/求人企業/自社)
・ギャンブル性(内定する/しないの感覚)
・御用聞きに徹する
・次々とこなしていくドライさ
・数字への執着
・感情を顔に出さないこと

これらのことが、仕事上の特性だったりします。
そして意外にも「人に興味がない人」のほうが活躍している気がします。

私はどちらかと言うと、人に興味があって、その人の人生の歩みに興味があります。

フラットに見ることで見えてくる未来

キャリア相談は「このレベルでやるんだよ」というスタンダードみたいなものを作りたいなと個人的には思っています。

基準値ですよね。

転職ありきのエージェントが幅を利かす中、相談で一回あたりちゃんとお金が取れるようなソリューソンを提供できるキャリアコンサルタント、キャリアアドバイザーはどれくらいいるんでしょう?

私は多分「有料の転職相談なんてできない」人が9割だと思います。

本来の人材紹介は人の可能性をつぶさないように、その人が輝けるステージへ導くのが本来の役割なのですが、最近の人材紹介会社の営業、アドバイザー、キャリアコンサルタントは転職ありきでその人の可能性をつぶしてしまう案件を紹介して、入社させることに注力してしまっている傾向が強い。

過去の経験からどんなスキルがあるのだろうか?こんなことができるんじゃないかと聞いているうちに、勝手に査定をしてしまっている。

人材紹介は社外の人事部ということを言われるように、人事部になったつもりで、フラットに見ることができないというのが現状。
出身大学、会社規模によるバイアスが働いていて、転職回数が多いからすぐに辞める人であると思い込みが激しいのが現状。

だから、私は多分「有料の転職相談なんてできない」人が9割だと思います。

転職相談とキャリア相談は別物!?

転職エージェントが信用出来ないとか聞きます。

本来的にはエージェントは企業と人材をマッチさせるのが目的であって、キャリアコンサルの要素はあくまで手段

「転職」ならエージェントが良いし「キャリア相談」なら自腹切ってもそうだんドットミー等のサービスを利用した方が良いし、要は目的次第。

3つの面接の精度を下げるポイント

①インタビューで判断に必要な情報を集められてない。
②集めた情報からアセスメント(見立て)が出来てない。
③採用の評価基準が定まってない。

以上だが前提にあるのは、事実を聞く事。想っている事を聞く人事が多いけど、それでは入社後の再現性は保てない。

ノマドやフリーランスはつらいよ!

今の時代は、本業である会社員が危うい時代なので副業でいかに3年後の自分の食い扶持になる分野を前もって育てておくか?

スキルフレームともいわれるけれど、自分の得意分野が市場でどれだけ活躍して、いくらの収益をもたらすのかを考えておかないと、会社からエリミネートされたとき、あなたの市場価値は0(ゼロ)の可能性が高い。

ここが非常に重要になる。

本業が徐々に収入が下がっていく中で副業の収入を上げていき、本業と副業の主従を狙って逆転させる。

これをイメージしながらキャリア相談しないととてもじゃないけどこれからの時代は生き残っていけない。

自分のやりたいことを明確化しよう!っていうのは素晴らしいことだし方向性としては概ね賛成ですが、やりたいことを仕事にするまでの生活費はどうすんの?って話です。

よく言われているのが、6か月間の生活費、保険料などを貯蓄しておかないとリスクが高いといわれますが、肩書を捨てたくない、会社員にもどりたくないというちっちゃいプライドがあると、アルバイトをしてでも現状を維持しようと必死になってしまう。

6か月以内に確実に収入を得るチャンスが回ってくるかどうかもわかりませんし、フリーランスが稼げるようになるまでは相当時間がかかるということも言われています。

フリーランスになった人の年収がアルバイト収入と変わらない人も多く、本業で稼いでいるというよりかは、アルバイトで生計を立てているというのも実情かもしれません。

夢だけじゃ食えないんだよ!

2000年代初頭に行われていたM1グランプリは、若手10年目までの芸人を対象として行われていた賞レースです。

これは大会企画を立てた芸能人の人が、「10年やって芽が出ないということは芸人を続けていても意味がない。芸人人生にピリオドを打って、新しい人生にチャレンジしてほしい」という気持ちからできた。

才能があっても努力をしない人はパッと出てきて、パッと散る。
才能がなくても努力をできる人はどの世界でも成功することができる。
うまくなるために努力を惜しまないから、伸びしろがあるから。

ビジョンだけじゃ生活することだけで精一杯!

そもそもこれまでの我々の社会というのはやりたいことじゃなくてやらなくちゃいけない事が仕事でしたよね?

会社の仕事ってそうじゃないですか?
特にやりたいわけじゃないけど、嫁も子供もいるしやらんといかん。
それが大人ってもんだろ。と散々私たちは言われ続けてきました。

家族のため、生活のために仕事をすることで精一杯で、長時間労働が当たり前となり、1日6分、1週間で30分ぐらいの勉強時間しかないため、新しいことにチャレンジするというより、今の生活をどうやって守るかということに執着をしていたかもしれない。

仕事といいながら生業だったということに気づく人は少ない。

「これやりたい!」って会社に提案しても、「それよりお前、今月、今期の数字はどうなんだ?」と問われるのが仕事ってもんです。

「これやりたい!」ってパートナーに提案しても「それより冬のボーナスはでるんだろうね?」と言われるのが仕事なんです。

「ビジョンだけじゃ生活することだけで精一杯!」

この現実を直視する事でしか、現実は変わらないと私は思います。

もし自分が独身だったらアルバイトでもして、生活費を稼ぎながらビジョンを追いかけるのはありだと思うけど、それよりもやることがあるだろう、と。

ぶっちゃけておきますが、「好きを仕事にする」「ビジョンを実現させる」ってめっちゃ高度なビジネススキルと365日休みなしのバイタリティが必要になります。

例えば、芸人として生きていきたいと、好きを仕事にしたいい!って言っても世界に芸人として飯を食っていきたいなんて人何人おんねん?って話でしょう?

自分の「好き」を上回る「好き」をもっている人がたくさんいると考えるのが自然でしょう。

どうやってその人たちに勝つのか?

これって競争優位の戦略の世界であり、ガチのマーケティングの視点が必要なんです。

西野亮廣なんて絵本作家、芸人、個人事業主として飯食ってますが
あいつのマーケティング力と人を巻き込む力、人を動かす力、共感力など、いろいろな力があってハンパない。

作家でありながら、経営者であり、宣伝広告塔として営業なんですよ。

SNSを使ったりすればなおのこと自分よりすごい奴が、山ほど出てくるわけです。

早々に自分の立ち位置を思い知る時が来ます。

これからの時代はいたるところで、ありとあらゆるところで我々は、自分は大したことなかったと思い知る人生になっていくと思います。

自分の実力はなんぼのもんやということを思い知って、その上でどうやって自分のキャリアを作っていくのか?

熱い想いは別にあってもいいけど、かなり冷徹な視点で積みかねていかないとこっからキツイなぁと。

そんなことを思っています。

私もウキウキワクワクキラキラのワークショップとかしながらキャリア相談した方がウケはいいんだろうなぁと思いながらも、キャリア相談を受けるものは黒子にならないといけない。と考えるようになりました。

「いやー、それは私のやることじゃないな」
「そういうことは、他の人に任せてしまって、違う路線で勝負したい」と。

私の役割は、「あのー、すみません、あなたは自分の長所はコミュニケーションって言ってますが、どう見ても他の人よりも優れているとは思えないんですけど…」

「それよりもあなたが短所だと言ってた、細かいところが気になって仕方ないところ。こっちの方がよほど可能性を感じるんですけど、どう思います?」

とその人のこだわりや勘違いやうぬぼれや誤解を紐解いて、「たぶんこっちの方のキャラがいいのでは!?」という役回りだと思っているんですよね。


セカンドオピニオンやサードプレスとして利用してもらいたいと考えています。

例えば、人間ドックを受けた後、「ちょっと血糖値200超えてますよ!」「血圧150をこえていますよ!」「脳内に血栓があるでしょ!」などとかかりつけ医に言われるより、「このままじゃあんた死にますよ」というのをズバッというのが仕事かなと。

人間は腹を割って話してみないとわからない。
直球でいうか、オブラートに包んで言うかは、その人をみて言い方を変える必要があるかもしれないけど、できるだけズバッと!直球勝負したらわかりあって、腹落ちをしていくことになる。

「人は他人から叱られるうちが華である」という言葉があるように、誰から何も言われなくなってしまったらおしまいだと。

無料の転職相談でそんな図星を言えるわけないですよね。

お金払って依頼があるからこちらも真剣に向き合って言わねばならんことを言えるようになる。

クライアントとアドバイザーの関係はそうあるべきだと思っています。

もし、働き方、将来についてモヤモヤしている場合について、お気軽にお問い合わせください。


よろしければサポートをお願いいたします!頂いたサポートについては、製作費として使わせていただきます。